goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおっちブログ☆

我家の愛猫『にゃおっち』の画像やエピソード、雑ネタなど~~です。

アンちゃん近況♪

2016年03月19日 | アンちゃん

少し、更新お休みしてしまいました

久しぶりにアンちゃんに会う機会がありましたので

アンちゃんの様子をお伝えします。



少し大きくなり、表情も穏やかになりました~

愛情いっぱい受けて、元気にのびのび

過ごしているそうです。

ヤンチャすぎる時もあるようですが・・・


★登場~の過去記事は       こちら





THE 猫さん! というポーズですね



カメラも平気で、逃げる事なくいっぱい撮らせてくれました!

この表情は、きっと、もうそろそろ撮影止めて

くれないかニャー って感じだと思います。



ふぅ~ モデルさんも疲れたニャ・・・。

猫さんがポイントの首輪も、カワイイ

アンちゃん、また会いに行きますね~  


ウツボ刺身

2016年02月27日 | 出来事など

高知県民は、ウツボを食べるのです~

私も、大好きなのですが、お刺身は食べた事がありませんでした!


好きなお店  「凛々鈴のや」 さんに行った時、タイミングよく入荷していて

おすすめメニューにあったので、貴重!! と注文しました

翌週に友人が行った時にはなかったようで、後でお聞きすると

訪問した日と翌日限定だったようです。


この日の握り寿司のネタも。。。

ウツボとカツオでした~


★凛々鈴のや★ さん詳細は       こちら



え~っっ! スゴイきれい!

身の弾力が凄くて感動  美味しい!!

全然、クセもなく、とにかく弾力にはオドロキでした。

ウツボのタタキや、から揚げは一般的で

よく食べられますね。

お刺身の身が一番好きかも~



皮は、少しクセがありました。



皮を身に包んで食べると、そんなに気にならず。

薬味もアクセントになりますね~



定番のウツボのから揚げ



目の前で焼いて下さる 藁焼きのカツオの塩タタキ

生のニンニクと一緒に食べるのが 高知流です

塩タタキ&わさび&生ニンニクは最高の組み合わせですね~



(2013.1月撮影)

ご馳走ばっかり食べて・・・ 

ムッ顔のにゃおっちです


MISFIT FLASH

2016年02月20日 | 出来事など

現在使っている万歩計に代わる物を~と探していた

時に発見し、購入してみました。

活動量計&睡眠計測機能も付いています。

深い眠りや浅い眠りの状態、睡眠時間もわかるのがいいですね。

まだ、使っていないのですがアラーム機能も付いていて

メロディも選べます。


充電するタイプが多い中、ボタン電池で約4ヶ月位使用可能な

ようなので、面倒じゃなくていいですよね~

4,600円位~12,000円位と価格や種類も色々だったのですが、

まずは、4,600円位のこちらを選びました。


MISFIT FLASH  公式HPは   →   こちら



せっかくなのでポップなカラーの

グリーンをチョイス

グリーンなのですが、ブルーっぽく見えます。

 

クリップで挟んでもいいのですが、リストバンドで

使用しています。

時々、時計と間違ってしまうのですが・・・

 

スマホやタブレットでアプリをダウンロードし、登録→設定。

Bluetooth をONにし、近づけると同期をしてくれます。

まだ、デビューして間もない時の写真なので、ほとんど

動けていないです。

 

色の濃い部分が深い眠りなので

この日は、途中から爆睡だったようです(笑)

浅い眠りが48分、深い眠りが4時間42分。

どうやってわかるのか不思議ですね~

 

もっと睡眠時間を増やさなきゃ~

毎日、数値をチェックし目標クリアを目指して

頑張れますし、健康管理にもなりますね

 

(2013.1月撮影)

猫さんのように、よ~く眠らないと!です


鳥取県土産

2016年02月06日 | 出来事など

鳥取県在住の友人に会う機会があり、お土産を頂きました!



錦織選手も好物という 「のどぐろ」

それのだし醤油です



しじみチャウダーも楽しみです



(2013.1月撮影)

にゃおっちも注目の山陰らしい~おかき





豪華  かに入りなのです!

ちょっとお味見♪ と食べ始め、美味しくて止まらなく

なってしまい・・・  あっという間に間食してしまいました

キケンなおかきです(笑)



以前、こちらのフィナンシェを頂いた事があるのですが、

そちらも美味しくて好きです



イチゴ風味で、こちらもパクパクっと~

数年前に行った鳥取県の楽しい思い出を浮かべながら

美味しく頂きました

Uさん  ありがとうございました


節分Ver.

2016年01月23日 | 出来事など

この間お正月と思ったら、早くも節分ですね

ほんと早いです・・・。

元気な頃のにゃおっちも節分Ver!? 

パワーストーンブレスで、イタズラした時の写真です。

(2013/1月撮影)



せっかく気持ちよく寝ていたのに・・・。

迷惑だニャー


頭にみかんの皮を乗せてみたり~ っと、他にもイタズラした事が

思い出されます 





京都限定販売  R . L waffle cake さんの

「節分コロコロ」   詳細は      こちら

ネットでも購入できるようです。

カワイイ~


タイミングよく京都の親類に会う機会がありましたので

ちゃっかりお願いし、買って来て頂きました

高知には店舗がない為、買えないのですよね・・・。

お土産に頂いたりなんて事もあります。



節分まで待てないかも・・・

楽しみ 楽しみです


ひなたぼっこ♪

2016年01月16日 | お友達(にゃんこ)

知人のお宅のご近所さんの猫ちゃんたち。

知人宅を訪問した際に、塀で気持ちよさそう~に

ひなたぼっこしていましたので激写!


以前、道路の真ん中で寝ていた事もありドキドキでした



近づいても、まったく動じず♪

写真も撮らせてくれました。

眠いもんね~





ナデナデもさせてもらえてウレシイ



あっっ! こちらでもおやすみ中のニャンコさんが

今度、行った時にはお名前聞いてみなくては~


精進料理

2016年01月09日 | 出来事など

高野山では、宿坊で宿泊させて頂き、とても美味しくて美しい!

感動の精進料理を頂きましたので、ご紹介いたします



器や盛り付けも素晴らしくて、勉強になりました!

しっかり、泡般若(ビール) も頂きましたよぉ



トマトの天ぷらがあり、驚きましたが

すっきりしていて美味しかったです。







本場のごま豆腐は最高ですね



お刺身の代わりのこんにゃくも

まろやかな酢みそ風味でした。





心のこもった優しいお料理に、身も心も癒されました。

又、宿坊で頂いているというありがたさもプラスされて

本当に貴重で、素晴らしい経験が出来て感謝です。





外を見ると、雪が降っていて風情がありますね~



寒さを忘れて、外で写真撮影タイムに。。。



その後、年越しそばまで、しっかり頂いて

休憩の後、除夜の鐘を聞きに壇上伽藍へ。。。


~2016年1月1日~

午前6時から本堂で行われる勤行に参加させて頂き

ありがたく、素晴らしい新年のスタートとなりました。



朝食も、おせち料理になっていました。





優しい~ 豆乳鍋で、大好きな湯葉が出来て

わくわく しながら全部、頂きました。



お雑煮は、関西風の白味噌で、焼いた丸餅が入っていました。

個人的には、関西風の白味噌も優しいお味で好きですし

学生時代を思い出して、懐かしくほっこりでした

(高知では、清まし汁に角餅が多いと思います)

地域によって、お雑煮は色々ですから興味深いです。



とても貴重な体験をさせて頂き、感謝! 感謝!

また、機会がありましたらぜひ、訪れたい場所です。


壇上伽藍

2016年01月04日 | 出来事など

今年も 「にゃおっちブログ」 をどうぞ宜しくお願いいたします。


昨年末の出来事で、記事が少しズレていますが・・・。

とっても貴重な体験の年末&新年を迎える事が出来ました!


初めて、高野山に行く機会があり

しかも、間近で除夜の鐘を聞けるという有難いチャンス!

ありがたく、素晴らしい新年のスタートとなりました



日中は比較的、暖かかったのですが、夜には

雪が降ってきて、キリッとした空気感に

身も心も引き締まりました。







壇上伽藍

夜も、美しいです!

詳細は     こちら





日中に訪れた際の写真です。



同じく日中の 除夜の鐘。


とっても貴重でありがたい経験が出来た新年。

良い年になりますように~

次回は、もっと勉強して訪れたいと思っています。


2015年!

2015年12月30日 | にゃおっち。

今年も残り僅かとなりました。

「にゃおっちブログ」にご訪問下さって

ありがとうございました。

来年も、高知の美味しい物や観光情報等もお伝え

していきます~



高知県西部の宿毛市(すくもし)は、だるま夕日が有名です。

宿毛市を訪問した際に、ちょうど夕暮れ時になり

スポットで撮影してみました。





小だるま位には見えたような…。



あ~っっ。 沈んでしまいます!

2015年さようなら~



久しぶりの登場の  にゃおっちです

(2014年の写真です)



気持ちいい~ニャー



来年は時々、登場する予定ですので

よろしくお願いしますにゃん

2016年が、良い年になりますように(*^^*)


大岐海岸

2015年12月19日 | 高知ネタ

高知県西部の市町村の旅は、本当に自然いっぱいの

美しい海に感動! ステキな思い出が増えました

ラストは 土佐清水市から四万十市に向かう途中にあります

【大岐海岸】 をご紹介します。

詳細は       こちら





入口より森を抜けて進んで行くと~



少し海が見えて波の音が聞こえて来ました!

テンションが上がります



パッと開けた景色に、ここは日本?

と思うような素晴らしい海が広がり大興奮



真っ青な空と海

遠浅の砂浜が続いています。

訪れた時に、ちょうど結婚式の写真撮影をされていました。

きっとステキな思い出の写真になるのでしょうね









少し前の高知新聞の記事で拝見したのですが、

大岐の浜にメガソーラーを建設するという案があるようです。

複雑な気持ちです・・・。

いつまでも、この素晴らしい海が守られていきますように