無事に昨日、今日と「成城さくらまつり」終了。
とは言っても、昨日は途中雷鳴が響いて、
雨、風もあったが、今日は一日穏やかな春の
一日だった。
今回は「自分のマークを作ろう」をテーマにした
こともあって、「100円似顔絵」のコーナーを
やってみた。
スタッフのイラストレーターが協力してくれた
おかげで、たくさんの方に楽しんでいただけた
ようだ。
上の写真の似顔絵は左が息子で右は知り合い
のお嬢さん。(サンプルに描いてもらったもの)
私は土曜日は仕事で「まつり」には行けなかっ
たが可愛い赤ちゃんから、青年、カップル、親子
と列ができたそうだ。
お立ち寄りくださった方々、ありがとうござい
ました。
お隣のワゴン(成城の洋装店「イマージュ」)
の方にはおいしいワインをいただいたり、
今日は私も今年最後の桜を惜しみながら
楽しみました。
さて、片付けも終わって夕暮れの桜ふぶき
の中を、心地よい疲れと共に家に向かって
歩いていると…、
なにやら署名運動をしているではないか!
「なんと、無粋な!」と思っていると、妻がドスン
と荷物を置いたかと思うと、署名をしている。
見れば「砧8丁目の林の保存」を訴えるものだ。
ここは樹齢100年のヒマラヤ杉やプラタナス、
桜、モミジと豊かな緑が残っていて、野鳥も
多く生息しているところじゃないか。
ここにまた、マンション!だそうだ。
どこまで開発したら気がすむというのだろう。
私も署名はした。が、むなしい。
今まで何度もこのような訴えを見てきたが、
マンションが建たなかったことはナイ!からだ。
しかし、ほっておくわけにもいかない…。
5年ほど前、この桜並木をなんとホトトギスが、
素晴らしい声で鳴きながら、飛んでいったのを、
見た時のことを思い出した。
夢のようだったなあ。