ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

中山峠ライド🚲2018夏☀③(定山渓♨編)

2018-08-21 22:31:51 | 日記
さて、どうしたもんじゃろ…あとは人生も帰路も下り坂の楽勝コース↙🚲💨

時間🕚的にも、体力💪的にも余裕があるので、たんたんタヌキ🎵作戦(風も無いのにブラブライド🚲)

ダートコース萌💓🚲
ココは止めておきましょう(^_^;)💧

国道沿いにジブリっぽい橋を発見!
コレ渡れるのかな?
草🌿🌿🌿🌿ボウボウで苔生しています。

橋を渡った先には1台の車🚗が…
千尋ワールドに迷い込んだに違いありません!

温泉街♨まで戻って来ました。


トカゲ発見!陽光を浴びて光る✨虹色の尻尾が美しいです。尻尾の虹色は外敵の目をそらす為なのかな?

定山渓大橋で休憩
折角なので足湯👣♨で旅の疲れを癒します。
かなり良い感じ🎵注!👣心霊ではありません💦

カッパライナー号🚌の撮影📷に成功

疲れも癒えたし、折角なので温泉街探索に行く事にしました。

定山渓二見公園

カッパ大王?
『コレでアナタもカッパ大王!』
って、顔の前にコレ出したら誰だかわからないって💦河岸まで降りる事が出来ます。ヒップホップ?(足にトンボが!)元気な“男の子🍄”ですね。
細い道を奥に進むと真っ赤な吊橋があります。
カップル💑の邪魔をしてしまいました。

橋を渡ると戻れ↩の看板
渓谷の景色に目を奪われていると…ついさっきまで橋の上にいたカップル💑が見当たりません💦

早まったか!慌てて橋の下を覗き込み、水深30cm程の流れに目をやりますが…
いない!(゜ロ゜;)

水に飛び込むような音もありませんでしたが…まさか👻👻?

だとしたら背中が大きく開いた服装の
随分セクシーな👻👻です。

彼氏の方は…?

大きく開いた背中しか見ていなかった😍ので記憶にありません。

もしや河童に…😱


公園の裏は廃ホテル【福寿苑】なので、ちょっと覗いてみましょう。内部は前回来た時より荒れているようです。奥の人影👤はボクです、心霊👻ではありません。


裏に回ってみましょう。
やはり、こちらから入れるようです。自販機が稼働していますが、工事現場の作業員👷の方々が利用されているのでは?

まあ、どちらにせよ恐ろしくて建物の中には絶対に入れません!

建造物侵入👮および祟り👻並びに感染💀…って云うか出て来れなくなりそうです。

おっ!これは(゜ロ゜;)
コレですよね!(^_^)b
さて13時🕐です。もうそろそろ帰りましょう!

舞い踊る夏の雲☁
KTMよ🚲この場所までボクを連れて来てくれて有難う🎵

下校途中の小学生👧👧と鉢合わせてしまいました。👧『このボタン押さないと大変な事になるんだよ❗』

誰に言われたんだろう?(^_^;)

本日のシメはウィートの100円パン🍞と、50%Overの坂↗越え🚲💨
ここに来たら、この坂は必ず登ります!

あー、今日も楽しかったな🎵
ブランクあったから前半キツかったけど…(^_^;)

本日🚲データ

晴☀ 最高気温27℃

・走行距離 104.63km
・走行時間 5時間55分
・平均速度 17.6km/h
・最高速度 53.6km/h

コーヒー 500ml×1
水 500ml×1
DAKARA 500ml×1

中山峠ライド🚲2018夏☀【完】


中山峠ライド🚲2018夏☀②(望羊中山編)

2018-08-20 22:18:06 | 日記
平日の早朝ですが、なかなかの賑わいです🚚🚗🚗🚕🚗🚙🐙…🚚🚕中山峠は現如上人様が開拓されたのですね!後光が射しています🙏ありがたや~

詳しくはタッチ👆➡アップでご覧下さい。

色褪せた団子🍡のように見えますが
【あげいも】です!
かなり人気の撮影📷スポット年間販売数40万本!東京ドーム⭕個分!
350×400000=1億4000万円の売上げ💰

観光バス🚌🚌🚌🚌🚌の到着と共に地獄の混雑が…👨👩👨👧👯👩👨👰🙉🙊👳👲👩👨👧👵👴👮👽👻👫👪👺👤💀👹👾
あげいも以外に、唐揚げとか美味しそうなメニューがありますね!
甘栗🌰三兄弟?…(^_^;)
中山峠もう一つの目的『森の美術館』に向かいます🚶

えっ、え、ええーっ(゜ロ゜;)💦
2017年11月、建物の老朽化の為に閉館との事です。

2000年に開館してから閉館とリニューアルを繰り返していたようですね。

素晴らしい施設だっただけに、とにかく残念。

(去年だって貸切り状態、ガラガラでしたからね。)

特にアートに興味が無い、家族連れとか楽しめるような工夫があれば…

入館無料では維持管理も大変だったでしょう…(´`:)

ガクリ…m(__)m

少し早いけど、食事🍴にしましょう…
豚🐷丼1000円💸💸💸💸💸💸

レ、レ、レ、レストラン🍴はまだ準備中かぁーっ!

残念だ、いや本当に残念だ!(^_^;)💦

無料ラウンジで食事☕にしましょう🎵

おっ!さすが標高831m🗻
あたり一面❄雪景色です(^_^)/
って云う作戦なんですね!『北海道は雪❄が積もっていたんだよ⛄』

どこに行っても🚲💨コンビニ・メニュー今日のおにぎり🍙は賞味期限切れてないし、焼き鳥🍖もあるし、かなり豪華な方です🎵

羊蹄山は雲☁に隠れてましたが、なかなかの絶景💯来て良かった(^^)

豪華なコンビニランチを済ませ、売店を彷徨きます。練乳餅(108円)を買いました!ミルク餅も買ってみましたが原材料名を見ると、練乳餅と全く一緒でした…(^_^)/

違っていたのは
原材料名の牛乳に(北海道七飯町産)と
記載があった事です。

全く、どうでもいい話ですが…(^_^;)

《わかさいも》を手にしたお爺さん👴がいました。
すると、おばあさん👵が『TV📺観てないの、そんなん時代遅れやわ~。』と、
お爺さん👴の手から箱を取り上げて
『今は、これや!』と叫びました。時代遅れって…(^_^;)

皆さん楽しそうですねっ🎵

国道向かいの石碑にも寄って行きます。昔は記念撮影📷と云えばココだったのですが…《道南バス株式会社》で建てたのかな?

他の観光バス会社からするとビミョーかも?

こちらの売店は淋しげな雰囲気を漂わせていますね(T.T)。







中山峠ライド🚲2018夏☀①(ヒルクライム編)

2018-08-20 19:35:03 | 日記
【いくらあっても】を体験した事が無いのでよく分かりませんが…(^_^;)

名実共に貧しいボクに《晴天☀は神》

お金💰があれば、雨☔が降ろうと亀🐢が降ろうと楽しめる事があるんだろうけど、ボクの唯一の交通手段およびレジャーは自転車🚲なので、悪天候☁とか
引田天功🐦だと引きこもり確定です。

と云う事で今日は【平和の滝👻心霊ライド】以来2週間ぶりのサイクリング🚲になります!

前回だって近場をダラダラ走った🚲だけですけどね。

おまけに風邪😷気味で頭痛と鼻水

札幌近郊の初心者🔰向けコース
《中山峠》に決定!

定山渓♨の観光案内所はまだ閉まっています。トンネルが怖いので交通量の少ない早朝狙いでAM5:00に出発しましたが
『時すでに、お寿司🍣』って感じで
大型トラックの雨あられ🚚🚚🚚🚚🚚🚚🚅🚚…。

出来るだけ車🚚🚙🚗🚚🚕🚚を遣り過ごし、車列が途切れてからダラダラ緩やかな坂を登ります。標高800mを越えるのに、この緩やかさ🎵

…の秘密は、その距離にありますね。

“初心者🔰向け”と呼ばれる峠坂が、中年男の弱り切った足腰🚲に襲いかかります。

ようやく最初のトンネルが見えて来ました。脚が重く、鉛のタイヤ🍩で粘着テープの上を走っている🚲💦ようです。

《坂バカ》にとって“峠越えの足つき”は敗北を意味しますが、何度も小休止をとりました。

去年は物足りない↖🚲位だったのですが…

サイクリスト泣かせ“母知らず子知らず”のトンネルどこを走ったら🚲💦💦
幾つもの橋とトンネルを抜けますが、やはり最大の難所は【定山渓トンネル】ひえぇっ💦歩道を歩く🚶事すら…(^_^;)💧唯一、トンネル内が平坦なのが救いかも知れません。

トンネルを抜けると、後は割と楽です🎵またまた休憩😪します。支笏湖の方まで繋がっているのかな?かなり距離があると思いますが…

喜茂別町側から登って来た🚲のでしょうか、荷物を沢山載せた自転車の好青年👨🚲が挨拶をしてくれました。

いままで時速13km🚲で走っていたボクのスピードが18km🚲までUP
『他人の観ている時だけ頑張るタイプですね。』(^_^)b

そうこうしている内に、あと1km
標識を目にして急に元気に!

AM9:00到着!🚲
実際の走行時間は3時間くらいですが、休み休みダラダラ走った🚲💦ので4時間かかり、去年より1時間以上早く出発したのに到着時間は殆ど変わりませんでした。
ちなみに、このステンレス製アスパラの費用は1000万円との事です。