goo blog サービス終了のお知らせ 

Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

スイカに塩

2011年08月19日 | 私的美食
スイカ、美味いよねぇ。


誰が何と言おうと、私はスイカに「塩」をかける!

「塩」をかけるのは、「昔の世代」だとか、「昭和の生き残り」だとか、
たとえ「キモイ」と言われたって、私は「塩」を使う!

「塩をかけなくたってスイカ甘いじゃん」って言うけど、
ただ甘すぎる味に、塩をちょっとかけるだけで、
甘さにキレが出て、旨さが倍増されるんだよ!
あんこを作るときだって、塩をちょっと使うだろ?

そう、
枝豆や、トウモロコシに塩が必要なように、
ハッピーターンに、ハッピーパウダーが
かかってないようなものなのだよ。

今日でおしまいリバウンド

2011年04月17日 | 私的美食
ダメです。このままだとヤバイです。
ってことで、来週からまた、修行僧のような生活に戻ります。
今日で最後・・・
たぶん、しばらく・・・

浜の水産で晩餐。

メニューは選び放題。

私はウーロン茶。

フライドポテト。

刺身盛り合わせ。

特大鳥の唐揚げ。

九州風味のもつ鍋。

いちおう、ジャコのカリカリ豆腐サラダ。

〆の天丼。
写真取り忘れた、かしらと砂肝の串焼きに、大好きな竹輪の磯辺揚げ。

あぁ・・・食いまくり。胃薬飲みました。


明けて、日曜の昼は・・・太平らーめんで



相方はタンメンで、私はミソタンメン。おいしゅう頂きました。

さぁ、行くぜイバラの道。
夏に向けて、ぎゅぎゅっと絞ります!

って忘れてた。

釜揚げ製法、ポテトチップス(うす塩味)150g。茨城県の株式会社セイワ食品のナイスなポテチ!カロリー高めで旨いっす!!!
これで、もう悔いは無し(^◇^;)。リバウンド終了。

自画自賛!豆乳スープパスタ

2011年02月05日 | 私的美食
パスタを作った。
いつもなら、
ちゃちゃっとケチャップの味付けで、
いわゆるナポリタンだが、
冷蔵庫に豆乳がちょっと残っていた。
今日からまた、家を空けるから、
うーん、帰宅してから、これ、ちょっとヤバイ。

思い立って、豆乳ベースのスープパスタを創作。
麺は乾燥麺をゆでる。
ゆでながら、ついでにタマネギにピーマン
冷凍しておいた、エノキにエリンギ、
そして、冷凍エビなどのミックスを
一緒の鍋で煮てしまう。
こうすると、油で炒めなくて済む。

ゆであがったらざるに湯切りしている間に
フライパンに豆乳をいれ、塩、コショウ、ニンニク
味付けして、軽く沸騰したら、
ざるに放置しておいた麺を混ぜる。

お・・・いけるかも。


悪くない。豆乳の風味が格別。
バターを入れたら、もっとコクが出そう。

ダイエットで、'油を控えたい時は、
これ使えるな。
油は、いっさい使用してない。

さて、バスケで一汗かかなくちゃ。

なんだ、そー言うことか!

2011年01月30日 | 私的美食
生パスタとピザが食べたくなったので、お手軽に泉パークタウンタピオにあるハミングバードに行ってみた。



マルゲリータに


アサリときのこのガーリックソース。

生パスタ、もっちもちで旨いっす!!!
ん・・・この食感、なぁーーーーんかどっかで・・・

帰宅して調べてみたら、株式会社ハミングバード・インターナショナルの系列に、
この間、食べたラーメン☆ビリーが(^_^;)
なぁーーーるほど(^o^)あの食感だったんだ。

ちなみに、その前に食べたとろとろ親子丼の炙屋十兵衛も同系列だったりして。


うーん、知らなかった。

ブッ太いぜビリー!!!

2011年01月22日 | 私的美食
朝食に山崎製パンの季節限定のふんわり食パン(チョコ)を食べる。

なーんにもつけなくても、トーストでほのかなチョコの香りともちもち感がおいしい。

食後にホンダのディーラーでオイル交換(俺のじゃなく連れ合いのフィット・ハイブリッド)。待ってる間に、営業と話してる間に、フィットワゴン(正式名称フィット・シャトルらしい)の話題になり、来月発表予定の社外秘の暫定のカタログを見せてもらった。おお・・・これフィットよりカーゴスペースがあり、1.3のハイブリッドもラインナップしてる。ハンディキャップのドライバーには、かなり重宝する感じ。乗り換えを考えてるなら、発表をちょい待ちだな。もっと気になったのが、フリードもハイブリッドになる可能性もあるらしい。どこまでホントなんだか?でも、俺的には、ステップワゴンにアイドリングストップが付くか、フリード・スパイクがハイブリッドになるかで買い時と思っているので、ちょっと期待してる。

ところで、ホンダのディーラーで待ってる間に読んだタウン誌に載っていたラーメン店「ラーメン☆ビリー」が近くだったので、ちょいと新規開拓で行ってみた。

昼過ぎだったけど、3組ほど待って入店。入り口であらかじめ食券を購入だが、席に着いてからでも注文できるらしい。

何を頼んでいいか分からず、何系の味ともわからずに食券を購入。味玉ラーメン(野菜増し、にんにく、濃いめ)と、豚入りラーメン(野菜増し、にんにく)を注文。店員さんが注文の時に、ニンニクを入れるか、野菜を増やすかなど聞いてくれる。しかも無料。そして待つと・・・来た。

すんげぇ。凶暴だよ。

この麺の太さ。感動です。この太さは麺をすするというより、噛みちぎる感じが悪くない。チャーシューがまたいい。脂っこくなく、パサッとした食感が俺好み。大量のモヤシは、独特のクセもないので、麺やダシの風味を損なわない。味を濃いめにしたけど、ノーマルでもいけるぐらいの味の濃さ。完食が無理かと思ったが、結局食いきった。

試したかったのが、味玉をライスにのっけて、残ったスープでおじやをしたい。次はそれだな!


カリントまんじゅう

2011年01月16日 | 私的美食
雪が降っても、用事があれば出かけなければならない。
まぁ、ぶらぶらスパーマーケットを散策するのは好きだ。
特に、夕方近くの食品売り場は、試食で楽しい。

ところで、ちょっと疲労感があるときは、甘い物が食べたくなる。
今回は、お菓子のさかい「カリントまんじゅう」


さかいと言えば、昔は幸せの黄色いブッセと定番だったけど、
最近は、カリントまんじゅうである。


ちょっと値は張るが、たまんない甘さ。

旨いんだけど・・・

2011年01月11日 | 私的美食
この間、シルシルミシルさんデーで、モスバーガーの特集があったので、早速行って見た。TV放送の翌日だけあって、すんげぇ盛況。ドライブスルーより、店の中の方が早そうだったので、店内へ。かろうじて席を確保。頼んだのが、

塩バターチキンバーガーととびきりハンバーグサンド「チーズ」をセットと単品で。

感想は、フライドポテトはちょっと塩気が強くてナイス。オニオンリングもグッド!ホットココア、うんめぇ。クラムチャウダーはクリーミー♪・・・でハンバーガーは?えぇ、悪くなかったけど、やっぱ定番のモスバーガーには1歩及ばずってところか?

ハンバーガーは旨いんだけど・・・やはり数時間後、胃腸薬のお世話に(-。-;)わかっちゃいるが、やめられない。


冬になったら、めっきり車も走らすことが減ったけど、それでも年越しで、4,000km走破。忘れないうちにオイル交換。費用は工賃込みで1,500円、ディラー純正で良好だから充分です。次の交換目安は、142,000km辺りかな。


帰宅すると、すんごく旨そうな香り。

宅急便で送られてきてた。大量のイチゴだ!最初は送り主にピンと来なかったが、お礼の電話をして、どーして送ってくれたか判明。夏にはモモをお返しに送ります。廣崎さん、ゴチになります(*^_^*)。量が多いから、実家にお裾分けしても週末まで楽しめそう。