近所の高校生が通っている高校の文化祭が
ありました。誘われてちょっとのぞいてきました
いや~高校の文化祭ってこんな感じだったのかなぁ・・・
あまり印象に残っていないけど・・・
門をくぐるとどこかのクラスが露店を出してました。
輪投げとかボーリングとかできたりするらしい。
その横には段ボールに顔の部分をくりぬいて作った狩野英考

本日晴天、僕、露天!と書いてあって(笑)
そのセンスにしばらく笑わせていただきました
他にも「コジマート」というクラスもあったのですが
店長だというコジマくんは最後までわからなかったのが心残り
近所の高校生は大人しくカレーの販売の受付に座っていました。
次女ちゃんはそのひざにのっかってしばらくマスコットとして
販売に貢献?できたかどうかは謎ですが、写真撮影依頼がきてました
秋といえば高校とかのころは文化祭楽しみだったかも
ちょっとなつかしいのと新鮮なのと味わえた1日でした。
ありました。誘われてちょっとのぞいてきました

いや~高校の文化祭ってこんな感じだったのかなぁ・・・
あまり印象に残っていないけど・・・

門をくぐるとどこかのクラスが露店を出してました。
輪投げとかボーリングとかできたりするらしい。
その横には段ボールに顔の部分をくりぬいて作った狩野英考



そのセンスにしばらく笑わせていただきました

他にも「コジマート」というクラスもあったのですが
店長だというコジマくんは最後までわからなかったのが心残り

近所の高校生は大人しくカレーの販売の受付に座っていました。
次女ちゃんはそのひざにのっかってしばらくマスコットとして
販売に貢献?できたかどうかは謎ですが、写真撮影依頼がきてました

秋といえば高校とかのころは文化祭楽しみだったかも

ちょっとなつかしいのと新鮮なのと味わえた1日でした。


商品は30周年を迎えたというキンレイの「鍋焼うどん」

な~んと急速冷凍だからおいしさもそのままなんていうけど
冷凍でしょ~


今回はリニューアル前とリニューアル後の2種類を食べられるとあって
はじめての冷凍鍋焼うどんにドキドキ

水を入れなくてそのまま火にかけるのが何か不思議な気がして・・・





新しい方は少し具が増えているので色合いがきれいです

以前のものも捨てがたいの・・・は鶏肉が少し多めだからかな

どちらにしてもこれだけは言えるのが味はものすっごく美味しい!
こんな豊かな味が冷凍でできちゃうんだ~


鶏肉がありえないほどやわらかくて大満足でした

コンビニをのぞいてみようかな

相鉄線天王町駅からJR保土ヶ谷方面へ進むと
岩間郵便局の手前にあります。パン屋さん
「BAKERY KIKI」

トトロやアンパンマンなどのキャラクターパンも大人気です
定番のパンももちろんありますし、値段もやさしさが感じられます。
実はパンではないのですが・・・先日ここで懐かしいものを購入しました

ジャワティー
覚えてます?
いや~高校時代とかはいつも飲んでたけど最近じゃスーパーでもみないし
まさかパン屋さんで再会できるとは思いませんでした
ふかふかパンにはジャワティーが似合うのかもしれない
岩間郵便局の手前にあります。パン屋さん

「BAKERY KIKI」



トトロやアンパンマンなどのキャラクターパンも大人気です

定番のパンももちろんありますし、値段もやさしさが感じられます。
実はパンではないのですが・・・先日ここで懐かしいものを購入しました




いや~高校時代とかはいつも飲んでたけど最近じゃスーパーでもみないし

まさかパン屋さんで再会できるとは思いませんでした

ふかふかパンにはジャワティーが似合うのかもしれない

ベーカリーキキ (パン / 天王町)
★★★★☆ 4.0
自治会の敬老会のお手伝いにいってきました
今回は落語と、手話ダンス、マジックと披露頂きました
落語は古いネタだなぁ~
なんて思ったけど
聞く方の年齢を考えると充分、楽しめる青春時代?の感じで
とってもおもしろかったです。

手話ダンスもなめらかな動きにびっくりだったし(出席者の方が披露してくれて)
マジックもほのぼのした感じに癒されました。みなさん、地区センターで
練習を重ねていらっしゃるとか。こういう年のとり方も悪くないな
お弁当も神田明神下「みやび」さんの花車は本当におしゃれで上品
入れ物だけでもうちで使いたいほどです。量もほど良くて味も
今年の敬老会に出席して下さった方の最高年齢はなんと101歳!
二度の世界大戦を経験し、その中で9人ものお子さんをりっぱに育てあげた
おばあちゃまで今日もたくさんのお子さんたちが迎えに来てました。
大変だったけど今はたくさんの子どもを産んでおいて良かったって
おばあちゃま自身は「私はただいるだけでねぇ・・・迷惑かけちゃって
」
なんてご謙遜だけど、いてくれるだけでパワーになっているのですよね
おばあちゃまのおかげで兄弟が集まれるわけだし
なんかご利益ありそうでobabaは握手していただいちゃいました(笑)
楽しくすてきに年を重ねられたらいいですね。
敬老の日、おめでとうございます
また元気にお目にかかれることを楽しみにしています
そしてobabaも素敵なおばあちゃんになりたいです

今回は落語と、手話ダンス、マジックと披露頂きました

落語は古いネタだなぁ~

聞く方の年齢を考えると充分、楽しめる青春時代?の感じで
とってもおもしろかったです。



手話ダンスもなめらかな動きにびっくりだったし(出席者の方が披露してくれて)
マジックもほのぼのした感じに癒されました。みなさん、地区センターで
練習を重ねていらっしゃるとか。こういう年のとり方も悪くないな

お弁当も神田明神下「みやび」さんの花車は本当におしゃれで上品

入れ物だけでもうちで使いたいほどです。量もほど良くて味も

今年の敬老会に出席して下さった方の最高年齢はなんと101歳!

二度の世界大戦を経験し、その中で9人ものお子さんをりっぱに育てあげた
おばあちゃまで今日もたくさんのお子さんたちが迎えに来てました。
大変だったけど今はたくさんの子どもを産んでおいて良かったって

おばあちゃま自身は「私はただいるだけでねぇ・・・迷惑かけちゃって

なんてご謙遜だけど、いてくれるだけでパワーになっているのですよね

おばあちゃまのおかげで兄弟が集まれるわけだし

なんかご利益ありそうでobabaは握手していただいちゃいました(笑)

楽しくすてきに年を重ねられたらいいですね。

敬老の日、おめでとうございます

また元気にお目にかかれることを楽しみにしています

そしてobabaも素敵なおばあちゃんになりたいです
