農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

わけぎの健康効果

2020年04月26日 10時00分00秒 | 今が「旬」!!

Dsc_2101

Dsc_2102


わけぎは、ねぎとたまねぎの雑種で、緑黄色野菜の一つです。根元が多くの株に別れた葱(ねぎ)の意味で「分葱(わけぎ)」と言います。ねぎと比べて刺激臭や辛みが少なく、独特の香りと甘みがあり、β-カロチン、ビタミンCなどの栄養素を豊富に含んでいます。

β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用があり、ガンを防ぐ効果があります。また、皮膚・粘膜・目の網膜を健康に保つ作用のほか、風邪の予防、つまり免疫力を強化し細菌やウイルスから身体を守る働きもあります。

ビタミンCは、コラーゲンの生成を促し、しわを予防する作用や、メラニンの生成を抑えシミを予防する働きがあります。さらに、便秘を改善し整腸作用のある食物繊維、体内に蓄積されたナトリウム(塩分)の排泄を促し高血圧を予防するカリウム、貧血予防の効果がある鉄などの栄養成分も多く含んでいます。

その他にもわけぎには、ねぎと共通する効能も持っており、疲労回復、食欲増進に最適な食材です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキの選び方と保存方法

2020年04月21日 10時00分00秒 | 食・レシピ

葉がみずみずしく鮮やかな緑色の状態で新鮮な物を選んでください。茶色い部分が多い物は避けてください。
愛知早生の場合、柄の部分が太すぎず、なるべく空洞が無い物の方が柔らかいです。そして根もとから上まで太さに極端な差が無い物を選びましょう。ヤマブキの場合は、ある程度太い物の方が柔らかいです。細すぎるものは筋っぽい物が多いです。
手に持った時に、柄に張りがあり、グンニャりとだれないものを選びます。また、切り口を見て、茶色く干からびていないか鮮度チェックをしてください。

フキは鮮度が大切です。収穫後時間と共にアクが強くなってきます。なるべく早く下処理をしてください。どうしても時間がない場合は、葉の部分と柄を切り離し、柄の部分を鍋の幅に合わせて切りそろえ、どちらもラップでくるむか袋に入れて冷蔵庫に入れておきましょう。2日位までと考えてください。
茹でてアク抜きした物は、水に浸してタッパーなどに入れて冷蔵庫に入れておきます。水を時々交換すれば1週間ほどは美味しく食べられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日は「良いきゅうりの日」です

2020年04月19日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

4月19日は「良いきゅうりの日」です。

JAあいち経済連の『西三河冬春きゅうり部会』が定めました。『よ(4)い(1)きゅう(9)り』と読む語呂合わせから、この地域の美味しいきゅうりをPRすることが目的です。

当直売所でも新鮮でおいしい「良いきゅうり」が入荷しています。どうぞ、ご利用ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日は「なすび記念日」です

2020年04月17日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

Kinenbi


4月17日は「なすび記念日」です。

徳川家康は、なすびが大好物であったと言われています。
「一富士・二鷹・三なすび」は、徳川家康の好きなものや、駿府に隠居した家康が、この地の素晴らしいものを例えて言ったものなどの説があります。
江戸時代初期には、すでに早成のなすがあり、大変高価であった為に、高いものの例えとして富士山・愛鷹山・初物のなすという説もあります。この高価な「初物のなす」は4月に将軍家に献上されたといいます。
そして、現在の冬春なすは4月が最盛期であり、4月17日が「ヨイナス」と語呂も良いことから、冬春なす主産県協議会では、4月17日を「なすび記念日」として制定し、2004年2月9日に日本記念日協会で認定を受けました。

徳川家康は1616年4月17日に駿府城で亡くなっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日は「オレンジデー」です

2020年04月14日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

4月14日は「オレンジデー」です。

JA全農えひめが制定した記念日で、愛し合う二人がオレンジ(もしくはオレンジ色のもの)を贈り合って愛をさらに深める日とされています。

バレンタインデー、ホワイトデーにつづき2人の愛を確かなものにする日なので、ホワイトデーの翌月、4月14日という日付になったとのこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日は「食と野菜ソムリエの日」です

2020年04月09日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

Zenkei


4月9日は「食と野菜ソムリエの日」です。

野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日として、日本ベジタブル&フルーツマイスター協会により制定されました。野菜や果物の魅力を伝える人材(野菜ソムリエなど)を通じて、食を楽しむ社会の実現をアピールし、食事に関して考え、家族と食事をする日になどがその目的です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんと甘夏の違い

2020年04月07日 10時00分00秒 | うんちく・小ネタ

 まず夏みかんですが、正式名称は「ナツダイダイ」でミカン科です。4~5月に収穫されて、夏にかけて食べられるみかんです。山口県長門市仙崎に漂着した南方系の柑橘の種を育てたのが始まりで、明治初年に商品として栽培され、出荷されるようになりました。冬の温州みかんと区別して夏みかんと呼ばれました。

 一方、甘夏は、正式名称を「川野ナツダイダイ」といい、夏みかんの変異品種で、突然変異の一種の枝変わりで、昭和10年に大分県津久見市の川野豊さんによって発見されました。夏みかんより酸味が少ないので甘夏と呼ばれました。そして、夏みかんより早く色づき、食べやすいので、今では甘夏の方が多く生産されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いちご

2020年04月06日 10時00分00秒 | 今が「旬」!!

普通の赤いいちごは光に当たることによってアントシアニンという色素が発現、それによって赤く発色します。しかし、白いちごは遺伝的な要因でアントシアニンを合成できない、もしくはしにくいのです。理由は品種改良中の突然変異なのだそう。現在では各地で品種改良が進み、白いいちごの品種がたくさん登場したのです。
とか書いていると、いちごが白いと熟してなさそう、甘くなさそうと思われる方も多いかもしれません。しかし、そんなことはなく、普通の赤いいちごと同じくらい糖度があり、十分に甘くておいしいです。

大きな違いをあげるならば「香り」。普通のいちごと違い、白いちごは桃やパイナップルのような香りの品種が多いのが特徴です。ぜひ一度お試しください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日は「米粉の日」です

2020年04月04日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

 

4月4日は「米粉の日」です。米粉の需要拡大を目指すため、新潟米粉研究会により制定されました。

日付は「米」という漢字は分解すると八十八になり、米粉は米の子ども、米の半分と解釈して八十八の半分の四十四から 4月4日を記念日としたそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日はいんげん豆の日」です

2020年04月03日 22時00分00秒 | 今日は何の日?

103

4月3日はいんげん豆の日」です。

いんげん豆は「隠元豆」とも書きます。この豆を日本にもたらした隠元禅師の命日にちなんで、この日を「隠元豆の日」と定めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする