行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

対面朗読ボランティア

2007年06月16日 | 日常
佐賀市立図書館の対面朗読ボランティアに行ってきました。 曇り空で図書館の利用者は多かったけれど、 対面朗読の対象者なしでもう一人のボランティアの方と 雑談して帰って来ました。 点字の本とか、大活字本、普通の本を拡大して見る 機械とか、目の不自由な方にも利用していただけるよう 用意していますので、物がちょっとみえずらい高齢者の方 とかも気軽に利用していただければと思います。 写真は庭に咲い . . . 本文を読む
コメント

カスピ海ヨーグルト

2007年06月15日 | 日常
NHKで以前放送された、京都大学の家森幸男教授の 「長寿の謎を解く」=本を読みました。 長寿の秘密を見つけに教授自ら、20年間25カ国61地域を 旅して、食生活が長寿につながることを確信されています。 長寿食とは=一部紹介します。 ○ タンパク質を十分にとることは血管を強くする。 ○ 塩分のナトリウムと動物性油の過剰摂取を控えて   これらの害を打ち消すカリウム(魚や野菜に多く含まれる) . . . 本文を読む
コメント

環境フォーラムから

2007年06月14日 | 環境問題
今回の環境フォーラムは日本IBMの環境統括本部長 山本光男氏のお話でした。 環境問題の始まりは、12歳の少女の演説から始まった とのことで、1992年ブラジルで開催された、 地球環境サミットの映像を見ることができました。 12歳のカナダの少女が環境について、大人に語りかけた 演説に感動しました。 日本IBMでは、さまざまな環境活動を実践されています。 環境問題と経済活動を同時に行うのは難 . . . 本文を読む
コメント

ビワ

2007年06月13日 | 日常
このビワは粘土ではありません。 いただき物の本物のビワです。 ほんのり甘くて、みずみずしいビワでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハーブガーデン

2007年06月12日 | 日常
前原のハーブガーデンに行ってきました。 レストランではハーブを使った食事も楽しめます。 ラベンダーやセージ、ヤローなど数えきれない種類の ハーブが植えられ苗も購入できました。 . . . 本文を読む
コメント

ミカン

2007年06月11日 | 日常
子供たちの卒業記念に植えたミカンの木です。 去年も実をつけたのですが 大きくならずに落ちてしまいました。 今年はまだ1センチにも満たない小さな実ですが 食べれるくらいに大きくなってくれればなあ~ と思っています。 . . . 本文を読む
コメント

粘土のそらまめ

2007年06月10日 | 日常
粘土の先生の作品、そらまめ。 本物ように、ふっくらつやつやで食べたら美味しそう。 花だけでなく、栗なども作ってありました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

環境フォーラムから

2007年06月10日 | 環境問題
ドイツで開催されていた、サミットでは地球温暖化対策で連携を 強調し閉幕しました。 ただ、今回のサミットでは温室効果ガスの数値目標の設定を めぐり各国の対立が浮き彫りになり、具体的な目標設定までは 今後なお難しい局面が予想されます。 こんなことでいいのでしょうか。 地球温暖化は待ったなしの状態なのに! ところで、先日の環境フォーラムでは、太陽光発電について NPO法人、太陽光発電所ネットワー . . . 本文を読む
コメント

二回目の蛤岳

2007年06月07日 | 
二回目の蛤岳登山です。 前回は、坂本峠から登りましたが、今回は脊振山から 下るコースで行きました。 脊振山系は歩きやすい登山コースで、広葉樹や杉の木陰が あり夏でも、登れる山です。 今回もいろいろな花を楽しめました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

初夏のリース

2007年06月06日 | 日常
ヒメコバンソウとニゲラのドライフラワーを使って 初夏のリースを作りました。 ヒメコバンソウはうちの庭に、勝手に生えてる 雑草です。摘んできて、そのまま瓶に挿しておけば ドライになります。 リース台は、金立から採ってきた細いつるを 丸めたものです。 盛夏にはどんな素材で作りましょうか! . . . 本文を読む
コメント