農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

今夜は「十五夜」です❣

2024年09月17日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

お月見をすると言われている十五夜は、「中秋の名月」とも言われています。十五夜は満月を意味していて、新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ15日ほどかかることから十五夜と言われています。空が澄んで特に美しく晴れ渡る空が見えるのが9月中旬〜10月上旬といわれ、この時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。

お月見が始まったのは平安時代まで遡ります。江戸時代に入って、月は作物が月の満ち欠けと一緒に成長していくことから縁起がいいものとされていました。そのことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝する祭りとして今に至ります。

それでは今年の十五夜はいつなのでしょうか?
今年の十五夜は今夜(9月17日)です! 十五夜は旧暦8月15日のことを指していますが、新暦と旧暦とではズレが出るので毎年十五夜の日は変わります。

さて、お月見にはお供え物が必要不可欠。まず浮かべるのがお団子やススキ、そしてこの時期に収穫された野菜や果物などですが… お月見にお供えものをするのはどうしてでしょうか?
それは、月が風雅の対象だけでなく、信仰の対象でもあったからです。お月見のお供え物 団子の意味は豊作の祈願と収穫の感謝をし、お米の粉で作った団子を供えたのが月見団子の始まりといわれ、月に似せた団子を作って、お供えするようになったと言われています。

さあ、米粉でお団子を作って、今晩はゆっくりとお月見を楽しみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日は「マッチの日」です

2024年09月16日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月16日は「マッチの日」です。1948年(昭和23年)のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められました。

1938年(昭和13年)綿糸配給統制規則によって国内綿糸の消費量が規制されたのに始まり、以後、1939年の電力調整令、1940年の砂糖・マッチの切符制、1941年の米穀配給制、1942年の衣料総合切符制と続きました。戦争の長期化、泥沼化により、人々の生活に関わるほとんどの物資が統制配給の対象となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日は「ひじきの日」です

2024年09月15日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月15日は「ひじきの日」です。「ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい」との願いを込めて、三重県のひじき共同組合によって1984年に制定されました。 カルシウム・鉄分等のミネラル、食物繊維が豊富なひじきは、健康食・長寿食として親しまれています。 
日本ひじき協議会ホームページより)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日は「食いしん坊の日」です

2024年09月14日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月14日は「食いしん坊の日」です。全国の食いしん坊に向けて、さまざまな食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する、株式会社プレジデント社によって制定されました。

日付の由来は、9と14で「く(9)い(1)し(4)んぼう=食いしん坊」の語呂合わせから。
食事をもっと美味しく楽しくすることを心掛けるとともに、生産者や料理人への感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日にすることが目的です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の生産者募集!

2024年09月13日 09時00分00秒 | お知らせ

お米の生産者募集! 在庫ある方も連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の食材

2024年09月12日 09時00分00秒 | 食・レシピ

9月は美味しい食材がたくさん旬を迎える季節ですね!
9月に旬を迎える食材をいくつかご紹介します。

香り豊かで栄養価が高いシイタケは、低カロリーでエリタデニン(生活習慣病の予防効果がある成分)を含みます。ビタミンDも豊富で、焼いたり煮たりして楽しめます。

秋カボチャは甘みが増し、栄養価もアップ。β-カロテンやカリウム、ビタミンC、Eが含まれています。サラダや煮物、天ぷらなどで美味しくいただけます。

シャリシャリとした食感でみずみずしく、水分量が多い梨。甘みが強く、さまざまな料理に使えます。

これらの食材を活用して、美味しい料理を楽しんでくださいね! 🍽️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日は苦汁(にがり)の日です

2024年09月10日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月10日は苦汁(にがり)の日です。にがりは漢字で書くと「苦汁」ですが、その苦汁を「くじゅう」とも読めることから赤穂化成株式会社により制定されました。

ところで、にがりは豆腐製造に必須の添加物で、豆乳を凝固させ豆腐に固める目的で使用されています。今日もおいしい豆腐が入荷しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日は「食べものを大切にする日」です

2024年09月09日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月9日は「食べものを大切にする日」です。「食べものを大切運動」に取り組んでいるベターホーム協会により制定されました。

食べものを捨てることなく食べきることが健康にも通じるということをPRすることを目的としています。

日付は健康長寿を祝う重陽の節句が9月9日であることと、食べものを『捨てないん(9)』『残さないん(9)』の語呂合わせから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日は「ハヤシライスの日」です

2024年09月08日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月8日は「ハヤシライスの日」です。ハヤシライスの考案者、早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏の誕生日であることから「ハヤシライスの日」として、株式会社丸善ジュンク堂書店により制定されました。

なお、ハヤシライスは薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理で、特に、近畿地方ではハイシライスとも呼ばれることもあります。また、地域によっては牛肉を豚肉で代用したり、マッシュルームやその他の具材を加えることもあるそうです。

タマネギのお求めは当直売所へどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうの保存方法

2024年09月07日 09時00分00秒 | 食・レシピ

ごぼうは土が付いたままのまま常温、冷蔵、冷凍に分けて保存するのがおすすめです。

土付きのごぼうは冷蔵保存で最大2ヶ月間保存できます。土を落とさずに立てて保存すると良いですし、新聞紙で包んで保存することもポイントです。

洗ったごぼうは長期保存する場合は下処理をして冷凍すると良いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする