行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

佐賀きのこ会観察会の下見をしました。

2015年06月06日 | 植物(きのこ)観察の会

             (金立公園のハナビラニカワタケ)

 

 

 

佐賀きのこ会は、6月14日(日)に総会と観察会を開催します。

その下見に行ってきました。

昨日の雨とは一転、遠くの景色もよく見れる空気が澄んだ日です。

       (金立公園から見た佐賀平野)

 

 

 

 

 

スイレン池には、スイレンが咲き誇っていました。

 

 

 

 

 

普段よく見るスイレンは明治以降に輸入された園芸種で、日本に自生するスイレンの仲間は

ヒツジグサと呼ばれるスイレンよりも小さな花で、樫原湿原で見ることができます。

         (金立公園のスイレン)

 

 

 

 

赤花も美しい!

 

 

 

 

 

これも美しい花ですが、江戸末期の帰化植物で環境省により、

要注意外来生物に指定されているムラサキカタバミです。

どこにでも広がっています。

 

 

 

 

そんな金立公園には食べられる木の実がいっぱいです。

これはヤマモモの実~上に大きなヤマモモの木がありました。

 

 

 

 

 

クサイチゴ~

 

 

 

 

 

ヒメコウゾの実も食べごろでした。

 

 

 

 

 

ところできのこは~梅雨に入ったとはいえ、まだまだ雨量が少ないのでしょう!

きのこもあんまり多くはないのですが、いくつか見れました。

ベニタケの仲間

 

 

 

 

キクラゲ~

 

 

 

 

 

クラガタノボリリュウタケとニッケイタケ

 

 

 

 

木にびっしり生える、ヒイロタケ~などなど~

 

 

 

 

 

きのこ発生は、観察会当日に期待しましょう!

佐賀きのこ会総会、観察会は6月14日金立公園で開催します。

総会は9時から、10時から観察会を開始します。

会員の方の参加をお願いします。もちろん会員以外の方の参加もOKです。

金立公園で夏のはしりのきのこを観察しましょう!

       (総会を開催する金立いこいの広場、センターハウス)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀県の自然林を見学しました。 | トップ | ネジキ咲く北山を散策しました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナイカダ)
2015-06-08 12:21:14
もうヤマモモが食べられる時期になってるんですね!
キイチゴも、郷ではもう多分食べごろになってるのでしょうが、トント郷に上がってなくて…。

食べることにしか目がいかない私ですが、夏のキノコ…ちょっと手が出ません、分かりません(トホホ)


返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2015-06-08 21:20:35
ハナイカダさん、こんばんは。

ヤマモモや野イチゴなど食べられる木の実が多くなってきて、嬉しい限りです。

食べられるきのこももうすぐ多くなってくるので、楽しみです。
でもきのこは見分けが難しいので、くれぐれも気を付けなければいけませんね。
返信する

コメントを投稿

植物(きのこ)観察の会」カテゴリの最新記事