メメさん日記

毎日のちょっとした出来事あれこれ。

道後温泉

2017-06-18 22:18:42 | Weblog

大学時代の友人との、一年に一回の旅行。
今年は道後温泉に行きました。
正直、遠いです西に向かって、新幹線を利用するときは岐阜羽島から
乗車します。岡山まで新幹線を利用し岡山からバスで松山まで行きました。
岡山と松山を結ぶ高速バスは「マドンナエクスプレス」といいます。洒落た名前です
岡山からJRの特急「しおかぜ」に乗車という選択もありましたが、
所要時間は30分ほどJRが早いけれど、運賃はバスの4回分の回数券を利用したので
結構安く行けました。
新幹線利用しても松山まで5時間半・・・結構きついですねえ

JR松山駅から市電に乗って移動。
大街道から坊ちゃん列車に乗って道後温泉へ。

この坊ちゃん列車、個人では乗車予約できず(団体のみ)36人という定員もあるので、
途中駅からでは、乗車できないことも・・・。すでに切符(800円)を購入してしまっているので、
乗れなかったらどうしようと思っていましたが、平日ということもあって、何とか乗れました。

道後温泉駅からハイカラ通りを通ってホテルへ。
途中ありました、ありました、道後温泉本館です。

ホテルに荷物を置いて、とりあえずハイカラ通りをブラブラしながら
お土産を買ったり、食べ歩きをしたりしたり。
からくり時計も見ました。なかなかのものです。
食事とホテルの温泉に入った後、いよいよ道後温泉本館へ。
2階席利用のチケットを買って、案内されるまま入りました。
風情はあります。
が、私は話のタネに一度入るだけでいいかな・・・っていうのが感想です

2日目、松山城へ。
松山城は国内に12ある現存天守の一つです。
なかなか良かったですよ。

山城である松山城へはロープーウエイかリフトもしくは自力で登ります。
私たちは往復リフトで行きました。
木陰で食べたいよかんソフトはおいしかった~~
山上の売店で噂に聞いた蛇口から出るポンジュースを見つけました。
1杯300円也・・・確か山の下の通りにもっと安いのがあった気がする
ということで、ここでは飲みませんでした。
リフトで下山。
ありました、ありました

       

1杯100円。おいしかったです。

昼食に宇和島鯛めしを食べ、帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする