ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

ノグブラックの色鉛筆講座✏️(アンパンマンの顔)

2020-05-03 14:12:09 | 日記
先日発表したアンパンマンの描き方補足となります。

描き方と云うより『色の塗り方』になります。

今回は面白い事は何も書いてありません
(大丈夫『今回も!』いつも書いてないから…。)

色鉛筆画を描いてみたい初心者🔰のみ、どーぞ御覧下さい❗

地味で些細な事ですが、とても重要な事です。

まず、参考資料をよく観察します。

『顔は何色に見えますか?』

『肌色ですか?薄茶色でしょうか?』

その色は、あなたの持っている色鉛筆SETの中にありますか?

おそらく無い筈です。

パソコン💻のカラーチャートなら簡単に見つかる事でしょう。

しかし、それではカラーコピーと同じです。

目に映った色では無く、感じたままの色を再現する事に色鉛筆画✏️の魅力💓があります。

*先にネズミ🐭色で陰影をつけておきます。

①輪顔の右側(アゴ)に軽く焦げ茶色を入れた後、
全体に黄土色でグラデーションをつけます。
②鼻、頬、口を朱色で薄く塗ります。

もう一度資料をよく見てみましょう。

頬は真っ赤ではなく、ほんのりオレンジ色がかっているのが分かりますか?

③顔全体にオレンジ色でグラデーションをつけます。
鼻、頬、口もそれぞれオレンジ色を入れます。

④顔全体をオレンジ色と黄土色で重ね塗りして完成です。

ネズミ色→焦げ茶色→黄土色→オレンジ色→黄土色→オレンジ色と徐々に濃く塗ります。

顔の左側の色を濃くしてあります。

『資料は真似をする為のモノでは無く、参考にする為のモノ』と考え、オリジナル作品を仕上げましょう。

北海道のサクラ🌸も開花しました。

ボクは今日の休日も一歩も外に出ていません。

『ステイホーム』だからでも『ホームステイ』だからでも無く『ホームアローン』。

脚が折れているからです。

左脚はフラミンゴのように細いのに、右脚はインド象🐘のように腫れ上がっています。

ボクには誰とも会わず、何処にも出掛けられないない辛さは良くわかります。

ボクは『一年中自粛』みたいなモノですからね。

集団を避け、互いに距離を取りながら少しでも外に出る機会を作る事が必要だと思います。

セウォル号の事故で、乗組員が真っ先に避難したにも関わらず『待機するように』との指示を守って命を落とした生徒さんのようになって欲しくないなと思います。

無神経にウィルスを撒き散らす人々、無責任に自粛を口にするだけのリーダー

今、自分を守れるのは自分です。

あと1ヵ月…本当に、このまま耐えられますか?

緊張の糸が切れた時が危険です❗

意味もなく出歩くのは危険ですが、心と身体を壊す程ムリはしないで下さい!

ボクは不要不急の外出したくても、出来ませんからね…(^_^;)

脚が治って外に出てみたら人類滅亡💀してたらどーしよう😖💦

それでは皆さんお元気でバイバイキーン👾