今日は


。
今日みたいな暖かい日は花粉がぶーんぶーんだろうなー

。
今日はおじさんは有給。
だいたい、1月から3月に怒涛のように休むのを本当にやめてもらいたい。
もっと動きたい春から秋までに気軽に取れるといいのに

。
そんなわけで、今日はおじさんはころの幼稚園へ。
みっちゃんとばたは劇練。
劇練の前に掃除を念入りにしているみっちゃん。
ばたはおじさんが2階で

をしているので、今日はおじさんの周りをうろうろ。
「なんだか今日はばたに人気があるな・・・

」なんて喜んでいたけど、みっちゃんが掃除で相手にしてもらえないからおじさんの所にいっただけさー。
劇もなんとか様になってきて、劇のグループリーダーは安心していたな。
みっちゃんが驚いたのは、いつも劇練ではけい君ママかみっちゃんにべったりのばたが、今日はリツキと同じ年のうた君と一緒におしゃべりしながら仲良く遊んでいたこと

。
おおお!ばた!成長ですぞ。
劇練の後は、銀行へ。
ばたはベビーカーで寝てました。
この頃、鼻がつまって眠りが浅く、寝言も多いし、うなされも多いし、夜よく眠れていないようです

。
さて、4時過ぎの現在。
風はぴーぷー吹き荒れています。
おじさんところはまだ帰ってきません。
何やっているんだ???
どっかで遊んでいるんだな


。
今日からおじ実家にお泊りです。
ばたが新しい動物園に行きたいというので、zooラシアに連れて行ってあげようかと思ったのです。
今朝突然おじさんが電話すると、「おじぱぱが検査入院していて、今日退院なの

」とおじまま。
「でも、今日迎えに行ってくるから、6時頃到着なら全然かまわないわよー。楽しみにしているから来てね

」と。
みっちゃんはおじままに学ぶことが多いですが(何度も書きますが、いわゆる普通のお母さんというのはこういうものなんだなーと常常思ってます)、
この、突然の訪問にも嫌な顔しないで、いつも「いらしゃーい。」とか「楽しみにしているわよ。」というところが学びなんです。
みっちゃんが、ころやばたに家族が出来た時にしてあげられるのだろうか?
GGはいつも行く前がやたらうるさくて、「泊まりに行くの面倒だなー

」なんて思ったものです。
まあ、帰るとものすごい頑張ってくれて、「やっぱり泊まってよかったな」と思うのですが。
おじママはいつもこんなスタンスなので気楽にお泊りや、孫の面倒を頼んだりできます。
たぶん、今日はおじパパがばたが来たら喜ぶことを配慮しているのでは???
それなのに息子のおじさんは、「じいちゃん、今日ばたを連れて行ったらまた長生きしちゃうな

」だって

。
りりちゃんの家に遊びに行っていたころとおじさんが4時半ごろ帰ってきました。
おじ実家に出発です。
ころが車中で「さむい

」と言い出しました。
「あれ?具合悪いの?幼稚園でどうだった?

」
「元気だった

」
というわけで、そのまま横浜へ。
途中で、アイス大好きなみんなのため、今回はシャトレーゼでお土産を買っていきました。
夜ごはんの6時に到着。
あれ?ころのほっぺが熱い。おでこはふつう。
「

病か?

」
食欲もなく、全くなにも口にしませんでした。
お風呂は普通に入り、トランプでおじさんやおじママと遊び寝ましたが、11時過ぎてもなかなか寝れないころ。
触ると熱い。
発熱したな・・・。
おじパパに移ると困るから明日は帰るか・・・。
写真はころに最近読んであげている少し長めの絵本。
右はおだちゃんがプレゼントしてくれた迷路の本。
ころはこのシリーズが大好きです。