ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

のほほん

2023-03-11 | 

忘れていましたが きのうは結婚記念日でした。4日前には覚えていたのに4日後には忘れる始末。

44年?45年あたりです。あっというまに年月が流れました。
 
 
2日後は夫の誕生日…忘れないようにしよう。
 
夫は父親の年齢を追い越します。
 
兄は もうちょっとの所で逝ってしまいました。
 
父が逝き、母が逝き、兄が逝きました。淋しい・・・
 
写真は昔 両親が石畳の上の方で商売をしていた時のものです。小さな店に ぎゅうぎゅうに商品が積まれ 自炊客で賑わっていた頃のものです。父の仕入れ量が半端なかったのは この頃の経験があったからでしょう。いまだに残り物があります。
 
 
 
 
父親の病気で 仕事を辞めて家を継いだ夫は次男です。
 
サラリーマンの嫁をしていたら、いまごろ どこに住んでいるでしょうか?
 
きっと『のほほん』と生きているでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

勝ちました

2023-03-11 | 
誰が名付けた『宿命の日韓戦』

投手戦と思いきや 3点を先取された 侍ジャパンは裏で4点を取り返し、その後も着々と加点。13安打13得点の大勝でした。気分よろしいです。



試合が終わったのは4時間を越えた11時15分くらい。

MVPは予想通り 超ファインプレーと2安打の『ヌートバー選手』でした。






最後は日本語で『ニッポン ダイスキ アリガト~』と叫び、日本人のこころを わしづかみです。


ご両親も うれしいだろうなぁ



栗山監督 よくぞ彼を見つけてきましたね。

ヌートバー選手 いつか 日本球界に来て下さい。