「るつぼは銀のため,炉は金のため。しかしエホバは心を調べる方」(箴言17:3)。
心を調べる方である神にとって重要なのは,単なる外見ではなく,内面は実際にどのような人かということです。(箴 17:3; 24:12; 詩 17:3; サム一 16:7)それで,聖書は「守るべき他のすべてのものに勝ってあなたの心[内なる人全体]を守れ。命はそこに源を発しているからである」と助言しています。(箴 4:23)━━「洞察『心臓・心』」。
箴言って、最初に読んだ時は、日めくりカレンダーの言葉じゃないかと思いますが、似て非なるものです。
それにしても、人間社会において、外見やマナーや公の場での言葉遣いというものはとても大切ですが、それとは比較にならない程重要なのは内面の人となりなわけでした。なぜなら、内面の美しい人は、結局のところ真理を識別できるからです。そのような人が、必ずしも世の中で高く評価されるわけではありませんが、真の幸福に至る道を歩めるようになるのは、内面が清く真実を愛する人でなければならないからです。
そのような人が真の神を見いだせれば、自己鍛錬を続けて、きっと外面も美しくなるに違いありません。
今週は、巡回監督の訪問で、聖書通読の予定を前倒しで行なっていました。
心を調べる方である神にとって重要なのは,単なる外見ではなく,内面は実際にどのような人かということです。(箴 17:3; 24:12; 詩 17:3; サム一 16:7)それで,聖書は「守るべき他のすべてのものに勝ってあなたの心[内なる人全体]を守れ。命はそこに源を発しているからである」と助言しています。(箴 4:23)━━「洞察『心臓・心』」。
箴言って、最初に読んだ時は、日めくりカレンダーの言葉じゃないかと思いますが、似て非なるものです。
それにしても、人間社会において、外見やマナーや公の場での言葉遣いというものはとても大切ですが、それとは比較にならない程重要なのは内面の人となりなわけでした。なぜなら、内面の美しい人は、結局のところ真理を識別できるからです。そのような人が、必ずしも世の中で高く評価されるわけではありませんが、真の幸福に至る道を歩めるようになるのは、内面が清く真実を愛する人でなければならないからです。
そのような人が真の神を見いだせれば、自己鍛錬を続けて、きっと外面も美しくなるに違いありません。
今週は、巡回監督の訪問で、聖書通読の予定を前倒しで行なっていました。