人気ブログランキング
クリックお願いします
↓ ↓ ↓
順位アップにご協力お願いします。
知人より野沢菜漬けを頂いた。
長野の実家から送られて来たというその野沢菜漬け、自家製とのことなので非常に興味津々だ。これまで普通にスーパーで買ったりスキーの時に民宿で出されたりしたものを食べていたがやはりそれらはどうしても「売り物」「お客様用」などという言葉がチラつく。長野の一般の家庭で作られている野沢菜漬けは初めてだ。
今回は酒ではなくご飯と共に食べてみた。
実は野沢菜の漬け方はよく知らないのだが市販のものに較べて歯ごたえがある。「シャキシャキ」とよりも少しかたい。味付けはやや甘めで噛むほどに甘みと野沢菜そのものの味が出てくる感じだ。
やはり雪深い長野の地で冬の間保存し食される食べ物だけあって実に奥深い。最近グルメ番組でよく目にする「やわらか~い」とか「食べやす~い」という表現に違和感を持っているのでやはり「ニッポンの食文化」がこうしてしっかり息づいていることにヨロコビを感じてしまいました。
クリックお願いします
↓ ↓ ↓
順位アップにご協力お願いします。
知人より野沢菜漬けを頂いた。
長野の実家から送られて来たというその野沢菜漬け、自家製とのことなので非常に興味津々だ。これまで普通にスーパーで買ったりスキーの時に民宿で出されたりしたものを食べていたがやはりそれらはどうしても「売り物」「お客様用」などという言葉がチラつく。長野の一般の家庭で作られている野沢菜漬けは初めてだ。
今回は酒ではなくご飯と共に食べてみた。
実は野沢菜の漬け方はよく知らないのだが市販のものに較べて歯ごたえがある。「シャキシャキ」とよりも少しかたい。味付けはやや甘めで噛むほどに甘みと野沢菜そのものの味が出てくる感じだ。
やはり雪深い長野の地で冬の間保存し食される食べ物だけあって実に奥深い。最近グルメ番組でよく目にする「やわらか~い」とか「食べやす~い」という表現に違和感を持っているのでやはり「ニッポンの食文化」がこうしてしっかり息づいていることにヨロコビを感じてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます