goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑふでなゐ ♪ヽ(´▽`)/♪ えふでない 絵筆無い♪

日々は彷徨い 色々書いています。

チワワとマッチョおじさん

2022-04-11 12:31:00 | 日記
小さいチワワとおじさん。

外に出るときによく出会うのだけど、

とても小さい白っぽいチワワと、

そのチワワと同じ色の白ジャージに

喜平のぶっといチェーンネックレスつけた

ちょっと螺髪っぽいおじさんが散歩してるのに遭遇する。

このおじさん、とっても筋骨隆々としていて、

超マッチョ。

この白っぽい組み合わせで、とても目立つ。


この散歩の主導権は、小さいチワワ。

散歩途中、急に方向を変えたり、

そっちに行きたくないと踏ん張ったりする。


すると、

「あーー ハニーちゃん!引っ張らないで!パパころんじゃうよ!」

と、思いっきり引っ張られたようにしてる。

いやいや、そのチワワ小さいから!

引っ張られないし、転ばないでしょ・・・


「そんなに引っ張ったら痛いよ!ハニーちゃんも痛くなっちゃうから!」


わはははは!笑っちゃうじゃん!


「今日は風が強いねー!疲れちゃうから抱っこしようか?ハニーちゃん?」

と屈むと、チワワが

「ガルルルルル」

「あ、怒んないで!パパが悪かった、歩きたいんだね?」


すぐ後ろで笑いをかみしめるのも辛い。

近くの他の人も目力が入ったような不思議な顔つきになってるんで、

余計笑いそうになって苦しい。

超愛犬家なんだね。

愛されているチワワちゃんは女王様。





私基準

2022-04-08 22:27:00 | 日記
娘によく言われるのが、

「ママは自分基準で話すよねー」


歴史ものの番組とかで、

年号と西暦で言われると

「あ、私の生まれる235年前だ!」

とか、

テレビで有名人の誕生日の話が出ると

「あ、私の誕生日の5日前だ!」

とか、

動物の話で体長何メートルと出ると、

「私より50センチ大きいんだねー」

と、私は自分基準で話す事が多いようだ。

で、娘が言う

「それ聞いてどう思ったらいいのかがわからない」

ま、口癖みたいなもんだから、

聞き流しておくんなんし、、、



メイクの話

2022-03-31 16:55:00 | 日記
知り合いで韓国に旅行に行くたびに

顔や身体が超変化してくる人がいた。

さすがにコロナで旅行行けてないと残念がっていた。

彼女の旦那さんは毎日顔を合わせていたはずなのに

このコロナで在宅勤務があって、

食事していたら、

「あれ?顔変わったような気がする!それになんか痩せたよね?」

変化して五年以上経つのに今更気がつくって、、、




似たような話なのか違うのかわからないけど、

今思い出したのが、

結構前の話になるのだけど、

友人と2人であちこち旅行をしていた時期があった。

ユースホステルで一日同室になった少し上の年齢の女性で、マリちゃんと呼んでいたんだけど、

その後、旅館に行った時にも再会して、

じ宿で三日ほど泊まったし、お風呂も一緒になったこともあったけど、素顔は知らない。

寝る寸前でもバッチリメイクもしていたし、

ちゃんとした服装で、寝る寸前までブラもしていた。

旅館の風呂上がりだったけど、浴衣は着ていなかった。

友達と焼き鳥食べたくなって旅館近くの飲み屋に行った時、

マリちゃんの旦那さんとカウンターで一緒になったことがあって、

話していたら、旦那さんでさえ、奥さんのすっぴん見た事ないと言っていた。

朝起きたらメイク終わっているし、夜寝る前にはまだメイクしてあったって。

結婚して10年過ぎてるけど?

ある意味完璧な感じだよね?

今なら永久メイクみたいのがあるけど。


そういえば、祖母がいつもバッチリとメイクしてあるような顔をしていて、

亡くなった時、初めて知ったのが、

アイラインと口紅の入れ墨をしてあるのを知った。

祖母はオシャレな人だった。

なんか感動したっけな。




そそっかしい

2022-03-27 14:23:00 | 日記
普段も多少そそっかしいと思うことがあるが、

朝早い時間は、ちょっとそそっかしすぎることがある。

寝ぼけてる?

資源ごみの日だから沢山のゴミ出しになったことがある。

家から少々集積所が離れているから自動車に積み込んで、


集積所のある場所は自動車が一台しか通れない道だから

急いでトランクにいれたゴミ袋をいくつか下ろして

あと一つ!を車から下ろして集積所に積んだ。

ちょうどその時、自分の自動車の後ろの方から別の自動車がやってきた。

慌てて、後ろの自動車に挨拶しながら自動車に乗った。

あれ?

しまった!

後部座席に乗ってしまった!

慌てて自動車の後部座席からおりて運転席へ行ってシートベルトして発進した。

ちらっとルームミラー越しに後ろの自動車みたら、

運転手のおじさんが大笑いしていた。

だよねー
恥ずかしい、、、



私が交差点曲がってもその車が来ないので少し遠回りしてから帰った。






思い込み運転

2022-03-15 13:44:00 | 日記
さっき国道でトラックと軽自動車の事故があり、

渋滞していて、警察と運転手たちの会話が聞こえた。

軽自動車の人が言うには、

立体交差点で進入してきたトラックが軽自動車のすぐ目の前に入ってきたから、

それを避けようと、走行していた左車線から右車線に逃げて走り抜けようとしたのに

そのままトラックが右車線へと入ってきたから、抜けられなくてトラックと中央分離帯に挟まれた、と、言っていた。


普通にブレーキ掛けて譲るってことは考えなかったのかな?


不思議なのが、結構みんな思い込みで生きている人が多い。

みんなが自分の思い込み通りにやってくれるのだと。


車に乗っていてよく見るのが、

無理な割り込み。

見たこともない、知らない人の

どんな運転するか分からない

自動車に乗っている人が、

間違いなく前を見ていて、

自分を慮って、

割り込みしても止まってくれるなんて、

なんで思うのだろう?


初めて会う人だし、

果たして運転が上手いのか、

ちゃんと走らせる技量があるのか、

マナーがちゃんとしているのか、

全く分からないのに、


何故、そいつの前に割り込みしてまで

入りたいのだろう?

分からないやつ程、

前にいた方が確認しやすいし、



進入してきたばかりなら、

しばらく周りの状況を様子見してから

車線変更するなり、

判断すべきではないのかなぁ?



その人達の周りには、

良い人しかいなくて、

常識のあるちゃんとした人しか

見たことないのだろうか?

どんだけ恵まれた環境に暮らしているのかなぁ?


車間距離をしっかりとるのも、

前の車がどんな走り方するか分からないし、

路面に何が落ちているか分からないじゃない。

道路って、色々落ちている。

板だったり、

エアコンだったり、

コンクリートブロックだったり。

もしかしたら、轢かれた人間が転がっていたら、

まだ、息のある人にとどめを刺すのが自分になっちゃうかもしれない。

やたら、飛ばすのが好きな人は、

もし、目の前に動物や人が走り出してきたら?

転がっているダンボールに子供が入っていたら?

すぐに加害者になる。



路面に何かあったら、すぐに避けられるスピードと車間距離が必要なのだ。

自分にエスパーの才能がないなら、

時間と車間距離とスピードに少しでもゆとりを持つべき。

さっきのもしも、は、実際よくあることなのだ。

自分だけ大丈夫な事ってない。

思い込みなら、安全に回避することが出来るために何が出来るのかを

思い込みした方がいいと思う。