
『初心者による、初心者の為の、初心者の色鉛筆講座』です。
これをマスターすればアンパンマンからマスオさん、アナゴ君まで自由自在‼️
顔塗りが苦手😓、上手くいかない😭とお悩みの方は、アディーレに相談する前に是非このブログをご覧下さい。






③次に陰の部分に朱色を塗ります。
飲酒後の未成年😅



ボクが色鉛筆の魔法🧙をかけると✨

本日も最後までご覧頂き有り難う御座います❗

これをマスターすればアンパンマンからマスオさん、アナゴ君まで自由自在‼️
顔塗りが苦手😓、上手くいかない😭とお悩みの方は、アディーレに相談する前に是非このブログをご覧下さい。
(すみっコぐらしにも応用出来ますよ。)

今回使う技法
春の小川は🌸サラサラ行くよ5色塗り

基本的に鉛筆は寝かせて使いますが、立てて使う時は芯の平らな面で塗ります。

①焦げ茶色で薄く影を付けます。

光の当たる側の反対側を薄く塗ります。

②次に陰の部分に、ほんの少し水色を塗り重ねます。

③次に陰の部分に朱色を塗ります。
ティッシュペーパー等を使い、顔全体にも色を薄く馴染ませます。

飲酒後の未成年😅
朱色が足りないと仕上がった時、顔が黄色っぽくなります。

④次に顔全体をオレンジ色で調整します。顔っぽくなって来ましたね。

⑤最後に黄土色を塗り重ねて完成🎊
(顔の真ん中、明るい部分は白く塗り残す感じで薄く着色します。)

チャーリーブラウンは(西洋の白人なので)このような肌色にしました。
人種の違いや好みで、焦げ茶色を濃くしたり、水色を濃くしたりアレンジも可能です✨
今回の元イラストはこちら

ボクが色鉛筆の魔法🧙をかけると✨

本日も最後までご覧頂き有り難う御座います❗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます