1か月がたちますが子どもたちも新学年
今年はobabaは学校のPTAの委員にはなっていません。
まあ昨年度やったのでちょっとお休み中
委員を決める時っていろいろモメません
小さい子がいるから、仕事をしているから、なんて
理由を出したらきりがないけど実はお互い様ですよね。
学校もPTAも助け合って何とかこなしているようなもの。
協力してなりたっている教育、共育って感じ?かな。
ネットでPTA役員をやりたくない理由ランキングを見つけてしまって
ちょっと興味も手伝って読みこんでしまいました
ちょっと気になるバロメーターとなりの芝生というサイトです
いろいろな分野のランキング調査がのっていて興味深い内容がたくさん
先ほどのはPTA役員やりたい理由も調査していて
両方の理由を読んでなるほど~
なんてこともあるし、
自分自身のネガティブ思考をちょっと転換するチャンスにもなったりもするし。
しかも会員登録するとクチコミや閲覧などでポイントが貯まる
さらにポイントが換金できる!すごいサイトなんです
ランキングで調査してほしいこともリクエストできます。
みなさんならどんなこと、知りたいですか?
となりの芝生はあおく見えるも見えないも自分次第なのかもね

今年はobabaは学校のPTAの委員にはなっていません。
まあ昨年度やったのでちょっとお休み中

委員を決める時っていろいろモメません

小さい子がいるから、仕事をしているから、なんて
理由を出したらきりがないけど実はお互い様ですよね。
学校もPTAも助け合って何とかこなしているようなもの。
協力してなりたっている教育、共育って感じ?かな。
ネットでPTA役員をやりたくない理由ランキングを見つけてしまって
ちょっと興味も手伝って読みこんでしまいました

ちょっと気になるバロメーターとなりの芝生というサイトです

いろいろな分野のランキング調査がのっていて興味深い内容がたくさん

先ほどのはPTA役員やりたい理由も調査していて
両方の理由を読んでなるほど~

自分自身のネガティブ思考をちょっと転換するチャンスにもなったりもするし。
しかも会員登録するとクチコミや閲覧などでポイントが貯まる

さらにポイントが換金できる!すごいサイトなんです

ランキングで調査してほしいこともリクエストできます。
みなさんならどんなこと、知りたいですか?
となりの芝生はあおく見えるも見えないも自分次第なのかもね
