ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

琵琶湖疏水定期観光船29日就航!

2018-03-29 | 雑記
昨日の京都は最高気温25.5度を記録したようです。

でも、屋内にいるとそんなに暑くは感じませんでしたが、

太陽の下にいるとやはり汗ばむくらいやったんでしょうね・・・


今日の京都の予想最高気温は昨日をさらに上回る26度の良そうなのですが・・・

今朝は屋内でもすでに18度を上回ってきています。


そんな京都の春の観光シーズンに新しい目玉・・・

それは以前にも紹介しました京都・大津間を遊覧する琵琶湖疏水観光船が今日から就航するようですよ。

今朝は、この記事を転載してみようと思います。

~以下、3月29日読売新聞朝刊より抜粋~

夏日にゆらゆら 琵琶湖疏水に観光船

試験運行する観光船
桜の下、琵琶湖疎水を試験運行する観光船
(28日午後、京都市山科区で)=長沖真未撮影

 上空に南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、28日は全国的に気温が上昇した。京都市では最高気温が平年より10.1度高い25.5度を記録し、3月としては20年ぶりの夏日。北海道でも3月では95年ぶりに20度を超えた。29日も全国的に初夏の陽気が続く見通し。
 京都、大津両市を結び、桜の名所として知られる「琵琶湖疏水」(総延長約30㌔)では、67年ぶりの定期船となる観光船の試験運行があり、両市の観光大使らが乗り込んで満開の桜のトンネルを通り抜けた。
 観光船は29日に就航し、5月28日までと10月6日~11月28日のうち計82日間運行する。料金は時期や区間に応じて1500~8000円。予約はJTB西日本の事務局(075・365・7768)で受け付ける。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個性豊かな銘柄の地ウイスキ... | トップ | インスタに辞令書?! 危機管... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事