メメさん日記

毎日のちょっとした出来事あれこれ。

富士山初登頂

2023-08-08 11:01:25 | Weblog

8月3日
午前4時我が家を出発。
7時半ごろ水ヶ塚公園駐車場到着。

公園駐車場から見た富士山
お~~~っこれからあの山に登るんだ~~
登山の支度をして、シャトルバスに乗って
富士宮ルート5合目登山口へ。

8時50分頃いざ出発。

 

森林限界は超えているので、荒涼としています。
岩の隙間や斜面の所々に高山植物を見ることが
できました。
しかし・・・辛い
7合目あたりで、息が苦しく頻脈も出て・・・
ここまでか~と思ったけれど、ゆっくりと歩き、
休憩を頻繁にとって何とか9合目の山小屋に
到着しました。14時半頃です。
今日は「萬年雪荘」に宿泊です・・・
山小屋は昨年「みくりが池温泉」に泊ったので
今回2回目・・・・昨年との違いに愕然
とてもここでは寝られない・・・と直感しました
私の直感は大当たり
1区画・・幅約140㎝、奥行き170㎝・・・くらいかな
そこに4人、二夫婦が寝る・・・一応ロールスクリーンで
区切られてはいるものの、狭い
しかも、そのロールスクリーンの位置が、
3:2・・・・
しかも、狭い2の方が私たち夫婦
幅は二人で60㎝もありません
しかも、明かりは幅の広い方に向いていて、
私たちの方に明かりは来ず、テントの中で
簡易的に使うようなランタンが1個あるのみ
これほど条件が違って同じ宿泊代なのだろうか
あまりの理不尽さにせっかくの登山が台無し
更衣室も、洗面所もない
水場といえば、滅茶苦茶汚いトイレの手洗いの
水道のみ・・・
しかし、ここで1晩耐えるしかない・・・
寝返りは打てず、ほとんど眠れずでした。

8月4日
午前2時半手持ちの荷物だけザックに詰め、
頂上目指して出発。
夫が軽い高山病症状で(寝不足も原因かも)
頂上までたどり着けるかと心配しましたが
頂上まで長蛇の列ができており、皆足取りは
とにかくゆっくりだったので、なんとか
富士山初登頂成りました
後はご来光を待つ・・・寒い
気温は3℃ダウンジャケットにレインウエアも着ている
のに寒い~~~
東の方が赤らんできて、いよいよご来光

  

感動の一瞬でした。
その後、剣ヶ峰まで登りました。

  

お鉢巡りをするつもりでしたが、
これからの下山と夫の体調を考え
お鉢巡りは断念。
浅間神社で御朱印をいただき、下山の途に。
13時ごろ5合目到着。
14時水ヶ塚公園駐車場着。
15時、下部温泉ホテル到着
お疲れさまでした。
その晩は、爆睡

8月5日
朝霧高原と忍野八海をめぐり帰路につきました。

昨年の立山、今年の富士山で日本三霊山の2つに登頂
残るは白山来年の行き先が決まりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする