goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

名古屋城を見てきました。

2013年12月26日 | 日常

            (名古屋城天守)

 

甥の結婚式に名古屋に行ってきました。

結婚式が始まる前に式場近くの名古屋城を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

名古屋城といえばやはり金の鯱鉾~鯱は空想上の生き物で

水を呼ぶといわれるところから、火除けのまじないとされてきたとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

門から見た天守

 

 

 

 

 

 

 

風格ある天守の石組み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年に完成予定の本丸御殿入口

 

 

 

 

 

 

 

 

天守最上階から見た名古屋の街

 

  やはり名古屋は都会でした。 

 

 

 

 

 

 

今日のおまけ!

復活したシャコバサボテン~サボテン科

クリスマス頃に開花することからクリスマスカクタスとも呼ばれます。

 

ずっと以前からあったのですが、最近は花数が少なかったので

少し手入れをしたら、今年はこんなに花を咲かせています。

 

 

 

 

 

 下から見た花はほんとにきれい!

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の森の案内人クラブ... | トップ | 良いお年をお迎えください! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワル猫です)
2013-12-27 19:03:13
名古屋市、たしか来年は織田信長関連の何周年とか
そんなイベントなかったですかね。

お城が立派ですね~ オイドンはもっと仕事シロ~って言われそうですが・・・(^_^;)

ジャコバサボテン? そんなカタチのサボテンはよく見かけますが、クリスマスに咲くんですか
そんなのがあるとはね~

返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2013-12-28 23:31:28
ワル猫さん、こんばんは。

お城はすごく立派でした~
それに広かったです。時間があまりなかったので
全部は回れませんでした~残念!

冬に咲く花っていいですよね。
花の少ない時ですから~
今年はたくさんの花が見れて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事