ノグブラック『夢色アート』

色鉛筆、アクリル画、水彩ペンのイラストや塗り絵の紹介。マウンテンバイクでのサイクリングや釣りの記事です🎵

恥をかいても汗💦かくな!

2016-07-16 02:55:55 | 旅行
『恥をかいても汗💦かくな!』(^_^)b

これがボクの自転車🚲に対するポリシーです!

たとえママチャリに追い越されても、
ムキになって追い抜いてはいけませんよ…の意味である。

今年の5月に定山渓方面から朝里峠を越え(国際スキー🎿場)

毛無山🗻に登って…
虫だらけでした(^_^;)
銭函方面より帰路につく事に…🚲💨
しかし朝里あたりから(既に100キロ走って来た身体に)容赦ない向かい風。

まあいいや札幌まで残り30キロは、温存してきた体力💪でのんびり走りますかぁー🚲💨

くらいに考えてタラタラ時速15キロ位で走っている🚲と、いつものようにロードバイク🚲💨💨💨にあっさり抜かれてしまいました。

まあよくある事ですが、問題は細身の
ナイスガイ👨🚲💨💨💨の後続が『子鹿のバンビ』のような小柄な女性👸🚲💨💨💨だった事なのです。

『チョット待て!ハエが手を擦り脚をする』スルー出来ない!p(`Д´)q

なぬぅ?如何に相手がロードバイク🚲💨💨💨であろうと、男子たるもの
女子👸🚲💨💨💨に前を走られるとは!😨

と、ポリシーは何処へやら(^_^;)

トレーニング💪も兼ねて、ついて行く事にしたのです。
(ストーカー (^_^;)!?)

しかしスピードの差は歴然!
こちらは必死💦で漕いでいるのに、
どんどん差は開くばかり…

いや…、これは…、もう…、既に…
ここまで、かなりの距離をですね
と、誰も聞いちゃいないのに醜い言い訳が頭の中をグルグル🌀…。

と、その時です!遥か前方を走っていた【バンビ女子👸🚲】が歩道脇にドドドッと倒れ込んでしまったではありませんか!(゜ロ゜;)

これはチャンス!(いや、心配!😅)

女性の前を走っていたナイスガイ👨🚲は気付かない様子で、どんどん遠ざかって行きます。

ペダルから靴が外せなかった為の
転倒に見えましたが、意識障害によるものなら大変!

ボクは少し躊躇しましたが『大丈夫ですか?』と声を掛けました。(なかなかの美人😍サンです♪)

すると予想通り『だ、だ、だ、大丈夫です。す、す、すいません…。👸』

と、明らかに狼狽の様子

ナイスガイ👨よ、次はキミだ!

と、ナイスガイを捉えるべくスピードアップ🚲💨💨💨

すると1キロ程走った地点で自転車を止め、後方を気にするナイスガイ👨発見!

『お連れの方、転倒されてましたが大丈夫そうでしたよ。』

と、親切な人を装い声を掛け、一気に勝負に出る🚲💨ブラック

温存していた体力を惜しげも無く使い、他人の不幸に乗じてまで勝ち?に行こうとする中年男

首に手拭いを巻き必死の形相💦で坂道を下る🚲💨💨💨💨💨💨

もう限界だ🚲ここまで来たら追いつかれ無いかな?

ここまで来て追い抜かれたら嫌だな…
横道にソレて勝ち逃げしよう!

と、星置あたりで後ろを振り返ると、
なんとナイスガイ👨🚲とバンビ女子👸🚲が!(´Д`)

『先ほどは、どうもー♪』と、疲れた様子もない二人👨🚲👸🚲に、あっさり抜き去られてしまいました。

…って云うか、こっちが勝手に勝負を挑んだだけで、向こうは軽く流していた様子。

体力も気力も潰え、そこから自宅までの残り10キロで〖今世紀最大空前絶後〗の地獄💀を味わう事に…。









空手で鬼👹退治♪

2016-07-13 16:04:52 | 旅行
『登別♨温泉』

登別には、あちらこちらに鬼👹がいます。

登別観光協会の方々安心して下さい!
寸止めです👊 m(__)m

手稲オリンピア遊園地

空手は高校の時から『松濤館流』
その後『正道会館』と、それぞれ5年づつやりました。
ただ、やっただけ…自慢出来る事は何ひとつありません(^_^;

正道会館では、後にプロのキックボクサーになった木浪君と大宮司君が在籍していました。
どちらも後輩ですが技のセンスもさることながら、こんなダメダメな先輩にも
敬意を払ってくれる謙虚で素晴らしい
若者達でした。

大宮司君は魔裟斗選手のセコンドやスパーリングパートナーを務めていたので
格闘技ファンの方ならきっとご存知かと思います。
プロだから仕方ないとは云え、ネットでは結構ヒドい中傷をされていたのをみて心が痛かった💔です…(T_T)。





ファット・バイク🚲

2016-07-13 15:11:27 | 旅行
今では女性👩や子供👦まで乗っている
ファットバイク🚲ですが、2年前の購入時は行く先々で好奇の目で見られました。

ファットバイクと云っても僕の愛車は
バリバリのルック車で、ファットバイク史上恐らく最もリーズナブルな自転車でしょう!

ママチャリメーカーのサギサカ製
【マッドスキッパー】7段変速

最初はカラフルなホイールの『ブロンクス』を考えていましたが、当時はスチール製への偏見があったのと、まだ変速付きブロンクスが発売されていなかったのでマッドスキッパーに!

【手稲山】

ネット上で『使い物にならない。』と
酷評される事が多いのですが、
そういった皆さんの意見は、ほぼ間違いないと思います(^_^)b

【こばやし峠】
しかし、その事と自分が満足出来るか否かは全く別で、幌見峠、小林峠、手稲山、定山渓、豊平峡、支笏湖、新千歳空港など様々な場所に僕を連れて行ってくれました。

激安ファットバイク『マッドスキッパー』により自転車の楽しさを知り2014年の夏☀は人生で一番楽しい夏だった!😊💯と言っても過言ではありません!

更に雪道❄⛄の走破性は流石ファットバイク!
氷の轍も多少の積雪もへっちゃら!
(安物のタイヤ🍩が残念ですが…。)

『タイヤとブレーキ以外はオマケと考えれば…。』みたいな書き込みをされていた方がいましたが、その通りだと感じました。

まともなファットバイクなら20万円は下りませんからね(^_^;)

自分はコレで満足しています😊。


激坂王👑にオレはなる!(励ましの坂編)

2016-07-13 02:38:05 | 旅行
…って事で『KTM』🚲に登れない坂なんかないぜBaby!
と、かつてNHK📺でも放送され有名になった24%の激坂↗サイクリスト🚲の
聖地?小樽🐬『励ましの坂』にチャレンジして来ました!(^_^)/

札幌方面から小樽駅前の通りを更に西へ進むと、突き当たった🚥交差点の向こうに恐ろしい坂が見えます『こ…、これか?コレ?こちら様ですか?』

(||゜Д゜)?と思いきや、違いました。
この坂は『浄応寺の坂』と云う名前が付いていました。

交差点を右折👉更に西に進んだ場所の“手宮バス🚌🚏ターミナル”が
スタート地点のようです。

最初は『どこからが激坂↗かな?』
『まあ、こんなもんかな?』くらいだったのですが、気が付くと
『うそっ…、だろっ、マジ…、っかよっ、へっ、ハッ』と、とんでもない事に…(^_^;)

後ろにひっくり返えらないように
前傾姿勢で漕ぐ🚲ので、地面が壁のように目前に迫ります。

(コレ、やっぱ無理じゃね?)

いや、こんなところまで来て
『ダメでした。』は無いよな、
ここで諦めたら絶対後悔するよな…。

などと、息切れ💨💨💨💨と闘いながら
『まだ…?かな?』
『まだかな?』
『まだかよ!(´Д`)』と、ひたすらペダルを回していると、急に視界が開け、
ふと我に返ると坂が終わりを告げていました。

振り返っても、急過ぎて坂の下↘が
見えません…(^_^;)
『ヤタ、ヤタ、ヤッター!』😂
やってやったぜ!どうだ見たかコンニャロー!🗻

小樽稲荷🐺がゴール🎉のようです。ゲホゲホッ、ゴホゴホと息も絶え絶えになって記念撮影📷をしていると
買い物袋を手に、坂を登って来たおばちゃん👱が
(坂の写真に写っている黄色い服の人)
『自転車🚲で登ったの、お疲れさん。
気を付けて帰ってね。』と声を掛けてくれました。
何の証明にもならないし、独りよがりの挑戦でしたが、報われた気がして
凄く嬉しかったです。

登ってしまえば、後は何も無いので
そのまま札幌に帰りましたが、思いっきり花粉を吸い込んだらしく鼻水💧💧がドバドバ止まらず、むしろこちらの方が大変だったかも…。

帰りに桂岡ラルズのトイレ🚻に駆け込み、トイレットペーパーで思い切り洟をかんでトイレを出ると、ふと目に飛び込んで来たのは
男子👨トイレのマーク…(゜ロ゜)

…と、云う事は👧🚽に?!

通報👮されなくて良かったです。