goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおっちブログ☆

我家の愛猫『にゃおっち』の画像やエピソード、雑ネタなど~~です。

嵐電嵐山~四条大宮

2016年08月11日 | 出来事など

嵐山到着後、少し散策しながら~嵐電嵐山駅へ。

途中、チーズ生麩カツに心奪われて

思わず、ビールと共に立ち食い 



もっちりして美味しい~

ビールが進みそう  これから先のお楽しみに備えて1杯だけ。。。



嵐山駅の外観もステキだったのに・・・。

撮影忘れていました



外国の方にも、喜ばれそうな THE京都! といった感じで

ステキでした!









トイレもステキだったので、思わず撮っちゃいました。



四条大宮駅到着後、向かった先は~

フルーツパーラー 「ヤオイソ」 さん。

こちらは、ショップで、パーラーは数軒先にあります。



食べてみたかった  フルーツサンド

パフェ&ミックスジュースのセットにしました。



フレッシュなフルーツが最高にオイシイ



パンもふわっとやわらかくて、生クリームとの相性もバツグン~

他にも、いっぱい食べてみたいメニューが

ありましたので又、ぜひ~行ってみたいです


保津川下り

2016年08月06日 | 出来事など

7月中旬の出来事になりますが、京都府亀岡市 → 嵐山 までの

”保津川下り” に行って来ました。


★保津川下り  詳細は   こちら


関西在住のお友達との再会旅  

楽しい思い出いっぱい!!  最高の旅となりました 




3~4人で座っている方が多かったのですが、

最後尾に2人で、ゆったり~

座れて、ラッキーでした





まだまだ序の口だそうですが、最初の ”キャーポイント”

船底に石があたる感触を感じながら、進みます。





途中、流れが穏やかなところ、急なところ。

広いところ、狭いところ。

緩急ありながら、嵐山まで約1時間30分~2時間位。

船頭さんは3人交代で、漕いで下さいます。

暑い中、本当に大変だと思います。

個人的にはトレーニングもされているとお聞きしました。

ほんと、体力勝負のお仕事です・・・。


ちょいちょい、小技を挟みながらの解説や、

サスペンスの舞台となる箇所等、教えて頂きながら

みんな笑顔の楽しい時間でした



ラフティングの方や、清掃活動をされている方達も

いらっしゃって、手を振りながら~

マイナスイオンもいっぱい浴び、風も心地よく気持ちいい!



終わりも近づいた頃、船上コンビニと合流~

おでんや、わらび餅など、、みなさん購入されていました。



星野リゾートの建物だそうです。



嵐山到着です!



到着して、渡月橋の方に歩いていると

あきらかに小さい船発見!!



りかちゃんだ~



操作されている方がいて、別verもあったので

撮影させて頂きました。



細部まで細かく作られていて、クオリティの高さに

ビックリでした



THE 嵐山 ! 渡月橋 !

この後、嵐電で移動です~


大﨑牧場

2016年06月18日 | 出来事など

高知市円行寺(えんぎょうじ) にあります、大﨑牧場 さん近くに

行く機会があり、ちょっと寄り道♪♪♪

動物たちとふれあってきました

うさちゃん達に、葉っぱをあげられます~


★大﨑牧場 さん 詳細は      こちら



カワイイ!!



ちびちゃんも、モグモグ食べています。

ちょうど、葉っぱをあげている方がいたので

撮影させて頂きました~



ちびちゃんのお手手が、とっても可愛くてツボでした



いやぁ~ 可愛すぎ!!!





ヤギさんの  「写真だけでなく 葉っぱくれ~!」

  という・・・  ”圧” が凄くてビクビクでした



”乳しぼり体験” も出来るのですね!



マンゴーミックス・ブルーベリーミックスのソフト

手作りのカルピスだそうです。

ちょっとおやつタイム





紫陽花もキレイに咲いていて、動物とお花で

癒してもらえました


紫雲出山

2016年05月28日 | 出来事など

久しぶりの登場の ラム先輩&フィノ君

次回、登場予定すのでお楽しみに~

フラワーパークの後に向かったのは 【紫雲出山】 (しうでやま)


★詳細は      こちら


桜の季節、紫陽花の季節にも行ってみたいな~と考えています。



海岸線沿いの道から途中、山越えをして紫雲出山入口付近へ。

観光案内板も 竜宮城仕様になっているのですね!



竜宮城公衆便所!!

昭和の感じがイイ~ですよね 



くねくね山道を注意しながら進みます。



駐車場に車を停め、眼下の海を眺めながら思いっきり深呼吸~

瀬戸内海の小さな島々がいっぱい見えます!







約10分~15分位で頂上に行けるようなので

徒歩で、のんびり向かいました。

坂道ですが、鳥の声や樹木を眺めながら遠足気分





山頂付近に近づくと、ステキな森の雰囲気と

海が見えてきてテンションMAX





遺跡館の隣には復元された竪穴式住居と、高床式倉庫があり

タイムスリップした感じです。



ちょっとビックリしましたが 

弥生人の生活も見られて勉強になります。



せっかっくなので、遺跡館の展示を見せてもらい

素晴らしい景色の中で、うどんと古代米のおにぎり♪

を頂きました。



うどんセット(古代米おにぎり2個付) 500円



 安くてびっくり! 古代米のおにぎりも美味しかったです



お天気が良ければ中国地方や、小豆島まで見られるようですが

この日は、残念ながら少しかすんでいました。

でも、とっても素晴らしい景色に時間を忘れて

見入ってしまいました。




 
フェリーで島々に渡れる便もあるので、粟島にも

行ってみたいな♪ っと思っています。


フラワーパークうらしま

2016年05月21日 | 出来事など

5月上旬の出来事ですが、香川県三豊町にあります

「フラワーパークうらしま」 さんへ行っていました。


★香川県 三豊市★ 詳細(観光協会HP)は   こちら


デジタルガイドブックもダウンロードできるので、ipadのアプリに

入れてチェックできるのが便利でした。







穏やかな瀬戸内海を眺めながら、お花畑まで堪能できる

なんて素敵な場所だなぁ~と思い、選びました

お天気にも恵まれ、のんびりtime



皆さん、思い思いに花の写真を撮ったり

記念写真を撮ったり。

笑顔があふれていました



















下から撮影してみました。

電線が入って残念・・・。



又、ぜひ訪れたいです


ヒヨコ産まれました!

2016年05月07日 | 出来事など

今年も、知人のお宅のヒヨコが産まれました!!



今回は、11羽育っています

可愛くてかわいくて~!! 見ているとキュンキュン



ペンギン!?  ぽい子もいます。





カメラ目線の子もカワイイ~





お母さんの下に隠れて、チョコッと顔を出すなんて~

もう~ たまりません



お尻もキュートです





数週間前に産まれたお兄ちゃんお姉ちゃんも

随分大きくなりました。 あっという間に大きくなりますね~


いつも、癒してもらって  見に行くのが最近の一番の楽しみです


ウツボ刺身

2016年02月27日 | 出来事など

高知県民は、ウツボを食べるのです~

私も、大好きなのですが、お刺身は食べた事がありませんでした!


好きなお店  「凛々鈴のや」 さんに行った時、タイミングよく入荷していて

おすすめメニューにあったので、貴重!! と注文しました

翌週に友人が行った時にはなかったようで、後でお聞きすると

訪問した日と翌日限定だったようです。


この日の握り寿司のネタも。。。

ウツボとカツオでした~


★凛々鈴のや★ さん詳細は       こちら



え~っっ! スゴイきれい!

身の弾力が凄くて感動  美味しい!!

全然、クセもなく、とにかく弾力にはオドロキでした。

ウツボのタタキや、から揚げは一般的で

よく食べられますね。

お刺身の身が一番好きかも~



皮は、少しクセがありました。



皮を身に包んで食べると、そんなに気にならず。

薬味もアクセントになりますね~



定番のウツボのから揚げ



目の前で焼いて下さる 藁焼きのカツオの塩タタキ

生のニンニクと一緒に食べるのが 高知流です

塩タタキ&わさび&生ニンニクは最高の組み合わせですね~



(2013.1月撮影)

ご馳走ばっかり食べて・・・ 

ムッ顔のにゃおっちです


MISFIT FLASH

2016年02月20日 | 出来事など

現在使っている万歩計に代わる物を~と探していた

時に発見し、購入してみました。

活動量計&睡眠計測機能も付いています。

深い眠りや浅い眠りの状態、睡眠時間もわかるのがいいですね。

まだ、使っていないのですがアラーム機能も付いていて

メロディも選べます。


充電するタイプが多い中、ボタン電池で約4ヶ月位使用可能な

ようなので、面倒じゃなくていいですよね~

4,600円位~12,000円位と価格や種類も色々だったのですが、

まずは、4,600円位のこちらを選びました。


MISFIT FLASH  公式HPは   →   こちら



せっかくなのでポップなカラーの

グリーンをチョイス

グリーンなのですが、ブルーっぽく見えます。

 

クリップで挟んでもいいのですが、リストバンドで

使用しています。

時々、時計と間違ってしまうのですが・・・

 

スマホやタブレットでアプリをダウンロードし、登録→設定。

Bluetooth をONにし、近づけると同期をしてくれます。

まだ、デビューして間もない時の写真なので、ほとんど

動けていないです。

 

色の濃い部分が深い眠りなので

この日は、途中から爆睡だったようです(笑)

浅い眠りが48分、深い眠りが4時間42分。

どうやってわかるのか不思議ですね~

 

もっと睡眠時間を増やさなきゃ~

毎日、数値をチェックし目標クリアを目指して

頑張れますし、健康管理にもなりますね

 

(2013.1月撮影)

猫さんのように、よ~く眠らないと!です


鳥取県土産

2016年02月06日 | 出来事など

鳥取県在住の友人に会う機会があり、お土産を頂きました!



錦織選手も好物という 「のどぐろ」

それのだし醤油です



しじみチャウダーも楽しみです



(2013.1月撮影)

にゃおっちも注目の山陰らしい~おかき





豪華  かに入りなのです!

ちょっとお味見♪ と食べ始め、美味しくて止まらなく

なってしまい・・・  あっという間に間食してしまいました

キケンなおかきです(笑)



以前、こちらのフィナンシェを頂いた事があるのですが、

そちらも美味しくて好きです



イチゴ風味で、こちらもパクパクっと~

数年前に行った鳥取県の楽しい思い出を浮かべながら

美味しく頂きました

Uさん  ありがとうございました


節分Ver.

2016年01月23日 | 出来事など

この間お正月と思ったら、早くも節分ですね

ほんと早いです・・・。

元気な頃のにゃおっちも節分Ver!? 

パワーストーンブレスで、イタズラした時の写真です。

(2013/1月撮影)



せっかく気持ちよく寝ていたのに・・・。

迷惑だニャー


頭にみかんの皮を乗せてみたり~ っと、他にもイタズラした事が

思い出されます 





京都限定販売  R . L waffle cake さんの

「節分コロコロ」   詳細は      こちら

ネットでも購入できるようです。

カワイイ~


タイミングよく京都の親類に会う機会がありましたので

ちゃっかりお願いし、買って来て頂きました

高知には店舗がない為、買えないのですよね・・・。

お土産に頂いたりなんて事もあります。



節分まで待てないかも・・・

楽しみ 楽しみです