ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

ぼく、ドラえもん?~六畳間のピアノマン

2021-02-28 16:12:46 | 日記

ビリー・ジョエル『ピアノマン』をモチーフにした小説のドラマ化です。

昨日が『六畳間のピアノマン』全4話の最終回でした。

自分が一番キツイのに『そう言う時こそ、人に優しくするように。』と云う父親の教えを実行した挙げ句の事故…泣けます。😭

第1話、2話とんでもないバイオレンスなブラック企業で働く営業マンと、その悲劇が描かれ
3話で『おや?随分まったりと…ピークは過ぎたかな?』と思っていたら期待を裏切らない最終話でした。
会社に奴隷のように使われるサラリーマン、
息子を会社に殺された父親、欲にまみれた大人に
利用されるだけの少女…

人生そんな上手く行かない❗簡単に逆転なんてありはしない…

『でも、ささやかでも希望はあるし、救いはある。』と感じさせてくれるドラマでした。

再放送があると思うので観てない方は、要チェックですよ!

今日は『ドラえもん』を描きました。

ボクはいつも鮮やかな色合いに拘るのですが、
観る人や、その時の気分もあるので『ちょっと間抜けた、優しい感じも良いのでは?』と実験的(手抜き?)で描いてみました。

ネズミ色で陰影を付けます✏️

限りなく薄く彩色します✏️
加筆修正しました。

MTVの影響で日本の音楽業界も新曲とミュージックビデオ同時発売が常識になり始めた頃、浜田省吾が
『なぜ積極的に映像を取り入れないのか?』と云う
インタビューに答えています。

ラジオ📻だから言う訳じゃないんですけど、ボクは
『頑張れラジオ』なんですよ。
刺激の強いモノ(映像)は飛び付きは早いけど、すぐ飽きてしまう。

本当に音楽を大切にしたい、長くやっていきたいと思うなら、そこからは去っていかなきゃならないモノだと思っています。

絵画などの視覚的芸術分野における、現在のCGの技術の色鮮やかな美しさといったら…😍

でも、『モナリザ』にはなれない…100年どころか3年持たない

モナリザの製作は1503年ですからね。

まあ、ボクの作品は次の作品の出来るまでの
1週間ですが…(^_^;)

と、云う事で色々試して行きたいと考えているのです。

『誰の心にもピアノマンはいる。』

ボクの作品も誰かの味の素?『元気のもと』になれたら嬉しいです。


本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います。m(._.)m



ボクの人生最大の恐怖体験👻

2021-02-27 08:41:26 | 日記
夜中に目が覚めると真っ暗な部屋の中を、何十体ものお菊人形(市松人形?)が飛び回っていたり、枕元に
着物の女性👘が座っていた事があります。

疲れていりゃそう言う事もあるだろう…。
お菊人形だって『行儀良く真面目なんて出来やしなかった🎵』んだろうし、夜の校舎窓ガラスを壊して回りたくなる事もあるだろう…

その時は、さほど気にもしませんでした。

職場で深夜作業中(ボク以外は誰もいないのに)椅子に腰を下ろすと手の平✋️ようなモノがあり、焦って立ち上がろうとしたらスッと🤚手の平が抜かれ『😱何だったんだろう?!』と云う、未だに解けない謎の体験とか…🤔

夕張の廃墟『ファミリースクールふれあい』で、『ドサッ』と物音がした時はメチャクチャ怖かったです。
山奥のクマ🐻も怖いし、幾度となくディスカッションを繰り返したヤ⭕ザ😎の方々もそれなりに危険でしたが… 

ボクの人生の【最恐怖体験】は昨年末、
札幌市内で真っ昼間の出来事でした。

あれは釣り🎣の季節も過ぎて、ザリガニ捕りに行った帰りの事です。

脱皮の時に共食いをしてしまい😖現在は4匹🦐飼育中

ボクは昭和の匂いがするレトロな建物に心惹かれてしまいます。

廃墟ではありませんが、建ち並ぶマンションの隙間にある時代に取り残されたような佇まいに萌え💓って感じです。

もちろん民家ですから、人が住んでいる家を勝手に撮影📷してブログにアップするなんてしてはいけません❗

その日の帰り道も信号待ち🚥で目に留まった家を、自転車🚴に乗ったままスマホで撮影📸…

その時です!

『ギャーッ、グヮーッ、ウギャーッ』

何の音だろう?どこから聞こえるのだろう?

間抜け顔でキョロキョロ周囲を見回すボク…
ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"?

鹿のギャーンと云う鳴き声のようでもあり、
ジャングルの奥地で吠える猛獣のようでもありました。

…と、その時
『ダーンッ!』
その場の空気が震えるような音に飛び上がる程ビックリしたボクは、やっと理解しました。

ボクが撮影📷した家の窓が閉められた音である事に…😱

そして先程の猛獣のような音が、撮影📷した家主(50~60代の女性?)の叫びであった事に…

信号待ちで振り返り撮影した一瞬の事でしたが、家主が窓から見ていたのでしょう👁️👁️

『全身が総毛立つ』とは、この事だと思いました。
バラエティー番組の企画で、ライオンの前では吠える事すら出来ず『仔猫🐈のようになってしまった土佐犬』の気持ちが分かりました。

憎しみ・敵意・狂気に満ちた叫びの前では、ボクがスポーツとして行って来た空手🥋も弓道🎯も、ボクシング🥊も何の役にも立たないのです。

いくらヤ⭕ザ相手の対応に慣れていると言っても、それはビジネスの世界での話です。

ボクの頭の中には中華包丁🔪を振りかざし追いかけて来る、オバチャンのイメージしか在りませんでした💦

思い返すと恐らくあれは
『撮るなーっ!撮るなーっ!』と叫んでいたのでしょう。

たしかに非は1000%ボクにあります。

ひっそりと、誰に迷惑を掛ける事無く生活している所にずかずか踏み込んでしまったのはボクの方です…

でも死ぬ事になるなんて…ヽ(;´Д`)ノ

『スマホ📱で撮っただけなのに…💀』

自転車🚴でなれば、脚がガクガク震えてボクは歩く事も出来なかったと思います

『こら!勝手に撮るな!』 (`へ´*)ノ

『ごめんなさい💦』 m(._.)m

で済まない事もあるのです。

どうか皆様が廃墟探検など行かれる際は、マナーと配慮を忘れず十分な注意を行った上で撮影に臨んで頂きたいと思います。 

本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います。










色鉛筆で『機動美少女🤖』を描いてみた(後編)

2021-02-23 01:17:29 | 日記
いよいよ後編!今回は彩色です!

前回は陰影をつけた所まででしたね!

①最初に顔を塗り、ボディ👙は白い部分が多いのでアイーン色?藍色で下塗りをしておきます( ̄ー ̄)b

キャシャーンみたいになりました。

『キャシャーン?』

平成以降に生まれた方はスルーして下さい😅

②頭の方から塗り進めます。

オヘソがチャームポイントですね😍

これ、アメブロでは発表出来ないし、職場にも飾れません!

gooブログ読者限定公開ですよ!( ̄0 ̄)/

お腹が空いたのでランチにします。

描く時間をとられたくないのでセブンプレミアムの
レトルトカレー🍛(ニジマスフライ付き)

セブンプレミアムのカレーは初めて食べましたが…100円相当の味です😖

午後から街に出掛けました。

同じビルに🏢メロンブックス、らしんばん、アニメイト、隣のビルに🏢とらのあな

アニメオタクの聖地です❗

って言うか今やアニメはオタク文化では無く、『文化』です。

初音ミク祭やってました!

初音ミクの資料を探しているのですが、パンフとかはありませんでした。

緒方亭先生の画集👙を買いました❗

描いても発表出来ない感じのヤツです( 〃▽〃)

さて、続きを描きましょう✏️

って完成かい!( ̄□ ̄;)!!

いやぁ~苦労しましたよ。

参考にしたのはガンプラ画像ですからね…

今回は記念すべき【ノグブラック色鉛筆人生】初の
アニメオリジナル作品となります。

…って事でアタタタタっ暖かい目でお願いします
🙇⤵️

おっと!もうAM1:00過ぎとるやないかい!

ボクは祭日🎌も仕事ですよ!😵

疲れたぁ~もう寝ます❗

本日もサウジアラビア、最後まど…ヤバい普通に文字も打てんわヽ(;´Д`)ノ

本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います❗



色鉛筆で機動美少女🤖を描いてみた!(前編)

2021-02-22 00:47:34 | 日記
これは以前から描きたかったモチーフのひとつです。

とりあえず試しにデザインだけしてみたら、
フォロワーさんから『完成を楽しみにしてます。』との声が…( ̄□ ̄;)!!

『スマホ📱を落としただけなのに…。』

いや、試しに落書きしてみただけなのに💦

最初のプラン

実際に作品化するとなると、各部分を正確に描く必要があります。

こ、困った…ガンダム観た事無いんだけどな😖

世代が違います!

マクロスでもヱヴァンゲリヲンでもトランプ大統領?トランスフォーマーでも無く

マジンガーZ世代です!( ̄0 ̄)/

流石『ハレンチ学園』の永井豪先生!
子供向けのヒロインぢゃないですよね( 〃▽〃)

とりあえずガンプラを参考に描いてみますか…
足元がスリッパみたいになったので、少し大きくしなきゃヽ(;´Д`)ノ

線画を描きます。

下描きの鉛筆を擦らないように、足元からネズミ色で描きます。

『少し描いて、鉛筆✏️の下描きを消す』を繰り返します。

線画が出来ました❗

あらためてガンダムを観察すると、関節などの部分は実際に動かす事を想定してデザインしているが分かります‼️
『動いたのは、みんなの心💓』でしたっけ?

同じようにネズミ色で陰影をつけます。
顔にネズミ色は使いません!

マスクは感染対策では無く、デザイン上の都合です。

後編では彩色をします。( ̄0 ̄)/


今日の【ボクたちの失敗】コーナー

LAWSON様のパン🥐を描くつもりでしたが、
このまま続けても『イカ🦑の姿焼き』にしか見えない事に気付き断念 m(._.)m

そう、このような失敗は日常茶飯事なのです。

諦め無い事も大事、見切りを付ける事も必要

って感じでしょうか…どちらにしても見極めは難しいです😖

本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います❗

後編に続く…

『あしたのジョー』修正&次回作プラン?

2021-02-20 23:20:19 | 日記
やはり納得いかないので修正する事に…

ダメ元で全体を練り消しで薄くした上から、ネズミ色と灰色で塗り直しトランクスのみ青色で薄く着色✏️➡️額装

背景のトーンも落としました。
(前作)

間抜けた感じは少し解消されたように思います。

形の取り方とか、結構ミスも目立ちますが今回はこれでノーサイド

さて次回作は?

バイク🏍️とか拳銃🔫とか、金属カクカク系も描いてみたいんですよね。

こんなのとか…

スク😷必要かな?
いつも『ネズミ色で線画を描きます。』と
【ハイ!タケコプター】的に言ってますが、
線画に至るまでこんな感じでウダウダと
『描いたり消したり』を繰り返しております。

ウーン、パッとしない 

こりゃボツだな…(^_^;)

本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います❗