goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

もう桜が咲き始めました。

2012年02月29日 | 日常
ここは佐賀県立図書館前の公園です。
風は冷たいものの、日差しは春を感じられる昼下がりの時間です。
  



一本の桜の木が見頃を迎えていました。
   


たぶん「河津桜」だろうと思います。
カワヅザクラ~南伊豆の河津地方で1955年頃に発見された品種。
       「大島桜」と「寒緋桜(かんひざくら)」との自然交配種らしい。
       その河津地方では河津川沿いに多く植えられる。
       2月中旬頃から咲き始めることもあるようで、早咲きの桜として注目を集めているようです。

  

      

  一足早い桜の便りをお届けしました。


近くではサンシュユ(ミズキ科)の黄色い花弁が開き始めました。
もうすぐ線香花火みたいな花が見れそうですね~
    


水温む河畔ではアオサギ君が、車の走る道路側でもお構いなしに餌を探しています。
結構近くに行っても、逃げませんね~
  


県庁前のソメイヨシノはまだ固い蕾です。
毎年見事な花を咲かせる桜の木もかなり痛みが目立ち、洞が出来ているものもあります。
老木の側には西城内自治会から寄贈された桜の若木が植えられていました。
  

新旧交代の日がいつか来るのでしょうね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SAGA森の案内人クラブの活動 | トップ | 高伝寺の梅は見頃を迎えてい... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね~ (平六)
2012-02-29 18:06:19
リーフさん
桜の花がこんなにも咲いている木があるんですね・・
おどろきました。
それと、サンシュの花も良い写真を見せていただきありがとうございました。
返信する
>平六さん (リーフ)
2012-02-29 23:31:02
平六さん、こんばんわ~

いろいろなご活躍、ブロブで見せていただいています。
平六さんの”癒しの笑い顔”が見れて嬉しいです。

桜の花も見れる季節になってきましたね。
本格的な春の到来ももうすぐというところでしょうか!

返信する
Unknown (トマコ)
2012-03-01 16:54:16
こんにちは~♪
佐賀では、河津桜が咲いているんですね。
久しぶりの青空に映えて、とっても綺麗ですね♪♪
今年はソメイヨシノの開花は遅れるそうだけど
早咲きの桜の花が、春を感じさせてくれますね。
サンシュユのお花にも、会ってみたいです^^

アオサギくんは、北九州市内の街中でも会いました!
なんというか、オトボケな感じが可愛いです(^^)
返信する
Unknown (しぜんびと)
2012-03-01 17:44:51
え~ もう桜の開花!
 こちらとの違いを感じます。
返信する
>トマコさんへ (リーフ)
2012-03-01 19:13:27
トマコさん、こんばんわ~

桜の便りが出来るほど、春が近づいてきましたね。

サンシュユの花は早春の黄色の色で、とても好きな花です。
ぜひ見てくださいね。

>なんというか、オトボケな感じが可愛いです。

アオサギ君は本当にそんな感じですね。
自分の世界に入っているようなところもいいですね~
返信する
>しぜんびとさんへ (リーフ)
2012-03-01 19:18:21
しぜんびとさん、こんばんわ~

金沢はまだ雪の世界ですよね。

冬が長い分、春の喜びがひとしおなのではないかと思っています。

一足お先の春をお届けしました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事