ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

色鉛筆でビックリドングリ描いてみた❗

2020-07-25 22:38:55 | 日記
①全体的にネズミ色で陰影をつけた後、帽子部分から描く事にしました。
②こんな感じ…( ̄0 ̄)/
紺色で下塗り!ゾンビ色に塗ります。
(以降、帽子部分にも少しずつ同色を入れます)

④焦げ茶色で下塗り&恥の上塗り( 〃▽〃)
⑤朱色で下塗り✏️シュラシュシュシュ🎵
⑥黄土色で下塗りするのが王道です❗
⑦オレンジ🍊色で明るい部分を塗ります❗
⑧もう一度朱色で塗り重ねます。

明るい部分を山吹色で塗り、隠し味に深緑色
黄緑色を塗ります。
⑩今まで使った色を再度使い全体的に調整して完成です❗

どうでも良い話ですが右側のドングリ
顔認証されるんですけど…何故?

今回もドッキリグランプリ用の作品として描いたので、技術の事に触れちゃイヤ( 〃▽〃)💦

こんなビッグなドングリはないですって!?

ドラえもんなんて、いなくてもコレ芝生の上に座ってたら楽しくないですか?

そんな使い方を考えています。

例えば先日の蝶🦋

出来の悪い作品に花を添える事が!

アイディア次第で楽しみは無限に広がります🎵








ノグブラック✏️ドッキリGP 新作発表…( ̄0 ̄)/

2020-07-21 22:43:43 | 日記
ノグブラック超色鉛筆の路上ライブ✏️準備中ですが、上手く行かない日々が続いておりまして…

一番に感じた事
『路上では、大きくなければ話にならない!』

これじゃ、誰にも気付いて貰えない(T_T)💦

本来ボクの作品をどこかに展示出来れば良いのですが(希望通りに休みが取れない為)もう何年も個展をやっていません❗

ブログで発表する分には良くても、小手先の技術だけではストリートで通用しないのです。

先ずは力負けしない事!

(420×297)ビッグサイズのスケッチブックを
用意しました。

と云う事で今回は技術では無くパワー重視💪で描きます❗

①図鑑を参考にネズミ色で線画を描きます。
細部に拘らず、特徴だけ捉えます。

②ネズミ色で陰影を付けます。
正確でなくても、気持ち悪くても、怖くても気にしません!

『確かにそこに存在する。』と思わせる事が
重要です。

③あとはセオリーなど考えず、好き勝手に進めます!
鱗のサイズとか背鰭の本数など、どうでも良いのです。
どうせ、そんな事を知っているのは『さかなクン』と
板前さん位なモノでしょう。

④うん30点だな…流石にコレはまずいので、
苦し紛れに『超色鉛筆ワザ』を投入

立体的に魅せたい💓部分や、鮫肌感を出したい部分に修正液を乗せます。
(あまり塗り広げず、盛る感じです。)

⑤修正液が渇いたら色鉛筆✏️を寝かせて、修正液が剥がれないように黄緑色、朱色、山吹色等で着色します。
⑥完成度…35点 ┐('~`;)┌
切り抜きます✂️

まな板の上の恋💓…ぢゃなかった鯛🐟

兎に角こんな感じでガンガン作成します!

以前トリックアート美術展に行った時、実際の作品を見てガッカリしたんですよね。

ペンキで描いたみたい…って

でも『そう言うモノだったんだなぁ』と思います。

全部油絵で緻密に描いていたら、何年かっても完成しませんからね…

ただ、ボクの作品は宣伝用なので最低限
『これ色鉛筆で描いたの!?』位のインパクトは必要かな…と思います。
30m離れた所から本物🐟に見えれば成功!

これで色鉛筆画✏️に興味を持って頂ければ幸い位に考えています。



色鉛筆侍✏️蝶🦋を飛ばす事に成功!( ̄ー ̄)b

2020-07-11 08:22:43 | 日記
色鉛筆✏️で描いた蝶🦋の浮遊実験⤴️に成功か?

超能力者と言えば旧ソ連のニーナ・クラギーナを
思い出します。

子供の頃TVで、このモノクロ映像を何度となく観て驚愕したものです。

しかし、誰もが離れた場所からTV📺を点けたり消したり、車🚗のエンジンをかけたり出来る現在、職を追われた超能力者はマジシャン🥄として生計を立てているのが一般的との事。
(ウソです。m(._.)m)

超能力者の能力向上🥄より、科学技術🚀の進歩が速かったのですね。(^_^;)

しかしボクは諦めませんでした!

今回は少し薄めに着色🦋

きっと君は翔べる❗さあ未来に羽ばたくんだ‼️

さ~あ今🎵(みんなも一緒に!)『さあ、今』🎵
銀河の向こうへ飛んで行け~🎵

蝶の下に何か?が見えてしまった人は寂しい人ですよ…( ̄0 ̄)/

それは兎も角、ドッキリGPと平行してノグブラック
ダイエット企画を始める事にしました。

皆様方からしてみれば『まあ、勝手にやって下さいよ。』と言いたい気持ちでしょうが、参考になれば
Wi-Fiです。

今回のアイテム
【ちょう!スッキリ サラシアゼリー】

機能性表示食品
いわゆる特保(特定保健用食品)ではありません…ってヤツ

サラシアの痩身効果についてネット検索すると『効果ナシ』、『健康被害の可能性』が指摘されています。

成分(1袋中)
乳酸菌150億個、24k㌍ サラシノール0.6mg

(0.6mgが多いのか少ないのか分かりません。)

『糖分を吸収する本来の機能』を阻害するのだから
不健康な事極まりない気もしますが、さほど効果が無いなら健康を損なう危険性も少ないのでしょう。

効果アリ(^_^)➡健康被害の可能性アリ(T_T)
効果ナシ(T_T)➡安心安全(^_^)

かなり矛盾していると思います。

1週間や10日間で効果が出るようなモノでは無いと思うので、60袋購入しました。
(激安🎵1袋180円➡50円!)

これからの暑い季節☀️にヨーグルト味のゼリー
を美味しく食べて『効果があれば儲けもの』位の感じです。

仮にこれで痩せたとしても摂取を止めれば
リバウンドする事になるので、このような方法はお勧め出来ません。

ボクも3ヵ月前の転倒事故🚴がなければ健康的に痩せたかったのですが…







色鉛筆侍が行く✏️パート2  モンシロチョウ

2020-07-07 22:23:16 | 日記
今回は色鉛筆でモンシロチョウを描いてみたで御座る…( ̄ー ̄)b

前回のアゲハチョウは3時間位かけた割にはあまり出来が良くなかったので、今回は簡単な作品にしました。

①ネズミ色で線画を描きます❗
(トレースした方が早いです。)

②ネズミ色で模様をつけ、羽の重なっている部分に軽く陰影を付けます。

③模様を焦げ茶色、陰影の部分は水色で着色します。

④黄土色、肌色で色彩調整(模様は黒を少し使います。)

ちょっとどす黒く写っていますが、実際はもう少し薄い感じです。

今回のテーマは『太陽☀️の下で魅せる』なので、少し濃いめの方が直射日光下では良いかも知れません。
(強い日差しの下では、真っ白に見えてしまう可能性があります。)

⑤補強の為に裏にテープを貼ります。

⑥慎重に切り抜いて✂️完成!

所要時間20分

【使用例】 実用新案出願チュー💋ウソです。

『あっ!蝶々が…。』

まあ素敵💓きっと心の美しい方なのね😍

…と云う効果が期待出来るような気が…しませんか、しませんね…(^_^;)

この話は忘れて下さい。

カラスとか追い掛けて来ても怖いので、
使用上の注意⚠️をよく読んでお使い下さいm(._.)m