夏休みにTDL&TDSの第一生命のラウンジに行かないと今年度分は失効しちゃうな、と気付いた夏休みの始め。
でももう夏休みの予約は空いてないでしょ、と思ったらTDLで空いてる日を見つけてビックリ!
とりあえずポチってみる。
今年は受験生いるし、夏期講習あるし、帰省しないし、どこも行かない予定だったけど、ディズニー1泊くらいなら気分転換に良くない?と理由をつけ、早速ディズニーホテルもチェックするとランドホテルが結構空いてる。
ファンタジースプリングスとミラコスタは無理だけど、他のホテルなら前後の日程でも結構空いてる部屋があってビックリ!
ランドホテルのコンシェルジュルームをポチってみる。
それからみんなの予定を確認→順序が逆でしょ。
長女は夜にバイトがあるけど、バイト終わりにホテルに戻ってくることにする。
朝食はルームサービスにしたい!と思ったら、ルームサービスを選べるのはバルコニールームだと知って愕然…。
前回、ルームサービスを選べるチャンスを逃したから、次はないかもしれない…。
でも結果的にドリーマーズ・ラウンジの朝食は、インパーク前にはちょうどよい量で良かったです。
シャーウッドガーデンは食べたいものがありすぎて食べ過ぎちゃうから、インパークしない時がいいな。
そして宿泊前に「ハッピーエントリーでTDSも入れるようになりました」とお知らせがきたけど、うちはランドって決めてたから関係なく。
でもシーに入れるとしても、ランドホテル泊の場合、ランドへのハッピーエントリーよりは早く部屋を出発しないといけないから、ゆっくり過ごしたい我が家にはあまりメリットはないかも。
ショー待ちしたいとか、絶対ソアリンに乗りたい!っていう人はいいよね。
次女が塾に通い始めたのが夏期講習になっちゃったから、いきなり長時間拘束でガツガツ授業する所に放り込んでしまって心配してまして、、モチベーションアップのために企画した、というところもあります。
1日に何度も、しまいにはしつこいと感じるくらい次女が「楽しみだねー」と言ってくれたのは狙い通りでしたが、勉強のモチベーションが上がってたかは不明…。
宿泊当日。
ホテルのラウンジに入れる14時を待ち構えてラウンジに直行。
オンラインチェックインしていたので、ラウンジでのチェックインも大して時間もかからず、駐車券処理とパークチケット購入とカードキーが欲しかったのでお願いしました。
そしたら15時前にお部屋の準備ができて、ゆっくりしたい夫と長女をおいて、次女とお部屋へ。
最高の眺め!
プロメテウス火山も真正面じゃないですか!
夜のプロジェクションマッピングショー「Reach for…」も見れるじゃん!と思いましたが、結果的にはやっぱり遠すぎました。
ちょうど甲子園で関東第一高校の試合があったのでテレビから離れがたかったのですが、お庭を散策したり、ホテルのお店やイクスピアリに買い出しに行ったり、のんびり過ごせました。
そして楽しみにしてたマーセリンサロンのカクテルタイム!
スペシャルドリンクはベリーのフレーバーティーでちょっとクセがあったかな。
他のテーブルでは残してる方がいたけど、次女は気に入って結局4杯も飲んだのでした…。
まぁ、グラスの半分くらいは氷だから水分の量はそんなにないけど、それにしてもね…。
私はカシスオレンジ。味が濃くて美味しかった。
そして調子に乗って2杯目はカウンターにあるスパークリングワイン。
いい気分になって、思った通りに部屋へ戻ったら爆睡でした…。
翌日、7時40分に予約してた朝食。
そのまま出抜けでハッピーエントリーでインパークして、何か乗ってからホテルに戻ってラウンジで休憩したり荷物のパッキングをする算段。
私がハッピーエントリーでインパークしたのはいつ以来?
スプラッシュマウンテンを目指して歩いてたらシンデレラ城に全然人がいないという見たことない光景…。
そしてスプラッシュはシステム調整…でビッグサンダーへ。
あれ?朝イチだから?多少睡眠不足だから?ビッグサンダーに若干酔った感じの自分にビックリです。
ハニーハントのプライオリティパスがちょっと行程を邪魔する時間で、夫と長女はハニーハントは行かずにホテルへ。
私もそうしたかったけど…次女に付き合いハニーハントも楽しみました。
再入園の手続きが手の甲のスタンプじゃなくなっててビックリ!
チケットが必要でした。
夫はスマホにディズニーアプリを入れてないから危なかった…。
前日にホテルで買った紙のチケットは私がまとめて持ってたけど、それぞれに配布しておいてよかったよ…。
ホテルに戻り荷物をまとめてから最後にコーヒーを飲みにラウンジへ。
今回、3回ラウンジに行きましたが、3回とも一番奥のこのスペースでした。
また来れるかな。
来れるといいな。
のんびりさせて頂きました。
ありがとうございます。
スティッチ・エンカウンターは、TDSのタートル・トークと共に次女が嫌いなアトラクション。
なぜなら行くと結構な確率でスティッチやクラッシュからご指名を受けるから。
みんな話したくて行ってるというのに。
次女は行きたくなさそうでしたが暑さを避けるため、すぐに入れるエンカウンターへ。
次女は険しい顔をしてたので選ばれなかったのですが、夫がいじられ役でご指名を受けるという…。
次女はホントに嫌そうな顔をしてました^^;
そして今回、クラブマウスビートが抽選で当たりました!
14時25分の回。前から3列目。
アリーナ席だけど舞台の左端の方。
屋根があるから安心してたのに、ショーを待ってる段階から一番前の一番左の席は日差しがガンガン当たってました。
そして、ショーの中盤から私達の席にも日差しがどんどん迫ってきて…。
右端の席なら大丈夫だったろうけど、左端の席はお気の毒でした…。
ミニーちゃんは相変わらず可愛いねぇ。
ショーは前の席だからよく見えて良かった!楽しかった!
でも、ミッキー達が舞台から降りてくるのを知らなくて、私達は端っこじゃなかったから、ハイタッチはできなくて残念でした…。
ご飯はモバイルオーダーで効率的に取れたけど、ランドは涼しくご飯が食べられる場所が少ない上にモバイルオーダーできるレストランが少ない…。
アリスのレストランとかチャイナボイジャーがモバイルオーダーになってないのはなんでだろう…。
それにしても暑くて暑くて…。
待ち時間はほぼないように動けたけどやっぱり暑かった…。
第一生命ラウンジは16時の予約。
ガンガンに効いてる冷房がありがたく、気持ちよかった…。
もう疲れてソファでボーッとしてましたね。
2回目のビッグサンダー、やっぱり三半規管が弱ってるわ…。
スペースマウンテンがリニューアルしても乗れないかもしれない…。
だんだん足が痛くなってて、私はもう座っていたい気分だったのですが、次女は納得せず。
帰って足裏を見てみたら、左右の薬指に水ぶくれができてました…。
頑張った、私。
家族それぞれ1人でも動けるようになったから、家族で行っても1人で動いたり、その後合流したり。
長女に至っては、高校の部活仲間が17時からインパークするから、と途中でそちらに合流したり^^;
家族でワイワイというよりは自分の都合優先で自由に、という感じはラクだけど、なんだかな…と思ったりもしました。
家族でインパークするのもそろそろ終わりなのかもしれません。
日本全国の旅がいいかな。
東海とか中国・四国とか行ったことない県に行ってみたい。