農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

3月28日は「三つ葉の日」です

2021年03月28日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)の語呂合わせから、3月28日は「三つ葉の日」です。

三つ葉はセリ科の多年草で、お吸い物や丼物、茶碗蒸しなどに添えられることも多いですが、日本を代表する「香草」であることから、「日本のパクチー」と呼ばれることもあるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日は「みそ煮込の日」です

2021年03月25日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

3月25日は「みそ煮込の日」です。「み(3)そに(2)こ(5)み」(みそ煮込)と読む語呂合わせから、和食麺類のレストランチェーンを展開する株式会社サガミチェーン(現:株式会社サガミホールディングス・名古屋市)により制定されました。みそ煮込の美味しさを全国に知ってもらうことを目的としています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日は「レモンの日」です

2021年03月23日 14時00分00秒 | 今日は何の日?

3月24日は「レモンの日」です。昭和初期に活躍した作家、梶井基次郎(かじい・もとじろう)が昭和7年3月24日、肺結核のため31歳の若さで亡くなりました。彼の代表作「檸檬」にちなみ、命日が「檸檬忌(れもんき)」と呼ばれるようになりました。転じて「レモンの日」と言われることもあるようです。

この日を知る人はそれほど多くないと思われますし、もともとレモンをPRするために名付けれれた記念日ではありません。しかし、この時期は偶然ながら年間でレモンの消費量が最も多い月であり、また、冬から春へ季節が切り換わり、風邪をひきやすい時期でもあります。この日を、暖かい部屋でレモンティーを飲みながら、名作「檸檬」を読み返す日にしてはいかがでしょうか。

ちなみに、10月5日にも同名の記念日がありますが、そちらは高村光太郎の詩に由来しています。文学と青果物の関連を探すのも興味深いものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日は「世界水の日」です

2021年03月22日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

1992年12月、国連総会において、毎年3月22日が「世界水の日(World Water Day)」として定められました。この日には、世界のさまざまな国で、水の大切さを多くの人に知ってもらうための会議やセミナー、展示会などが開かれています。

世界ではおよそ21億人の人々が、必要な時に自宅できれいな水を飲むことができず、また、およそ45億人もの人が安全に管理されたトイレを利用することができません。「世界水の日」はこうした水不足に悩む人々へ、どうしたら安全できれいな水を届けることができるのかを考えるきっかけとなる日なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日は「卵の日」です

2021年03月21日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

”エッグ・アート”(卵の殻で作る芸術作品)で有名な「カルフォルニア・シンフォニー・エッグ」が1989年に制定しました。命を宿した神聖な卵は、生命が芽生える春分の日にふさわしいと定められました。

一年中安定した価格で市場に出回る卵ですが、旬は「春」。春の若鶏の産む卵が一番おいしいといわれ、青々とした草を食べて産み落とされた卵は「草卵(くさたまご)」と呼ばれています。

新鮮、安全でおいしいたまご、入荷しています。「野尻の里」でお求めください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オータムポエム」の選び方と保存方法

2021年03月18日 10時00分00秒 | 食・レシピ

なるべく花が咲いていない若い物で、葉や茎がしゃきっとした新鮮なものを選んでください。下の切り口をみて、茶色く変色した物はやめましょう。

むきだしで置いておくとすぐにしなびてしまいます。濡らした新聞紙などでくるみ、袋に入れて野菜庫に入れます。その際、なるべく本来あった状態、根の部分を下にして立てて入れておくようにした方がもちがよく、茎が曲がったりしません。
あまりお勧めはしませんが、大量にある場合などは冷凍も可能です。その場合は生のままではなく、さっと固めにゆでてから小分けして冷凍します。使う時は自然解凍します。おひたしやあえ物などにお使いください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日は「十六団子の日」です

2021年03月16日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

3月16日は「十六団子の日」です。伝統行事の1つです。この日は米粉もしくは上新粉に砂糖を加え、16個の小さな団子を御供えする日です。

日本では古くから山に対して畏敬の念を抱いており、その山に神様がいると考え信仰の対象として祀ってきました。神様は米作の季節になると山と村を往来すると考えられており、その山の神様を村に迎えてもてなすことで米作の豊穣をお願いし、秋の収穫時期が来たら実りへの感謝とともに神様を山に見送るという風習が受け継がれてきたのでしょう。この神様が下りてきて再び戻っていくという思想は神去来(かみきょらい)といわれ、古くからの日本の伝承のひとつです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年4月1日~】総額表示の義務に関して

2021年03月15日 10時00分00秒 | お知らせ

2021年4月1日より総額表示が義務化となります。
当直売所におきましても消費税分を含めた総額表示に変更いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2021年03月14日 10時00分00秒 | 食・レシピ

 フキノトウはアクが強いので、おひたしや和え物の場合はアク抜きをしなければなりません。また、そのアクの強さから、切るとすぐ印断面が茶色く変色してくるので、切ったらすぐに水に浸しておくようにします。それでも特有の香りと苦味は春を感じさせてくれる食材としてとても美味しいです。

 フキノトウのおひたしや和え物を作る場合は、アクと強い苦味をある程度抜くために下茹でします。茹でる湯には塩を加えます。沸騰させているところにフキノトウを投入し、キッチンペーパーなどで落し蓋をして3~4分ほど茹で、その後すぐに冷水に放ち、しばらくさらしておくことで冷ますと共にアクが抜けます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中産「アレッター」入荷しました

2021年03月11日 10時00分00秒 | 今が「旬」!!

ブロッコリーとケールの掛け合わせ。ブロッコリーのような小さな蕾があり、茎、葉っぱ全て食べることが出来ます。生食ではケールの様な苦みがあります。

パスタ、野菜スープ、お浸し、ゴマ和えなどにどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする