1月19日ー20日 天狗岳に行きました。
2008年1月以来久しぶりに冬の天狗です。
その時は平地でも強風が吹き頂上には耐風姿勢で登りましたが、その時と比較するとそよ風でした。
積雪量について質問がありましたが、通常この時期は50cm位です、今年はさらに少なく、踏み固まれているので沈み込みが少なく夏より歩き易い位でした。
19日
1.5時前自宅に山木さんに来て頂いたのに携帯電話を忘れ10分遅れ、途中乗車の山本さんと王滝渓谷P集合の3人にご迷惑を掛けました。
2.平谷でトイレ休憩
3.8時30分 駒ヶ岳SAで休憩、朝食
4.10時 渋御殿駐車場、30分発
5.13時 黒百合ヒュッテ
6.山木さんと滑落停止訓練場所を探すが見つからない。
7.SLの吉さん風邪気味で明日は停滞とする。
8.NHKの番組、小さい旅の収録が有る、放映は2月17日是非見てね!
20日
1.5時 起床
2.6時 朝食
3.6時45分発
4.9時 東天狗登頂、風が強く視界がないので西天狗には行かないことにする。
5.10時20分 小屋、休憩
6.11時20分 発
7.13時30分 渋御殿駐車場
8.14時 河童の湯 15時発
9.駒ヶ岳SA、平谷で休憩
10.20時 頃自宅
反省と感想
今回当初9名の参加でしたが、家庭の都合でUさんがインフルエンザでAさんが不参加になり7名でした。
私も1年前の雪訓に風邪で休みましたが、抵抗力をつけたいと思います。
天気は2日目予報より悪くなりましたが、少し冬山の厳しさを体験でき初心者の方には良かったと思います。
今回もアイゼンのトラブルが有りました、冬山の装備の事前確認は大変重要です。
20日は通常より5℃以上気温が高く、風も弱かったので問題ありませんでしたが、薄手のアウター手袋の場合、通常内側には十分保温力のある手袋が必要です。
以前OSACブログに記載しましたが再度解説します。
2008年1月以来久しぶりに冬の天狗です。
その時は平地でも強風が吹き頂上には耐風姿勢で登りましたが、その時と比較するとそよ風でした。
積雪量について質問がありましたが、通常この時期は50cm位です、今年はさらに少なく、踏み固まれているので沈み込みが少なく夏より歩き易い位でした。
19日
1.5時前自宅に山木さんに来て頂いたのに携帯電話を忘れ10分遅れ、途中乗車の山本さんと王滝渓谷P集合の3人にご迷惑を掛けました。
2.平谷でトイレ休憩
3.8時30分 駒ヶ岳SAで休憩、朝食
4.10時 渋御殿駐車場、30分発
5.13時 黒百合ヒュッテ
6.山木さんと滑落停止訓練場所を探すが見つからない。
7.SLの吉さん風邪気味で明日は停滞とする。
8.NHKの番組、小さい旅の収録が有る、放映は2月17日是非見てね!
20日
1.5時 起床
2.6時 朝食
3.6時45分発
4.9時 東天狗登頂、風が強く視界がないので西天狗には行かないことにする。
5.10時20分 小屋、休憩
6.11時20分 発
7.13時30分 渋御殿駐車場
8.14時 河童の湯 15時発
9.駒ヶ岳SA、平谷で休憩
10.20時 頃自宅
反省と感想
今回当初9名の参加でしたが、家庭の都合でUさんがインフルエンザでAさんが不参加になり7名でした。
私も1年前の雪訓に風邪で休みましたが、抵抗力をつけたいと思います。
天気は2日目予報より悪くなりましたが、少し冬山の厳しさを体験でき初心者の方には良かったと思います。
今回もアイゼンのトラブルが有りました、冬山の装備の事前確認は大変重要です。
20日は通常より5℃以上気温が高く、風も弱かったので問題ありませんでしたが、薄手のアウター手袋の場合、通常内側には十分保温力のある手袋が必要です。
以前OSACブログに記載しましたが再度解説します。