goo blog サービス終了のお知らせ 

写真を撮る時が楽しいブログ

カミさんを亡くして早14年が経つ。ボケ防止で風景や花など撮って来た写真を私の気の済むまで載せているブログです。

セミの鳴き声を聴かなくなったなぁ

2020年08月27日 05時17分46秒 | 野鳥・昆虫など
あれだけ盛大に鳴いていたアブラゼミやクマゼミ

最近では道路に上向きで転がっているのを見かける。

季節は秋に向かっている筈やけど、この暑さはどうしたものか。

何だかセミが懐かしくなって以前撮ってた写真を載せてみました。













梅に鶯じゃなくてメジロ

2020年02月05日 08時28分43秒 | 野鳥・昆虫など

昔から梅に鶯と記憶してたけど 

鴬を見たことがなかった。 

よく似た色をしているけどメジロの方が綺麗な色をしている。 

鴬は声はすれども姿が見えぬ事が多く 

まだしっかりと写真に撮った事がないのですなぁ。 

その点メジロは撮りやすいけど、よくまあちょこまかと動き 

同じところにじっとしてくれないのが撮る方としては困るんですなぁ。

 

 

 

 

 

 


可愛い顔してるなぁ

2019年01月28日 08時16分16秒 | 野鳥・昆虫など
最近よく見かける野鳥ですが

セキレイと言っても私が見かけるのは2種類

セグロセキレイとハクセキレイ。

見分け方は背中が黒くて

頬の所まで黒いのがセグロセキレイ

背中の色は薄くて頬の所が白いのが

ハクセキレイと言う事になるんですなぁ。

皆さん見かけたら頬の所を見て下さいね。

写真は雌のハクセキレイです。










バンの巣作り

2018年10月16日 07時30分12秒 | 野鳥・昆虫など
オニバスの葉の上の部分をうまく利用して

池の真ん中でバンが巣作りをしている。

ネコやイタチに狙われることはないけど

上から来るカラスが厄介者。

でもせっせと巣になる材料を運んでいるんですなぁ。

卵が孵り可愛い雛の姿を見るのが楽しみですわぃ。














羽を乾かしている鵜

2018年09月27日 08時24分37秒 | 野鳥・昆虫など
池に潜って魚を取っている鵜、

カメラを向けるとすぐに潜ってしまうんですなぁ。

次に顔を出す場所が予想できないのですわ。

飛ぶ速度も速く、カメラが追い付かない。

それが偶然電柱の上で羽を広げてるやん。

あまり近づくと逃げるので望遠で撮って見たら

全体が黒い羽だと思ってたけど

微妙に色がついてるんやねぇ。