goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

湯平テラス(橋の名前の訂正)

2025-07-22 | 料理

少し前にオープンした『湯平テラス』というレストランにランチで伺いました。以前の『ペンション花合野 』をリニューアルして、佐賀関から新鮮な魚が運ばれます。

 

私は とても歩いていけません。車で行きました。そばには『花合野大橋』→『花の湯橋』があります。護岸が水害で傷んでいましたが、すっかり きれいになっています。

 

旧ペンションの客室をリフォームして宿泊客も入湯客も受け入れるそうですが、もう少し先になります。今はレストラン部門だけのオープンになります。

 

 

なぜか由布山の絵があります。由布岳と描いています。

 

注文はタブレットです。スタートスイッチがわからずフロントに聞きにいく年寄り夫婦です。そばにドリンクバーがありました。まさか、湯平にドリンクバーがあるレストランが出来るなんて びっくりです。

 

夫は『関アジ関サバ定食』

 

私は『アジフライ定食』です。

フライが4枚もありました。揚げたてでサクサクとして おいしゅうこざいました。今度は握り寿司をいただきましょう。孫が来たら『お子様ランチ』を食べさせましょう。

 

◯石畳の入り口の川魚料理専門の老舗『うれしの食堂』は鰻の蒲焼きの香りが漂います。

◯『フォー』をいただける『湯の平アンコール商店』もあり

◯食事だけでもOKな『菊水旅館』と、いろんな選択肢が生まれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースごはん

2025-06-08 | 料理

地元の農家で作られたグリンピースを近所で求めました。きれいに むかれていて ありがとうございます。

久し振りのグリンピースです。

 

新鮮で大きくて ピカピカです✨️ 

 

これはグリンピースごはんを作ることしか考えられません。

 

先に茹でて 茹で水がさめるまで つけておきます。こうすると豆にシワがよりません。ネットで見ました。

 

つけ汁にはグリンピースの香りが付いています。冷えた つけ汁を米に少し入れ、塩と酒と昆布を入れて炊き上がったごはんにまぜました。  おいしそうに炊けました。

 

 

豆がつぶれないように優しくまぜました。

 

久し振りに夫が褒めてくれました。

 

私『豆にシワが無いやろ。豆だけ先に茹でて 後からまぜたんよ』

夫『ネットで見たんやろ😏』

 

お見通しやった😑

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて縁側でランチ

2025-05-02 | 料理

夫の同級生の女性二人がお弁当を持って来てくれました。

 

居間ではなく  庭の見える縁側でランチと洒落込みました。年末以来の窓拭きをしました😅

 

縁側からの景色も楽しみながらランチしました。卵スープと果物を添えました。

 

いつもはテレビを見ながら ほとんど無言の食事に慣れていますが…たまには、ここで食事やティータイムも良いかもしれません。

 

お花は花ざかり、私達は姥ざかり。

 

お土産もたくさんいただきました。また太ります😭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍料理づくし

2025-04-29 | 料理

夫の同級生さんから 茹で筍をいただきました。2回目です。

 

前回は『五目ごはん』にしましたが

 

今回は①筍ごはん②青椒肉絲③煮物④若竹汁と 筍尽くしです。アクが全然無くて、筍だらけでも抵抗ありません。冷蔵庫に食材が少ない時に助かりました。

 

 

青椒肉絲は これを使いましたが  

 

事前に筍とピーマンに味付け粉をまぶし、レンジで3分チンするように書いてありました。そうしたら、ピーマンがシナシナになり色合いも冴えません。レンジにかけない方が良かったです。味付けにオイスターソースを足しました。

 

夫は いつも通り 反応しません。聞けば答える人ですが聞くと『(しかたなく)美味しい』を強要することになるので聞きません。

 

味が薄かったようで 筍ごはんにキムチを乗せてました😡このやろー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーを求めて

2025-03-29 | 料理

きのうまでは、昼間は暑いくらいでしたが、今朝は冷えました。まだ電気毛布が のけられません。

 

朝はパン食です。ブロッコリー🥦とトマト🍅が欠かせません。

 

いつもは、生協のカタログで注文しますが、ブロッコリーが300円を超えます。高い!!

 

今日はドライブがてら、野菜を求めて飯田高原にあるJAの『飯田高原ドライブイン』に行ってみました。

 

ありました、ブロッコリーが150円です。2個求めました。これでひと安心です。トマトと新玉ねぎも。

 

広場には、なぜか『魚をくわえた熊のオブジェ』があり笑えましたが…

 

実は このあたりには『熊の墓』という地名があります。意外と昔には こんな光景があったのかも。もちろん 今九州に熊はいないと言われています。

 

遠くを望むとはるか向こうの三俣山の頂きが白くなっていました。

 

帰りに 湯平農民研修センターの敷地内に建築中の『湯平地域緊急避難所』の工事現場に寄りました。 夏までには完成の予定です。

 

 

頑丈そうな建物は三階建てに見えましたが二階建でした。

 

今後 災害時には 危険な思いをして隣町の施設に移動せず、こちらに、お世話になります。

 

左に目をやると 2020年と2022年の水害の時に崩れた 田んぼの石垣に まだブルーシートがかかったままでした。

 

 

狭い谷間の下の方に住んでいると、意外と知らないことも多くあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする