農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

9月30日は「くるみの日」です

2023年09月30日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月30日は「くるみの日」です。くるみの生産量日本一である長野県東御市などのくるみ愛好家により制定されました。日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」(くるみは丸い)と読む語呂合わせから。また、くるみの出回る時期でもあります。くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールすることを目的としています。

くるみは、クルミ科クルミ属の落葉高木の総称。また、その種子(仁)を加工したナッツのこと。英語では「walnut」(ウォールナット)で、木材として日本でも「ウォールナット」という名称で扱われています。

原産地はヨーロッパ南西部からアジア西部とされ、北半球の温帯地域に広く分布しています。くるみの生産はアメリカ・カリフォルニア州と中国が多くなっています。食用としての利用は古く、紀元前7000年前から人類が食用としていたとも言われています。日本では縄文時代から種実の出土事例があり、オニグルミを中心に食料として利用されていたと考えられています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は十五夜!!

2023年09月29日 09時00分00秒 | うんちく・小ネタ

お月見をすると言われている十五夜は、「中秋の名月」とも言われています。十五夜は満月を意味していて、新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ15日ほどかかることから十五夜と言われています。空が澄んで特に美しく晴れ渡る空が見えるのが9月中旬〜10月上旬といわれ、この時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。

お月見が始まったのは平安時代まで遡ります。江戸時代に入って、月は作物が月の満ち欠けと一緒に成長していくことから縁起がいいものとされていました。そのことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝する祭りとして今に至ります。

それでは今年の十五夜はいつなのでしょうか?
2023年の十五夜は今夜、9月29日(金)です! 十五夜は旧暦8月15日のことを指していますが、新暦と旧暦とではズレが出るので毎年十五夜の日は変わります。

さて、お月見にはお供え物が必要不可欠です。
まず浮かべるのがお団子やススキ、そしてこの時期に収穫された野菜や果物などですが… お月見にお供えものをするのはどうしてでしょうか?
それは、月が風雅の対象だけでなく、信仰の対象でもあったからです。お月見のお供え物 団子の意味は豊作の祈願と収穫の感謝をし、お米の粉で作った団子を供えたのが月見団子の始まりといわれ、月に似せた団子を作って、お供えするようになったと言われています。

さあ、米粉でお団子を作って、今晩はゆっくりとお月見を楽しみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のカロリーと栄養素

2023年09月28日 09時00分00秒 | 今が「旬」!!

日本栗のカロリーは、100gあたり164kcalです。主な栄養成分は炭水化物が36.9g、カリウムが420mg、ビタミンB1が0.21mg、ビタミンCが33mg、葉酸が74μgです。

炭水化物は主に米やパンに多く含まれる栄養素で、栗にも多く含まれています。炭水化物は糖質と食物繊維に分けられるため、栗100g中の炭水化物36.9gのうち、糖質32.7g、食物繊維4.2gです。糖質は脳の重要なエネルギー源となるだけでなく、いちばん効率よく体を動かすエネルギーに変わり、体温を維持したり、生きるうえで欠かせない栄養素です。不足すると、エネルギーがたりなくなって疲れやすくなったり、判断力や集中力が低下しやすくなります。

カリウムは、野菜や果物に広く含まれる栄養素です。細胞内の水分バランスを維持するのに必要で、塩分濃度を調節して、心臓や筋肉の働きをよい状態に維持する効果があると言われています。塩分をとりすぎたときにも、カリウムが体内のバランスを維持するので、むくみを予防できたり、血圧を下げてくれたりすると言われています。

ビタミンB1は、豚肉、ごまを含むナッツ類などに多く含まれており、糖質の代謝に欠かせない栄養素です。不足すると、糖質がエネルギーに変換されず、疲れやだるさの原因となることもあります。栗には糖質とビタミンB1の両方が含まれているため、効率よく糖質からエネルギーをつくり出すことができます。

ビタミンCは野菜や果物に多く含まれており、抗酸化作用やコラーゲンの生成、鉄の吸収を助けてくれる効果があると言われています。一般にビタミンCは熱に弱いとされていますが、栗のビタミンCは、でんぷんを含むため安定しており、加熱しても失われにくいと言われています。

葉酸は、レバー、緑黄色野菜、のりなどの食品に多く含まれています。あまり知られていないようですが、栗にも100gあたり74μgの葉酸が含まれています。成人1日の推奨量が240μgなので、栗100gで1日の約1/3は摂取できると考えられます。葉酸には造血作用や、胎児の正常な発育に関わることから、妊娠を望む女性だけでなく、妊婦さんや授乳中の人も必要量が増えるため、積極的な摂取が必要であると言われています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日は「大腸を考える日」です

2023年09月26日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

東京都港区芝に本社を置き、牛乳や乳製品、アイスクリーム、飲料などを製造・販売する森永乳業株式会社により、2019年に制定されました。

日付は数字の9が大腸の形と似ていることと、「腸内フロ(26)ーラ」と読む語呂合わせから9月26日としたもの。健康の鍵である大腸の役割や大腸などに生息する腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう:腸内フローラ)のバランスを健全に保つための方法を広く知ってもらうことが目的です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご「トキ」入荷しました

2023年09月25日 09時00分00秒 | うんちく・小ネタ

「トキ」は、青森県のりんご育種家である土岐(とき)傳四郎氏が育成したりんごです。果皮が黄色~薄い黄緑色で、表面の一部が薄い赤色に染まることもあります。サイズは300~350gほどの中玉で、強い甘味の中にやさしい酸味があり、果汁が豊富でシャキシャキとした歯触り。王林に似たさわやかな芳香があり、食味の優れたりんごです。

黄色いりんごですが、出始めの頃は黄緑色っぽいものもあります。酸味が少ないほうがよければ、なるべく黄色いものを選ぶとよいでしょう。また、果皮に張りがあるか、持ったときにしっかり重みを感じるかも要チェックです。重量感のあるものは果汁を多く含んでいてみずみずしい食感が楽しめます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日は「清掃の日」です

2023年09月24日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月24日は「清掃の日」です。1971年(昭和46年)のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。

ということで、今日も清掃をしましょう!
清掃の必需品はゴミの指定袋。「野尻の里」に安中市指定のゴミ袋のご用意があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日は「おいしい小麦粉の日」です

2023年09月23日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月23日は「おいしい小麦粉の日」です。お菓子作りの材料や資材を扱う株式会社富澤商店(千代田区有楽町)により制定されました。日本で一番小麦粉の取り扱い種類が多い小売店として、多種多様な小麦粉のおいしさ知ってもらうことを目的としています。日付は小麦粉の用途として代表的な「パン」が日本に伝わったのが1543年9月23日の「鉄砲伝来」の時との説から。

小麦粉といえば、群馬県は冬の長い日照、からっ風、水はけのよい土壌など、小麦の生産に適した所です。古くから盛んに栽培され、全国有数の産地となっています。是非、群馬産の小麦粉(地粉)を使ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい梨の選び方

2023年09月22日 09時00分00秒 | うんちく・小ネタ

梨はお尻の方が甘味が強くなっています。選ぶ時はやや扁平気味で、お尻がどっしりとした感じのものが良いです。

二十世紀など青ナシの場合は、みずみずしい緑色のものはシャキシャキとしていてみずみずしい物です。それが黄色みを帯びるにしたがい甘味をが強くなってきます。二十世紀の場合、黄緑色の中に黄色くなった部分がまだらに入った状態を虎の模様に似ていることから「虎熟れ」と呼ばれ最も美味しい状態です。

一方、幸水などの赤ナシの場合は薄い茶色の状態より、少し赤みがかった色になってきた頃が食べ頃の美味しい物です。 いずれの梨も基本的に追熟(糖度が増し美味しくなる)はしないので、食べ頃の良い状態のものを選びましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムの栄養

2023年09月21日 09時00分00秒 | 今が「旬」!!

プラムは甘酸っぱくてジューシーで美味しいだけでなく、低カロリーなのに沢山の栄養を摂ることのできるフルーツです。

プラムにはビタミンCが含まれています。プラムに含有するビタミンCはお肌を綺麗にしてくれるだけでなく、他の栄養成分の働きをサポートする役割もあります。
ビタミンAも含まれています。プラムに含まれているビタミンAは抗酸化作用があり、歳を取るにつれて身体が酸化していくのを抑えてくれる栄養成分です。
ビタミンKも含有しています。プラムに含まれるビタミンKは血液を固めたり、カルシウムの吸収を補助する役割があります。
銅が含まれています。プラムに含まれている銅はミネラルの一つで、沢山のサポートをしてくれる栄養成分です。銅は血液を造る手助けや身体の成長に必要不可欠なミネラルなので、プラムを食べて銅を摂るようにしましょう。

プラムは栄養が沢山ありカロリーも低いので間食するのにも良いと思います。健康にもメリットの多い食べ物なのでプラムをぜひ食べてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日営業しています!

2023年09月20日 09時00分00秒 | お知らせ

本日、20日(水)は休まず営業いたします。皆様のお越しをお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする