みっちゃんの宝箱

楽しい☆おいしい☆嬉しい☆きれい☆これからいくつ宝物が見つかるかな?

クラブ活動開始

2017年04月17日 | かわいい宝物

今日は.

朝、10分から20分ほど、理科の覚えるのをやっているみっちゃんところ(もう、間に合わない!!!)。

しかし、天体を全く覚えておらず(4-5年のをすべて忘れた)、しかも嫌いだからと覚えないので、

今日は時間もなくなり、しかも時間割もそろえておらず、遅刻ギリギリで怒られて学校へ。

そんなわけで見送りをしなかったのですが、ころは何回か振り返ったでしょうか?

 

なんとなく、見送ってあげなかったので、事故にあわなければいいなとか、おもってしまったみっちゃん。

やっぱりこれからは、朝は気持ちよく送り出してあげようっと。

 タンチョウの裁判の話に似ていたけれど、おもしろかったです。

 

今日は午前中は家事をしたり、駅に行ったりしました。

昼頃からのんびりみっちゃんタイム

 

花粉もだいぶ楽になってきたな。

 バラ。

ばたは今日は5時間で帰宅。

「ながれさん、おかえり」というと、

「ながれさんは反対の国の人だから、(さかさ町の本の影響)、今はハムちゃん。」だそうです。

さて、ころは今年はバトミントン部。

しかし!ふたをあけると、男子4名しかおらず、男子はみんな4つのグループに一人一人にさせられ、

しかも班長になってしまったとのこと

かなり楽しみにしていたクラブなのに、がっかりして帰ってきました。

 

ころは塾へ。ばたはプールへ。

みっちゃんはあったかホールへ。

しかし!タオルを忘れたことに気がついたみっちゃん。これで最近で2回目だ。。。

ドライヤーで必死に乾かしました。

 メインは手前の枝。アジサイのアナベル。

北側だからどうか?と思いましたが、冬越えしましたー。葉が出てきてうれしい。

 

ばたのコーチ(上のクラス)が、帰りに「今日体験に行った話を聞きました。大丈夫だったとばたから報告がありました。」と。

「そうだったら、こっちにいつまでも残ってないで、メガロスに早々に移って仲間に入れてもらった方が良い。

気兼ねはいらない。」とコーチ。

ばたの夢はコーチと同じだったから、1つはもうかなわなくなった話をしました。

コーチの夢は、今のチームは80名近くいますが、強い選手はほぼあかちゃんやあかちゃんのお姉さんがいた、チームから4年前に移籍してきたんです。

その中で、生粋の今のチームのコーチは、今のチーム出身のJO選手を育てること。

ばたはその最有力候補。たぶん、ちぃちゃん息子もだと思う。

「ばたは2歳のこんな小さい頃から見てきたから、ほんと最後まで見てあげられなくて残念。

 

「ばたが全国的に無名のこのチームからオリンピック選手になり、どこのチーム?え、そんなチームでも速い人いたんだ!

っていわれるために、このチームからオリンピック選手になりたかったという夢の話」をしたら、

コーチ、男泣き

そこにばた登場。

「ばた、JOに選ばれたら、コーチの個人的な連絡先教えるから、まっさきに教えてくれよ!。

すごい選手になったときに、あのとき、あんなに説得&勧誘してくれたから、今があるんだときっかけを思い出してくれるだけでも、

育てた甲斐がある」とばたに熱く語っておりました。

だいたいは、バタフライが合格してタイムになると、すぐにやめてしまう子がほとんど。

ばたは選手になるまで、体験してもいやがっていたし、説得も1時間ぐらいの時もあったし

まあ、おかげさまで・・・ばたの好きな物をみつけてくれてありがとうの気持ちだろうなー

ころもタイムになってから、5年も続けて、今もバタフライもできるし、泳ぎもきれいだから、感謝だな。