オレンジ日記

思いつくまま気の向くままな日記です

お花見カフェ

2018-03-29 13:50:49 | Weblog
ベランダにレジャーシートをひいてコーヒータイム。


彼女は、お皿に崩したガリガリ君を入れて食べてます(^^;;

ベランダの柵があるのが残念だけど、十分満足。
何せ準備もいらないし片付けもラク(^^;;

お向かいは会社なので、もしかしたらマジックミラーやブラインドの奥からこちらが見えてるかもしれませんが、そこそこ距離はあるし、ガッツリ対面することはないのです。

2階とか3階の人は窓いっぱいに桜なんだろうなぁ。
でも。
散る時は、ベランダに花びらワンサカ。
キレイだけど、掃除しないと排水管詰まっちゃうよね。
その後は毛虫がワンサカなのかしら…。

メリットがあればデメリットがあり、どこを得てどこを我慢するか。
穏やかなお花見でそんなことを考える…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2018-03-28 07:51:43 | Weblog
お花見しながら洗濯物を干す贅沢。


願わくば、細〜い道も電柱の地中化を…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマとバラエティ

2018-03-23 14:10:56 | Weblog
今期のドラマで毎週楽しみにしてたのは「アンナチュラル」だけでした…。

姉君チョイスで録画設定してるので、「隣の家族は青く見える」は気になりつつも結局見ることなく。

海月姫は、たとえ最終回を見逃したところで全く悔しくない内容でしたが、毎週録画予約なので(^^;;とりあえず最終回まで見ます。→まだ放置…。
瀬戸君の女子力に感嘆するけど、やっぱりカツラ取って男子に戻った時がカッコ良いよね。

「BG」も姉君チョイス外でしたが、山口智子ファンのパパのために、山口智子が出てる回だけ録画して見ました。まあ、いつものキムタクドラマでしたね。

山口智子が出るから「ロンバケ再び」ってニュースになってたけど、それならせっかくのボディガードドラマなら、最近西島秀俊がMOZUとか公安とか演ってるから、同僚か江口洋介の役で共演させて「あすなろ白書再び」にすれば見たかったなぁ。
ひかりちゃんじゃなくてゆり子さんってとこもいいじゃない?ついでに杏樹さんもZIPから引っ張りだしちゃえばいいじゃーん。
筒井道隆はどーした(^^;;

そうじゃなくても、ホントにあすなろメンバーで、「その後のあすなろ」ではなく、全く別の医療モノでも法廷モノでもホームドラマでも恋愛コメディでも、ドラマ作ったら見たいなぁ。

昔のドラマメンバーで全く違う設定のドラマ。
あの頃から年を重ねてキャリアも人生経験も積んで、いい大人になってるから面白そーじゃん。

あと、まえにネットニュースで見ましたが「おじゃMAP」に「人にやさしく」メンバーが出演したそうで。いいじゃーん、「人にやさしく」メンバーのドラマ。

「みなさんのおかげでした」で北の国からのパロディをまたやるっていうので録画したら、昔のコントの映像が出てて「Age35 恋しくて」が懐かし過ぎた。
いいじゃーん、瀬戸朝香と中井貴一、田中美佐子。

終わっちゃいましたね、「おかげでした」。
私は「めちゃイケ」はあまり思い入れないけど、「みなさん」は毎週見てた訳じゃないけど好きでした。
「細かすぎて伝わらないモノマネ」や「全落」がある日は録画予約するくらい好きでした。
こないだの全落も、みんな全落のロケってわかっててやってるでしょ。って思ってても面白かった。

イッテQみたいに日曜8時に家族で見られる健全な笑いも好きだけど、かつてのドリフだったりひょうきん族だったり、とんねるずとかダウンタウンとか、馬鹿馬鹿しくてくだらない笑いも必要なのよ。

コント番組、どこもやらなくなってるから、フジがやればいいのに。
他局と違うことやらないと浮上できないよ?

4月から毎週楽しみにできるドラマやバラエティが始まるといいな。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ家族

2018-03-21 21:06:54 | Weblog
とうとう妹君もメガネ女子の仲間入り。

だってテレビ見る時

こんな険しい顔で見るようになってたから。

子ども用だから、近くの子どもメガネ専門店で作ろうと思ってたら、パパが今日出かけたショッピングモールにあるJINSでチャチャっと作ってきました。

視力は、子どもだし眼科じゃないから正確ではない、と言われたそうですが、0.3ですって…。
4月になったら視力検査あるし、また再検査の紙持ち帰ったら眼科で検査して、合ってなければレンズ交換してもらえばいいか、と。

実家に帰省した時に何かあっても、一番近いショッピングモールにJINSが入ってたから一安心。


姉君が好きなTWICE のキャンディポーズに、昨日ヒルナンデスのコーデ対決で、虻ちゃんがやってたジャケットの肩かけが気に入ったらしく、コートを着る時肩かけしてるし(^^;;

メガネが恥ずかしいって気持ちはなく、むしろお姉ちゃんのメガネをかけたり憧れてたフシもあり、メガネの自分は嬉しそう。

マイナスイメージがないのは良かったけど、メガネ買ったからって、目が良くなった訳じゃないぞ、と。
テレビ見る時離れて見る、暗いところで見ない、テレビ、ゲーム、スマホの時間は決めてから、姿勢よく、とお説教も忘れずに。

はぁ。家族全員メガネか…。
オルソケラトロジー、気になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2018-03-20 12:19:28 | Weblog
日曜日、シャンシャンを見に上野に行ってきましたよ〜。
ホントは混雑が落ち着いてから行きたかったけど、そしたらシャンシャンはデカくなってる訳で…。
結果、パンダは大きくても可愛かった(^^)

さて。開園のどれくらい前に行けば整理券がなくならないかさっばりわからず、9時半開園で上野に着いたのが9時10分。

上野動物園は前売り券の販売がありません…(ーー;)
スタバの前の広場から延々と並んで、入園券が買えたのが10時10分。
入園して15時10分〜の整理券がもらえました〜。


危なかった〜。1時間待ってシャンシャン見られないとこだったよ…。

オスのリーリーは整理券なくても見られるので、まずはパンダ舎直行。


リーリー、高い台の上にいたのでよく見えました〜。そして、笹をモリモリ食べてる姿が愛らしい…。パンダは子どもじゃなくても、オスでもメスでも可愛いのでした(*^^*)

お天気が良くて、寒くもなかったので、園内混んでて、どの動物を見ても、動物が見える場所は黒山の人だかり。
黒山をかき分けて前に行けても、ゴリラは寝てるし、トラとホッキョクグマはオリの前を「早く入れろ」とばかりにひたすらウロウロ歩き回ってるだけだし。


この混みように積極的に動物を見ようという気が失せて、途中、アメ横にお昼を食べに行きました。

私、人生初アメ横!
でも、年末にニュースで映るアメ横は魚屋さんばかりだけど、魚屋さんばかりじゃないのは上野から入って行ったから⁈

パパが職場の人と立ち寄るという「もつ焼大統領」。昔ながらの「ザ☆居酒屋」で、妹君がお昼に食べられそうなご飯物さえなく、おつまみの一品料理のみ。
雰囲気に流されて昼間っから飲んでみました(^^;;
モツ煮もおつまみも美味しかった。

ま、妹君はつまらなかっただろうけど、サバ焼きはモリモリ食べてました。多分、姉君が一緒だったら、イヤな顔して全力で拒否しただろうけど、たまには大人のお店に行ってもいいじゃんね〜。

動物園に戻って、動物達を見まくる訳でもなく、猿山でひたすらボーーーッ。→でも妹君に「もう行こう」と言っても「まだ見る」ってくらいひたすら眺めてた。
コーヒータイムでボーーーッ。
3時まで長かった(^^;;

時間が来たのでパンダ舎へ。
先にリーリーを見てみるとお昼寝中。
なんだか、イヤな予感…。

パンダ観覧は1グループ20人くらい?で、通路を4つに区切り、30秒×4箇所で前に進んで行きます。
最初の30秒は屋内施設の前。その日はパンダ達外に出てたから、何も見えず。
逆に、屋内施設にいる日だったら最初の30秒しかパンダが見えないということになります…。
そして次の30秒でようやくシャンシャンが!

イヤな予感が大当たり。お腹いっぱいになったのか寝てるし…。
シンシンは、朝のリーリー同様にモリモリ笹を食べてて可愛かったけど。

まぁ、そうは上手くいきませんわな。
でもやっぱりシンシンに比べたら体が小ちゃくて、これで動き回ってたら可愛いんだろうなぁ…。

パンダを見終わると、なんの名残惜しさもなく帰路へ(^^;;桜は開花宣言したばかりだし、まだまだでした。

上野動物園の入園料は、小学生無料だし大人も600円だし、年パスも2,400円だし、今年はシャンシャンの成長をちょくちょく見るのにいいかも。
次は動いてるシャンシャンが見たいな〜。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総まとめ

2018-03-15 15:56:22 | Weblog
姉君の学年末テストの結果。
順位は最後まで右肩上がりで有終の美。
前回の2学期末で、もうここから順位を上げることはないだろう、と思ってたのをあっさり覆しました。

それで、今回はテスト勉強にあまり集中できなかったって言いますから。
それ、言い方によっては、言う相手によっては、嫌味になりますからね…。

姉君のすごいのは、うちの中学校で(都の学力テストで平均以下)この順位で喜んでる場合じゃない、と、ちゃんと自覚してるとこ。

今回、テスト勉強中、スマホを妹君に隠させて触らないようにしてました。
誘惑に負けない13歳…。
もう何て言っていいのやら。お褒めの言葉が追いつかない…。

私は、漫画やテレビやお菓子の誘惑に負けて、一夜漬けや締め切りギリギリで人生逃げ切ってきたから(^^;;、たった13歳で強固な意志で誘惑を断てる姉君に尊敬の念しかないですわ。

出来過ぎの1年間だったので、2年生では、例えば、30位→50位→70位…と角度がある右肩下がりなら立て直さなきゃいけないけど、緩やかな右肩下がりや、7位→30位→15位→25位のジグザグとか、それ位の幅があるのが普通でしょ?
頑張り過ぎてポッキリいっては困るので、いったりきたりでほどほどに頑張ってくれればそれでよし。

学年末テストの翌日に何故か実力テストがありました。
どこかの業者テストかと思ったら、校内順位だけ。なんじゃそりゃ。
学年末の順位よりはやや下降してましたが、そこそこできてたのでホッとしました。
ダダ滑りだったら姉君もショックで塾に行かなきゃ、とか言い出しかねません。
今のやり方でいいんだと思ってくれたかな?



対して妹君。

年明けに通信添削教材で一悶着。
お母さんが「やったの?」って言わないとやらないならダメだよ、1月はもう何も言わないから、31日までにその月のテストが提出できなきゃ、もう辞めますって電話するからね、と言い渡しました。

で、やっぱり私が言わないとやらない(-_-)
2月になり、辞める電話しようとしましたが。

小学校の保護者会で先生が「3年生になるくらいまでは毎日の持ち物を見てあげてください」って言われて何だか気が楽になったと言うか…。
姉君が出来すぎてたのね…。
なんだ、3年生になっても口出しするもんなんだ、まだ一人で何でも出来なくていいんだ。

根気よく言い続けないといけないんだな。

通信添削教材は、その後、姉君のテスト前勉強の姿に影響され、朝早く起きた時に教材を引っ張り出してやってみたり。
前ほどギャーギャーワーワー言わなくても、自分で取り組むようになりました。

ま、そのうちまた中だるみも訪れるんでしょうね。

先日、通信添削のまとめの実力テストをしました。
学校のカラーテストは100点取らせるためのテスト?、落ち込ませないためのテストか⁈と思うようなレベルなので、初見の問題にどう対応するのかは見ものでした。

国語は物語文、説明文はよくできてましたが、最初の漢字の送り仮名や読み方、冷蔵庫をどう読むかの問題で「れえぞうこ」を選んだり、「基本のき」ができてなかった(^^;;

でも、指を折って数えてた足し算引き算もすっかり頭で計算して速さも出てきたし、時計も読めるようになって成長したよね!

時計は、「じゃ今から20分ね」って言った時に20分後の時間がまだわからないし、「30分まであと何分?」とか、ただ時計を「読む」から使えるようにしないとね。

春休みは宿題がないから、漢字と時計が課題だなー。

細かいことグチグチ言うけども、とにかく学校ヤダって言うことなく、毎日元気に通えてることが一番!それが大事!
それぞれの2年生でも楽しく学校生活を過ごせますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭完成!

2018-03-13 17:01:31 | Weblog
小学校改築で、校舎は昨年の4月から新校舎で勉強できるようになってたけど、まだ校庭はできておらず、体育は近くの広場に移動したり、まだまだ不自由が続いていましたが。

昨日からとうとう校庭が使えるようになりました\(^o^)/
6年生、卒業までにギリギリ間に合ったよ〜(^^;;

昨日は、体育で遊具の使い方の授業があったそうで、ジャングルジムやのぼり棒で楽しく遊んだようです。

のぼり棒で上まで登れたのが、妹君を含めて女の子3人だけだったそうで。
やっぱり外遊びが少なくて腕の力がない子が多いのかな、と思ったのでした。

ようやく、体育もそうだけど、お昼休みも学童でも外遊びができるよ〜。

飼育小屋もできて、避難場所でもあるのでベンチがかまどになるんですって。

運動会、来年度から出る種目が2つから3つに戻るのかな。楽しみ。

たくさん体を動かして、元気一杯楽しい学校生活になりますように!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食訓練

2018-03-11 21:14:42 | Weblog
前回の非常食訓練は、パパがいない時だったので、今回は日曜日でちょうどよい。
ローリングストックの見直し。

レトルトのご飯、賞味期限が切れてました(^^;;
そういえば購入時、賞味期限的に9月に非常食訓練すればちょうどいいな、と思ったような気がします…。

そして、以前、自治会の防災訓練後に配られた非常食のクラッカーが出てきた。
賞味期限、平成26年10月(゚ω゚)

真空パックされてるし、クラッカーだし、ひとまず一枚食べてみる。
大丈夫。

さすがにクラッカー単体で食べるとモサモサで口の中の水分を持ってかれるので、非常食訓練だったけど、クリチー・スモークサーモン・アボカド・バジルソースで美味しく頂きました。


こないだテレビでやってたのが、自治体や企業でストックしてた非常食が賞味期限が切れて、廃棄はもったいないので家畜の餌にリサイクルする会社へ引き取ってもらうんだけど、一つ一つパッケージを開けて中身を出さなきゃいけないのが大変だと。

自治体や企業なら、さすがに賞味期限切れると保管しておく訳にはいかないけど、家庭なら自己責任。私もさすがに消費期限は気にするけど、賞味期限なら味見してみて臭いと味が大丈夫なら食べます。

実際に災害時で衛生状態が悪かったり、体調がいつもと違っていれば控えた方がいいでしょうけど、賞味期限が切れたから、という理由では捨ててません。

ま「平成26年」は賞味期限どうこうより、私の管理能力がないということですね(^^;;

さばの水煮缶もインスタントの味噌汁も軒並み賞味期限切れ。

えーーー?さばは最近買ったと思ってたんだけどなぁ。賞味期限が近くて安かったのかな…。
インスタントの味噌汁は今年の1月が賞味期限。
この手の味噌汁は賞味期限が切れるとどんどん美味しくなくなります。
これは半年過ぎちゃってたら多分「ゴメンなさい」だったな。危なかった。

今回は賞味期限切ればかりのご飯でした(^^;;

買い足したさば味噌缶や果物缶は東京オリンピック過ぎまで大丈夫で、レトルトのご飯の賞味期限は2018年12月。
半年後に非常食訓練すればちょうど良い。

別に半年に1回じゃなくても、なーーーんにも作る気力がない時に、非常食訓練をするのもいいな。
そういう理由をつければ、手抜きではなくなる(^^;;

妹君の保育園では、1ヶ月に1回は非常食で作る給食だったし。
缶詰だけじゃなくて、レトルトのカレーやパスタソース買って、もっと頻繁に非常食訓練やろうかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事

2018-03-06 20:04:18 | Weblog
妹君がスイミングを始めてから半年以上になります。

私が習ったことなかったから知らなかったけど、すーーーごく進み方がゆっくりなんですねー。

妹君が通ってる所は、クロール→背泳→平泳ぎ→バタフライっていう順番に4泳法をならっていきます。
バタフライまで行くのに2〜3年かかりそう…。イヤ、別に水泳選手になる訳じゃないから平泳ぎまででいいけど…。

妹君、未だ水慣れ段階でようやく検定で蹴伸びが出てきました。

クラブ側としても長く通ってもらうためには、引き延ばすのが常套手段でしょうけど。
10人〜15人いるグループで自分の順番が回って来るのは、1レッスンで合計何分くらいなんでしょうね…。
個人レッスンではないから、時間がかかるのは仕方ないよね…。

25m泳ぐのに精一杯の私は、パパが泳ぎに行って「今日は2km泳いだ」とか言うと「キロって!」と呆れるやら羨ましいやら。

水泳は生涯スポーツだから、キレイなフォームでラクに泳げるようになればいいよね〜。
平泳ぎができるようになったら、お姉ちゃんが行ってたテニスクラブにでも通わそうかな。

お習字もさせたいな〜。あの汚い字をどうにかしたいし、落ち着いて書く、という姿勢を身につけてもらいたい…。

毎日の練習が必要な音楽系の習い事は、多分、本人が弾くことがすっごい好きで、自分から毎日練習に向かうくらい好きじゃないと、「練習は?」と私のストレス→本人のストレスになるので検討外。

姉君みたいに学校のブラバンに入ってくれるといいんだけど、5年生になる頃には「朝練メンドくさいからやらない」って言いそうだわ〜(^^;;

妹君は、きっと、レッスンのその日だけ出席すればOKな習い事の方が合ってると思う(^^;;
公文やりたい、って言ってたことがあったけど、毎日宿題が出るとか絶対無理…。

きっと多分、姉君と違ってお勉強で褒められたりクラスの代表になったりするタイプではない。
でも学校生活の中で、運動会のリレーでは毎年選手に選ばれる、とか、書き初め大会ではいつも金賞、とか、オリンピック選手のレベルではなくても「〇〇なら〇〇ちゃん」って自信になることを作ってあげられたらいいな、と思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の問題

2018-03-02 21:36:37 | Weblog
去年の今頃は、卒業と入学準備で精神的に落ち着かなかったなぁ、としみじみ。

そしてふと気付く。
母が私の年齢の時には、もう私、上京してたんだ…。もう一緒に住んでなかったんだなぁ…。

視点を変えてみると。
母はこの歳で仕送りしてたのか、12万。
私、頑張って働かなきゃ…。
そして妹も実家を離れる訳で2年間は二人に仕送り。
ただただ合掌…。

今って仕送り平均額7万くらいなんですって⁈
全国平均値?
え?家賃払ったらなくなっちゃうよ!
あとはバイトと奨学金かぁ。

昨日、ちょうどテレビで奨学金滞納とか自己破産の番組をやってました。

奨学金も最近は、社会に出る前から借金を背負わせるのか?その辺しっかり認識してから借りなさいよ、っていう風潮になってますよね。正しい教えです。

そうよ、私も育英会月6千円の返済だったのにキツかったもん。
テレビで見た例では、奨学金月12万円借りてて、月2万4千円返済ですって。
東京で一人暮らしして社会人1年目2年目のお給料から返すのシンドイわ…。

12万を4年間借りるって500万以上の借金!
でも、今ならその借金額の重たさがわかるけど、学生の時は実感としてはわかっていなかったな…。

奨学金借りてまで大学行きたいなら、しっかりした会社にキッチリ就職しないと、その後の返済が大変。安易に借りちゃダメだってことをもっと浸透させないとね。

私は、仕送り+育英会+バイトで20万くらい収入があったので、実際、社会人になった時より学生の時の方が裕福でした(^^;;
ってか、多分、あの頃が一番自由に使えるお金があったわ…。
どれだけ親のスネかじり倒したんだって話。

姉君が自宅から通える大学に入れた場合。
定期代とお昼代は出すとして、あとはバイトして遊んでちょうだい、ってことにすると、バイトで5〜6万稼ぐかしら⁈
それが全部自由に使えるなら、私より自由なお金を手にすることになりますわ(^^;;

ま、一人暮らししたいと言ってるから、その為にはその時に自由に使えるお金のために貯金しないと!と言えば、ステキなお部屋に憧れている姉君は、真面目に貯金するんでしょう…。

って、東京にいるから自宅通学前提で考えてるけど、ものすごく高い志を持って、地方の国立でもいいから医学部に行きたいんだ!とか、海外に目が向いて、秋田の国際教養大学に行きたいんだ!って言い始めたら、私は両親から反対されることなく送り出してもらったから「お金ないから自宅から通えるとこにして」とは言いたくない。
一気に家計は苦しくなりますわな…。

我が家は姉妹の年が離れてるので、一気にお金の負担がかかることはないけど、ダラダラずーーーっと教育費かかり続ける。
仕送りもできるだろうけど、ちゃんと考えておかないと老後資金が用意できなくなります…。

母は50歳の時にはもう教育資金不要になってた訳で。その後の10年で老後資金準備できてたけど、妹君が大学行くとしたら卒業するのは私が58歳の時です…。

ご利用は計画的に…ですね。

人生100年時代ですからね。
70歳くらいまでは、夫婦それぞれパートでも100万くらいは稼がないとな、と覚悟しとります(T-T)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする