メメさん日記

毎日のちょっとした出来事あれこれ。

温水洗浄便座・・・不具合

2023-05-20 17:08:26 | Weblog

Panasonicのビューティートワレ早4台目・・・。
先日トイレに入ったら、自動開閉の便ふたの開く音が変
シャワーは普通に使えましたが・・・便ふたボタンを
押しても閉じない
え~~~~~っ購入してまだ10か月経ってないのに
便座はリモコンを押せば上がるが、下げようと
ボタンを押しても下がらない・・・
通販で購入したので、保証は本体1年間のみ。
何とかセーフなので、修理依頼しました。
ということで、本日部品交換して直りました。
直ったのはいいけれど、前のも不具合が出て
1年半ぐらいで修理依頼しました。
水回りの電化製品なので、壊れやすいのかもしれないが、
我が家のはあまりにもはずれが多い
本当はメーカーを変えたいけれど、
望む機能をつけようとすると、欲しいメーカーは
価格が倍するんですよ
それに、メーカーを変えると、配管などの
取付方法が変わってしまうのでつい躊躇して同じメーカーに
してしまうんです。
しかし、今度不具合が出たら、真剣にメーカー変えようかな
なんて考えてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田旅行

2023-05-14 17:14:41 | Weblog

GWが明けて5/11~13友人と秋田観光へ行きました。
久しぶりの飛行機・・・ANAですが、プロペラ機でした
空港からの移動はレンタカー。
1日目
秋田空港→角館→田沢湖→乳頭温泉郷(泊)

  

乳頭温泉では、休暇村乳頭温泉郷に宿泊でしたが、
大釜温泉にも入りに行きました。
残念ながら他の温泉はタイムアップ
休暇村では、2種類の泉質の温泉に入ることが
できたので温泉は堪能できました。
休暇村は温泉、部屋、食事もてなし等々
とてもよかったです

2日目
乳頭温泉郷→赤神神社五社堂→ゴジラ岩→入道崎→
寒風山回転展望台→男鹿温泉郷(泊) 

   

  

男鹿半島の入り口では、なまはげがお出迎え。
男鹿半島を南からぐるりと時計回りに。
宿泊は「結いの宿別館つばき」。
建物は古いですが、清潔でした。
温泉、部屋、食事等々とても良かったです

3日目
男鹿温泉郷→元滝伏流水→奈曽の白滝→秋田空港

   

きれいな日の出は部屋から見ることができました
鳥海山もきれいに見えました
3日間を通して好天に恵まれ、たくさん歩きました
レンタカーでの走行距離は500kmを超えました
途中、たびたび道の駅に寄り、お土産をGET

お土産といえば、探し続けたのが
「バター餅」です。
バター餅は北秋田市のお土産なんですが、
たぶん、どこの土産物売り場でも買えます。
・・・が、いろいろなバター餅があるんです
今回は

この3種類を買ってきて、食べ比べてみました。
ダントツ、写真真ん中の「みうら庵」のバター餅が
おいしかったです
さすが「日本バター餅協会認定」です
日本酒やらお菓子やらお土産をた~~~くさん買って
無事に帰宅しました。
コロナ後初、楽しい旅行でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2023-05-05 20:30:47 | Weblog

今年の5月5日は、柏餅を作りました

白と草の2種類。
なかなかおいしくできました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿セブンマウンテン 藤原岳登山

2023-05-04 20:13:11 | Weblog

8月の富士山登山に向けて藤原岳に登りました。
1144.8m・・・久しぶりなので、ちょっと心配
何度も休憩して、2時間半ほどで頂上へ

 

こんな感じで岩がごろごろしてました。
下山の時はそこここに生えている花をパシャリ・・ちょっと余裕

  

 

下山して阿下喜温泉に行くつもりが、お休み・・・
帰路にある養老温泉に行きました。
今回は登山靴を新しくしたので、足の爪は痛くなりませんでした
次はどこに登ろうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居訪問と江の島&鎌倉

2023-05-01 10:59:55 | Weblog

4月29日、息子の新居訪問で横浜へ行きました
引っ越してひと月。
部屋も片付き、新居での生活にも慣れた
ようです。
・・・息子は単身赴任中ですが・・・

夕方、江の島へ移動し江の島の中の旅館に宿泊。

夕食まで江の島散策

 

夕景とタコせんべい

二日目は江ノ電「のりおりくん」で
江の島から途中下車しつつ鎌倉へ向かいました。

 

江の島駅のアートなハト。

極楽寺、長谷寺、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮。

  

  

お土産は「鳩サブレ」定番ですね
紅谷の「くるみっ子」は完売してましたが
息子たちにお土産でもらったので、食べることができました
おいしかった~~~

孫たちにも会えたし、疲れましたが、楽しい旅でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする