オフィス・ヤハのトホホな日々

エホバの証人の一プログラマが聖書研究と自転車の趣味等を徒然なるままに

TREK SU1.0改 応急処置

2009年11月25日 | 日記
    サイクルショップ・カントウさんから電話があり、保険会社から入金があったので修理開始とのこと。フロントとリアのディレイラーはシマノなのでそこそこの早さで部品が届くが、(スペシャライズドのロードシューズとセットで、サイクルショップ・ワダさんで付けていただいた)タイムのビンディング・ペダルは来年の2月になりそう。それで、とりあえず乗れる状態にしたから、重い代車では辛いだろうからTREK SU1.0改を引き取りに来てはどうだろうかと提案があった。

    天気がいいので、雑用を済ませたら代車に直に乗って交換に行くと返事した。昨日、そのロードシューズとビンディングを付けていただいた、サイクルショップ・ワダ様から、ビアンキのロードバイクは予定よりも遥かに早く、今月の末に納品になると電話があったのだ。俄かに慌ただしくなってきた。

    タイムのビンディングはプロ好みの逸品とどこかのサイトに書かれていたが、値段も立派なら納期も立派だ。それにしても、ビアンキの遅さは定評があったので来年の2月までにゆっくりと時間をかけて、備品やウェア類を揃えてゆこうとのんびりしていたら、もう明日にでも納品とは。聞くところによると、今年あたりからビアンキの代理店も本腰を入れて日本市場に取り組む決意を固めたらしい。これならカントウさんでもビアンキを扱うようになるかも知れない。

    うれしい悲鳴と共になにか急がされているようでペースが狂う。昨夜、まだ準備していなかった冬用のジャケットやタイツなどを、ろくに良く吟味もせずに楽天ネットショップで注文したその入金の「雑用」を済ませて、重い代車のクロスバイクでカントウ様へ向かった。

    午後3時50分頃、8キロ程走って市の中心部のカントウ本店に到着。もう陽が傾き始めていた。





    店に着くと、二人の若い女性が歩道にしゃがみ込んで、大出(おおいで)店長の修理を眺めている様子だった。今日は天気が良く気温も高めなので外での作業が気持ちよさそう。店長の名前を呼ぶ黄色い声が聞こえてくる。

    すぐに私に気付いて、応急処置を受けたTREKを出してくださった。出掛ける前には、引き取りは店内で行われると想定していたので、何かちょっとした買い物くらいはしないとまずいかなと思っていたが、戸外での交渉になったので簡単な感謝の言葉で帰ることができた。





    市の中心部に構える店らしく狭い間口だが、四階までフロアーがあるので商品ラインナップにぬかりはない。最初に来た時にはフロアーは一階だけかと思い込んでいて、完成車やウェア・部品類はほとんど在庫していないのかと勝手に判断していた。素人から見ると、本格的なロードバイクを扱う店というのはやはり敷居が高く近寄り難い。自分の無知と金欠ぶりに不安を抱いてしまうのだ。もっとアピールしてもらえば、いくらでもここで買ったのに。それでいて、ビアンキだけは扱っていないなんて。カントウさんごめんなさい。


    「人の心の中にある計り事は深い水のようだ」。(箴言 20:5前半)


    

トホホどころの話ではない(2)

2009年11月21日 | 日記
    先週の木曜日が、大患難の予告編だったとすれば、今週の木曜日は大患難本番でした。

    夕方の6時10分頃、真冬並みの寒さにもめげずに愛用のトレックSU1.0改で集会に出かけました。ペダリングを少しでも軽くするためにテフロン入り潤滑油をチェーンに注して、服装の防寒対策も万全です。木曜日は集会で使う出版物が多いのでカバンが重く、一層のローギアードでスタートです。

    丁度、1週間前に緊急駆け込みでお世話になったカワチ薬品若松原店を過ぎて200メートルのT字路横断歩道に差し掛かった時でした。自宅から1.2キロ走った地点です。左の今宮方向から来たガス屋さんの2t配送トラックが一旦停止したので、こちらに気付いているようです。





    上の写真が、現場の交差点です。写真は昼間撮ったものですが、当然その時は夜です。街路灯がないので、自転車からはトラックのヘッドライトしか見えず、トラックからも自転車のLEDヘッドライトの点のような光と、見えるとすれば自転車の反射板からの光のはずです。なにしろ、街路灯がないのと、ちょうどその時、宮環の車の通りが途絶えていたのとで、あたりは一層不気味な暗さでした。トラックの運転席のガラスも真っ黒で、ドライバーも全く見えません。

    トラックが一時停止したとはいえ、車輪が完全には停止していませんでした。つまり、こちらに気付いて道を譲るのか、それともこちらに気付かずに、あるいはこちらを無視して発進してしまうのかがものすごく微妙なのです。

    でも、タイムのビンディングの慣らし運転をしていたつい先日の夜に、日本ランコ前の交差点でも全く同様の状況に遭遇した時には、車のドライバーが気付いていないと判断して急停止しました。それで危うく立ちゴケしそうになり、ドライバーを呪いました。

    このような経過から、今回は危険な予感に抵抗して、自転車を減速も回避もさせずに定速直進することにしました・・・

                            ・
                            ・
                    (☆★◎!(@_@;)/(*_*) トホホ)
                            ・
                            ・

    下の写真は、救急車で搬送されたK持整形外科の夜間診療受付への花道です。






    これは、事故を起こしたその時のままのTREK SU1.0改を自宅に運び込んで、翌朝撮影したものです。ものすごいローギアードで走っていることがお分かりになると思います。おまけに、チェーンリングもリア・スプロケットもTREK 4300のMTBのものに減速比を落としています。どこが損傷しているか全く分かりませんね。こりゃ事故の内には入らない。




    フレームが曲がるような悪夢はありませんでしたが、前後のディレイラーやペダル、ハンドルバーなどはやはり無傷ではいられませんでした。私の治療費よりも、トレックの修理代のほうが高くつくようです。人身事故ではなく、物損事故扱いだそうです。

トホホどころの話ではない

2009年11月13日 | 日記
    とにかく、昨日の集会はトホホどころではなく、超パニック(というか大患難の前倒し?!)でした。

    夜の集会なので、夕食は摂らずに蜂蜜コーヒーだけにして、ストーブで良く体を温め、低血糖対策の飴玉を口に頬張りながら、念のためトイレに入って、前日届いたばかりの冬用サイクル・ジャージにサイクル・グローブと真っ赤なズボン裾留め、そして当日買った防寒キャップに当日買ったマフラー、O姉妹とF姉妹にいただいた新インフルエンザ対策のマスクで万全を期したのに・・・・

    それなのに、やはり糖尿病が引きずっていました。ものの1キロ走ったか走らないかの宮環で早くもカワチ薬品様にお世話に。悪くすれば王国会館でトイレ駆け込みもあり得るかと想定していましたが、とてもそんな甘いものではありませんでした。


カワチ薬品若松原店


    カワチさんありがとうございました。おかげで助かりました。カワチさんはこの不況でも好調のようですね。ペーパーがダブルソフトでした。

    タイムロスしましたが、すっきりと道を急ぐことができました・・・と思ったら、ものの1キロ走ったか走らないかの宮環で、またまた緊急事態に。クロスバイクにロックを掛けるのももどかしくコジマ様のトイレに走り込み、カワチ様よりもパニック状態でしたがなんとか悪夢を回避。コジマ様ありがとうございました。


コジマ NEW宇都宮南店


    安値世界一のコジマ様はシングルロールでした。ちなみに、住宅地図の現地調査員をしていた頃には、パチンコ店が一番豪華トイレでした。

    二度にわたるピットインで、もう周回遅れです。でも、パンク修理の20分を想定しているので、まだ間に合います。宮環を右折して東北新幹線側道に入れば追い風になるので、最後の王国会館前の上り坂のために脚を残しておけます。


東北新幹線側道に入ればあと1キロ



    それにしても冬用ジャージの威力は絶大でした。少しも寒い思いをせずに到着です。防寒用具を外して、若干ふらつきながら荷物を席に置いて、「偉大な教え手から学ぶ」40章後半に目を通しておこうか(家では前半しか読んでない)と思ったら・・・来た!


 王国会館でも二度


    三度目のピットイン。今度こそすっきりで、席に戻る。しかし、さすがにドタバタしてしまったので、息が上がっていて賛美の歌と祈りは残念ながら着席したままで失礼させていただきました。

    少し遅れてF村I子姉妹が私の横に。ワオ。緊張しちゃうな~と思ったら、またまた・・・

    ブログタイトルを、「オフィス・ヤハのパニックな日々」に変えましょうか。

    

非公式証言の勇気

2009年11月08日 | 聖書
    今日の「ものみの塔」研究は、「キリストと同じように従順と勇気を示しなさい」でした。

    17,18節のキティー姉妹の学校での非公式証言の経験は、パプテスマを受けた時の職場での出来事を思い出させました。

    カンブリア紀の頃の大昔でしたが、宇都宮劇団松戸競輪場巡業の翌年にやはり同じ松戸競輪場でパプテスマを受けた私は、夏休み明けの職場に日焼けした顔で出社しました。それを見た同僚のМ倉S一さんは、多分、私が彼女と海か山にでも行って日焼けしたものとでも思ったのかもしれません。からかうような口調で、「夏休みはどこに行ってきたんですか?」と、皆の前で尋ねるのです。

    新たなスタートを切って、これからのエホバの民としての歩みについて心温まる思いでうっとりした表情で思いめぐらしていたところに、突然の予期せぬ質問で意表を突かれた私は、絶好の非公式の証言の機会を生かすことができませんでした。

    心の中では、「エホバの証人というクリスチャンの大会で松戸競輪場に行ってきたんです。四日間、朝から夕方まで聖書の勉強会だったんです。そこで日に焼けたんです」と瞬時に答えたのですが、同時に、こんなこと言ったら恥ずかしいかなとか、エホバの証人として今後も確固とした歩みを続ける自信がないのにこんなこと言って、後で排斥にでもなったらすっごくカッコ悪いかなというような思いも瞬時に頭をよぎったのでした。

    それで、「松戸競輪場の集まりに行ってきたんです」と、М倉さんにしか聞こえないような小さな声で答えるのが精一杯でした。


昭和30年頃の松戸競輪場


2009ジロ・デ・イタリアを走ったC2C,2010モデル


    あれから何万年たったでしょうか。今では、証言時間の内の大半が非公式の証言となっていることを思うと、隔世の感があります。





   ①「わたしは良いたよりを恥じてはいないからです。実際それは,信仰を持つすべての人にとって,すなわちユダヤ人を初めギリシャ人にとっても,救いのための神の力なのです」。(ローマ人(じん)への手紙 1:16)



   ②「しかしわたしたちは,しりごみして滅びに至るような者ではなく,信仰を抱いて魂を生き長らえさせる者です」。(ヘブライ人への手紙 10:39)



   ③「ですから,わたしたちは勇気を持って,「エホバはわたしの助け主,わたしは恐れない。人がわたしに何をなしえよう」と言います」。(ヘブライ人への手紙 13:6)