goo blog サービス終了のお知らせ 

メメさん日記

毎日のちょっとした出来事あれこれ。

マイナポータル、情報取得できない問題

2025-02-09 16:14:34 | Weblog

いままで普通にマイナポータルにログインして
「わたし」の情報を入手出来ていたのに、
昨年末ぐらいから、ログインはできるのに、

こんな画面が出て、「わたし」の情報が
取得できない状態。
おまけに、一度ログインすると、
2通のログインメールが届く怪現象
息子のスマホからログインすると
なんの問題もなくログインでき
ログインメールも1通・・・
やはり・・わたしのスマホの問題らしい。
マイナポータルサイトに問い合わせしたけれど
解決せず
ログインできないなら解決方法は
あるかもしれないけれど・・・
まあ、いざというときは誰かの
スマホを借りればいいや・・・といいつつ
気になりながら年越し。
昨日、何気に検索していたら、
解決のヒントを情報発信している人が
私のスマホに入っている
銀行のアプリで「標準アプリ監視」が
関係しているかも・・・。
「標準アプリ監視」はONとOFF設定できるので
「OFF」にしてみました。
マイナポータルへのログインを試してみたら
みごと、情報取得できました
セキュリティーが強固だったわけです。
問題解決して、なんだかうれしい


ランニングシューズ

2025-02-04 10:47:05 | Weblog

ランニングシューズを買い換えました
ほぼ6年前に買って、ほぼ毎日履いたランニングシューズを
買い換えました。
一年ほど前久しぶりに明るいところで
靴を履いたら、一部破れている・・・
アッパーがニットなので、縫って補強。
とりあえず履くことはできたので履き続けました
それくらい、履き心地が良かったので・・・
さすがに、買い換えようと
自分への誕プレとして購入することに
ヒ〇〇ヤでまずミズノのこのシューズを購入。


実際履いて買ったんですが、どうもしっくりこなくて・・・
で、タウン履きにしようかと・・・

ランニングシューズは廃棄してしまったので、
やはり、アディダスの靴を探すことに
ネットで検索していたらちょっと気になる靴を発見
30%OFFになっていたので、思わず購入


まるで後継モデルか・・・と思うほど今までのと
履き心地が似ているもう感動。
これを履いてまた頑張ろう


圧力鍋その後

2025-02-04 10:29:48 | Weblog

圧力のかからなくなった圧力鍋。
蓋のパッキン、スタートバルブ、圧力表示パッキンの
3つを交換。
ポイントを使って5,000円也
全て取り替えて、鍋を使ってみたら
きちんと圧力がかかりました
鍋を買い換えれば3万円はするので
ずいぶん安く済んでよかった~~~


節分

2025-02-02 08:22:06 | Weblog

ようやく節分がやってきた~~~
昨年はとにかく次から次へと問題が・・
年末から何かとバタバタ。
先日もブレーカーを落としてしまい
それが原因かはわからないけれど
インターネットの回線切り替え電源が赤点灯
インターネットと光電話が使えなくなってしまいました。
翌日午前中に機器交換してもらえ、
使えるようになりました。
昨日は、お風呂場の掃除中に、天井を
拭いていたらバスタブのヘリからつる~~ん
原因は・・・底がツルンツルンになったランドリーシューズ
のせい。買い替えなくては
幸い、上手にバスタブの中にツルンと滑り落ちたので
大けがせずに済みました

心情的には、節分が過ぎたら改善すると
なんとなく思っているので、節分バンザイです🙌
しっかり豆まきしなくちゃ


大惨事

2025-01-30 16:49:14 | Weblog

玄米を炊こうとしていた時のこと・・
圧力なべのピンが上がったら火加減を
下げねばならない・・・
それに気づかず洗濯物を干してたら、
とんでもない大惨事が起こって
しまいました
圧力なべから蒸気が、
まるで蒸気機関車のように吹き出し
換気扇含め、あたり一面大変なことに
小豆も一緒に炊きこんでいたので
あたりは小豆色
その後、圧力鍋の圧力はかからず、
壊れたのか・・・。
ドイツ製のWMF社製で結構お高い
鍋本体は破損していないので、
とりあえず、パッキンなどを交換
することにしました。
まあその交換パーツも高いのですが
圧力鍋を買い換えるよりは安いので。
パーツを交換したにも関わらず
圧力がかからなかったらどうしよう・・・
一抹の不安は残っています


誕生日

2025-01-19 17:08:56 | Weblog

〇4回目の誕生日
誕生日は何回目でもうれしいものです。
今年は、息子が

ケーキを買ってくれました
手作り風で、とてもあっさりの
おいしいケーキでした
お祝い電話もくれて、のんびり
暖かな一日でした


2025年初詣

2025-01-18 16:54:42 | Weblog

今年も母を連れて南宮大社へ
初詣に行きました

天気が良く、朝の寒さとは打って変わって
小春日和の初詣になりました

今年の「おみくじ」は
「大吉」でした
正月用の「御朱印」をいただきました。

帰りに〇亀うどんでうどんを食べて、
・・・去年も同じコース
今年90歳になる母。
来年も母と初詣できたらいいな

 


我が家のカッコー時計

2025-01-13 15:41:43 | Weblog

息子が大学生の時にスイスで買ってきた
「カッコー時計」
もう十数年前でしょうか

とても素朴な手作りっぽい造りなのですが
さすが、スイス製と思わせる精巧さです
きちんと毎時カッコーと鳴きカッコーが出てきます。
光センサーもついていて、暗くなると
カッコーは鳴かず出てきません。
ところが、1年ほど前からカッコーが飛び出したまま
引っ込まなくなってしまいました
手で押さえれば、出したり引っ込んだり
するんだけど・・・・
そうこうするうち、時計が遅れたので
電池交換をしました。
しかし、カッコーを動かすのに
使う単独の電池はない・・・
その後カッコーは出たままで、時の
鳴き声のみ・・・でした
ところが、いつの間にか扉が閉じて
カッコーが中に納まっている・・・
ひょっとしてカッコーは作動している
カッコーが鳴いているときに見てみたら、
ちゃんとカッコーが出てきてちゃんと
引っ込んでます



さすがスイス製ってところでしょうか。
自然に直ってなんだかうれしい・・
新年早々いろいろいやなことがあったので
こんな些細なことでもとってもうれしい

 

 


新年早々・・・ショックです・・・

2025-01-09 11:04:58 | Weblog

シーガルⅣのカートリッジで
昨年末からゴタゴタしてたことは
ブログで報告済みなんですが・・
一応の決着がついたので、カートリッジの
交換をしました。
ちょっと不安を抱えながら・・・
不安的中
昨年交換したカートリッジは
「偽物」でした



向かって右が「本物、正規品」
向かって左が「偽物」
右のは公式オンラインショップで購入したので
正規品で間違いないです。
ネットで見分け方が詳しく出ていたので
実際に見てみると、見ただけで
偽物とわかります
なぜ・・・安値に飛びついて
きちんと検証しなかったせいです・・反省・・
しかし、それよりも、一年近く
危険かもしれない水を飲んでいたことの方が
怖いです
いまのところ私にも家族にも健康被害は
出ていません。
でも、不安です。
水って生きていくのにほんと、重要ですから。
体に入れるものです、偽物を販売するのは
やめてほしいものです


2025年

2025-01-07 12:03:04 | Weblog

新しい年が始まって早7日・・
今朝は「すずしろ」のみの「お粥」
七草を買い忘れたのです

いろいろ難題を抱えて新年を迎えたので
なんだか、明るい気持ちになれない・・

というのも、昨年確か27日あたりから
シーガルⅣの水の味が変。消毒臭い。
最初は酸素漂白した急須の茶こしの
せいかと茶こしを変えてみたり・・・。
でも酸素系なので消毒のにおいは
しないはず・・・
そこで、買ってきた「天然水」で
お茶やコーヒーを入れてみたら、
おいしい
結局原因はシーガルⅣということに。
カートリッジを交換・・・
そこからが大変。
去年交換したカートリッジの
「偽物」疑惑
安かったんです
これほど偽物が出回っているとは
ほんと知らなかったので、もう呆然。
私としたことが
その後いろいろありましたが
公式オンラインショップで注文し
届くのを待っているところです。
飲み水は2Ⅼのペットボトルを箱買いして
しのいでいるところです

痛感しているのは、こんなにも
水を使っているとは思ってませんでした
水は貴重です、大切に使いましょう