今日はマウンテンバイク🚴で朝里峠に行って来ました!

普段は車🚗より熊🐻の方が多いのですが…

ここ、いつも気になります。
川に降りる階段が怪談…( ̄□ ̄;)!! 怖くないですか?

つり橋もオススメですよ!
パチリ📸


放尿してます!(失礼、放水です💦)
間近で観たいところですが先を急ぎます🚴

絶景もここまで…後はひたすら山道を登ります。

春香山の登山口でお握り🍙を食べていると


朝9時と乙女の出発だったので…(遅め?)

本日の目的地です🚴13時05分制覇🏆

ここで引き返すつもりでしたが…

小樽の明かりが見えます。

真っ暗なトンネルの中を走るのは怖いかったです❗🚴💦💦💦
とんでもない山の中です🚴故障なんてしたら😱

ここを下ると朝里温泉♨️に出ます。
勇気ある撤退、引き返しましょう❗

朝里ダム
朝里ループライン
ここの下り🚴最高に気持ちイイです!
あの山の向こうが小樽市街地です。

さて帰りますか…

ししがみの森みたいです。

と思ったらいきなりの土砂降り☔

公園で1時間ほど雨宿りしました。
マウンテンバイクで🚴朝里峠越えをしたのは二年位前だと思いますが、当時の記事が見つからないので、はっきりわかりません。
やはり今日も、釣り🎣もしたいし、遠出もしたい…と迷ってしまいました。
しかし朝から花粉症頭痛が酷く、無理も出来ないと判断した為、朝里峠まで行って越えずに戻る作戦に…
札幌の予想最高気温+23℃🌤️
南区とは思えない交通量🚗🚕🚜🎃🚙です。

普段は車🚗より熊🐻の方が多いのですが…
今日のランチ🍴198円(税込)

ここ、いつも気になります。

川に降りる階段が怪談…( ̄□ ̄;)!! 怖くないですか?
流石KTM🚴定山渓温泉♨️に楽々到着!


太郎の湯♨️でパチリここは混浴です!

定山渓大橋🌉ベタな撮影スポットですが外せません、絶景です❗

定山渓大橋🌉ベタな撮影スポットですが外せません、絶景です❗

つり橋もオススメですよ!

パチリ📸

マスクしてるとオジサンに見えないっしょ?
定山渓ダムここも何度観ても素晴らしいです🎵

放尿してます!(失礼、放水です💦)

間近で観たいところですが先を急ぎます🚴
札幌湖展望台

おや?初音ミクが1人いない(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

持ってっちゃダメだよ~(´Д`)💦


おや?初音ミクが1人いない(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

持ってっちゃダメだよ~(´Д`)💦

絶景もここまで…後はひたすら山道を登ります。
平地なら、なんて事は無い距離ですが、地味に長い長い登りがダラダラ続きます。

春香山の登山口でお握り🍙を食べていると
高齢のご婦人👵に(小屋の壁に立て掛けた)『自転車🚲邪魔』と言われてしまいました。(^_^;)
小屋の写真📸撮影をしたかったようです。
スポーツバイク🚲はスタンドが無いので要注意です。
札幌国際⛷️スキー場です❗

く…、雲行きが怪しいです。
そーそー、こんな感じで立て掛けると車が来てゲートを…なんてね( ̄□ ̄;)!!

朝9時と乙女の出発だったので…(遅め?)
もう12時45分、ヤバいかも?
あとどれ位で朝里峠の頂上なんだろう?
頭痛もまだ治まってないし…
とりあえず行ける所まで🚴💦💦💦
と、オモタラ10分程で頂上🗻
【朝里峠トンネル】

本日の目的地です🚴13時05分制覇🏆
峠の気温は+15℃でした、寒い…(´Д`)

ここで引き返すつもりでしたが…
『翼よ!あれがパリの灯だ!』🛩️

小樽の明かりが見えます。
怖いけど、人生の真っ暗なトンネルを抜ける事にしました。

真っ暗なトンネルの中を走るのは怖いかったです❗🚴💦💦💦
とんでもない山の中です🚴故障なんてしたら😱

ここを下ると朝里温泉♨️に出ます。
本当はここからが絶景なのですが、帰路は朝里まで永遠に下ってから⤵️銭函まで登り坂⤴️と
かなりの地獄
勇気ある撤退、引き返しましょう❗
(ちなみに、この先はこんな感じの景色です)
オタルナイ湖

朝里ダム

朝里ループライン

ここの下り🚴最高に気持ちイイです!
あの山の向こうが小樽市街地です。

さて帰りますか…
おや?小樽側に行ってる間、札幌では雨☔が降ったようです。

せっかくの下り坂なのにスピード出せません‼️

せっかくの下り坂なのにスピード出せません‼️
もののけ~達だけ🎵

ししがみの森みたいです。
札幌は雨大丈夫かな?ヤバそうな雨雲🌧️

と思ったらいきなりの土砂降り☔

公園で1時間ほど雨宿りしました。
『キミ、このあと土砂降りになるよ!』

聞こえないか…(^_^;)
【本日の走行データ】🚴

聞こえないか…(^_^;)
【本日の走行データ】🚴
・走行距離 103km
・走行時間 5時間10分
・平均速度 19.8k/h
・最高速度 55k/h
大した距離ではありませんが、山道は膝に来ますね…って云うか今年初めてのヒルクライムかも?
トレーニング不足ですな…(´Д`)
気が付くと頭痛は治っていました。
やはり適度な運動が🚴有効のようです。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます🎵 訪問者様に感謝です m(._.)m