(脊振山頂付近のブナ林を歩く)
梅雨はなかなか明けずに、蒸し暑い日が続いています。
そんな中、開催された”脊振山地の植物観察会”に行ってまいりました。
この日の講師は、佐賀植物友の会会長の貞松先生です。
川久保のしずか池公園ではシイ林を、三瀬村の椎原峠ではケヤキ林アカガシ林を、
そして脊振山山頂付近ではブナ林を見て、植生の違いなどを観察しました。
植生の違いととも . . . 本文を読む
カレンダー
ログイン
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- ダイダイタケ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- ジャック/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,050,764 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo