写真を撮る時が楽しいブログ

カミさんを亡くして早14年が経つ。ボケ防止で風景や花など撮って来た写真を私の気の済むまで載せているブログです。

奈良・談山神社の紅葉・・・9

2018年11月30日 08時03分35秒 | 風景
やはり本殿から眺める十三重塔が入る風景が人気者

どうしてもそちらの方にカメラを向けてしまっている。

撮り終えてベンチで休憩している間でも

入れ代り立ち代り人が入れ代って行く。

プライバシーの問題が無ければ撮る時に見せる色々な格好をする

人物を入れても面白い絵になりそうやけど

後で面倒な事になってもねぇ。

















奈良・談山神社の紅葉・・・8

2018年11月29日 09時04分37秒 | 風景
又本殿前に戻って来ましたけどまだ中へは入っていません。

この辺りから見る紅葉は素晴らしく、特に人気ああるのが

十三重塔に向けた風景に、人気が有り

階段に座り込んで撮る人、近くに寄って撮っている人

風景に人を入れたくない為か、じっと待っている人などなど

場所を空くのを待つのも辛抱ものですなぁ。
















奈良・談山神社の紅葉・・・7

2018年11月28日 07時28分33秒 | 風景
本殿の周りの景色をぐるりとカメラに収める。

こんな景色撮ってる時が一番最高やなぁ。

気持ちもゆったりしてきて、撮影に邪魔になる人物も

そこを移動するまで気長に待つ。

次から次へとその前に立つのでかなりの辛抱がいる。

一瞬空いたその時を見計らって写真を撮る苦労もあるけれど楽しい。















奈良・談山神社の紅葉・・・5

2018年11月26日 08時40分43秒 | 風景
京都へ紅葉を撮りに行こうと思ってた矢先

テレビの特番で、名所旧跡は外国人であふれ返っていると言うので

行くのを躊躇っている。

混雑している所は苦手、のんびり散策できる所がいい。

昨年もある寺で絶好の被写体を撮ってたら

いつの間にか周りには外国人の団体が、それも大声で喧しい。

京都は静かと言うイメージが最近は無くなって来たのかも・・・。

写真を撮るには昔の京都が懐かしいなぁ。



では、かなり静かな談山神社の紅葉をば・・・。

二つ目の階段を上ると朱色の神殿の前へ出るのですが

その前に撮っておきたい風景がこれなんです。















奈良・談山神社の紅葉・・・4

2018年11月25日 08時11分11秒 | 風景
最近テレビの番組でも血糖値の話題が多くなって来ている。

そんな事気にもとめず、何のことか理解してなかったけど

大事な事だと思うようになって来ている私。

食後にぐんと血糖値が上がるのが良くないらしい。

繰り返していると血管を傷つけて動脈硬化、心筋梗塞などなどになる

率が多くなると言う。


早食いがダメらしい、私の好物である、麺類、粉もん、もちろんごはんも。

それらを食べる前に野菜がいいのは分かっているけど

それよりも大豆が良いらしいので実践してみようと思っている。

水炊き大豆はスーパーでも売ってるし、30粒ほどを

一粒ずつよく噛む・・・チト辛気臭いけどやってみるか!

食後15分以内に1分間部屋の中を歩き回るのも血糖値を上がらせないらしい。

やらないよりやる方を私は取る事に決めたけど、さて続くかなぁ。



では、談山神社の紅葉をば・・・。

受付を通り、目の前の一つ目の長い階段を登る。

その途中から見回す紅葉も、何といい色をしてる。















奈良・談山神社の紅葉・・・3

2018年11月24日 07時57分54秒 | 風景
もうクリスマスまであと一カ月やん。

何だか忙しくなって来たなぁ。

年賀状の用意もしなくては、おせちの注文も

それに12月になるとダンスパーティーが多くなるんですなぁ。

ボランティア先のブラインドダンスサークルのフォーメーション、

地元のサークルの先生主催のパーティーでは生徒さんと

サークル自体のフォーメーションにも出る事になってるので

そのルーティーンをそれぞれ覚えなければ・・・・。

昨日もその生徒さんらと館の室を借りて猛練習して来たばかり。

なので今日は足がパンパンに張っている。

で、また昼から教室へ手伝いにと忙しい。



では、談山神社の紅葉の続きをば・・・。

神社までの道にもモミジが沢山ある

丁度見頃でいい時に来たと気分もいい。

数件ある、お土産物屋の呼び込みも賑やかな道を

紅葉を目で追って神社へ歩く私。















ユニトピアささやまの紅葉・・・最終回

2018年11月21日 06時04分16秒 | 風景
あ~嬉しい♪

今日から2日間は出かける時間を気にせずに居られる。

薬がなくなったので医者に行かねば、整骨院へも通ってるし。

早く済ませてのんびりしょうか。



今回でユニトピアささやまの紅葉はお終いです。

紅葉も綺麗かったけど、夕食に食べたマッタケごはんが忘れられないなぁ。















ユニトピアささやまの紅葉・・・7

2018年11月20日 08時00分59秒 | 風景
鍼のお蔭で常時痛い状態だった左足の筋肉も落ち着いてきた。

ただ、椅子に座って立つ時は筋肉がこわばってしばらく膝をさすらなければ

立てないし足が前に出ないのですなぁ。

膝関節はあまり痛くはないけど、ふくらはぎと太ももの筋肉が何とも言えぬ痛さ。

先日も旭区民まつりのイベントの中で、ブラインドダンスを舞台上で

踊る為、久しぶりに電車で旭区民ホールまで行って来たのですが

駅の階段が上り下りが辛い。エレベーターがある所は利用させてもらったけど

谷町線などは深いので階段が大変。

今まで平気だった階段が確実に老人歩きに変わる情けない姿。

地下鉄を降りてから徒歩15分、何とか足が持ちましたわ。



ではユニトピア内の紅葉をば・・・。














ユニトピアささやまの紅葉・・・6

2018年11月19日 08時08分44秒 | 風景
住民投票の結果が出ましたねぇ。

話は篠山市の事なんですが

よくお邪魔する町で、特産品も多く

隣の丹波市とよく混同してるんですなぁ。

私は前から丹波篠山市にすればいいのにと思って

影ながら応援してたので、新しい市に変わるのが嬉しい限り。

来年5月ごろには新しい丹波篠山市が誕生するらしいですな。

春、秋はユニトピアへ、夏はユリ園へと馴染みがあるんですよね。
















ユニトピアささやまの紅葉・・・5

2018年11月18日 09時45分29秒 | 風景
昨日は旭区のふれあい祭りのイベントの中で

ボランティアをしているブラインドダンスの

サークル会員とペアで舞台に上がり踊って来たのです。

視力障がい者がこれほど踊るのに驚いた様子で

終れば盛大な拍手を頂きましたよ。

今回は電車で行ったものですから、乗り換えやら地下鉄の階段や

駅からの徒歩に疲れましたわ。

またまた夜中に目が覚めて2,3時間眠れず仕舞い

明け方に眠ってしまったのか目が覚めたら7時半を回ってた。

寝坊すると調子が狂うなぁ。

とりあえず夏に使用した掛布団の洗濯を開始。

安もんの羽毛が入ったかけ布団2枚、ネットに入れて

駄目だったらどうするかは考えてない。

洗い終わてみると大丈夫だったのでさっき干し終えた所。

そしていつもより3時間も遅いブログの更新をしている。




では続きのささやまの紅葉写真をば・・・。















ユニトピアささやまの紅葉・・・3

2018年11月16日 06時26分18秒 | 風景
昨日は天気も良く快適に談山神社へ。

足の調子もいいので行って見たのですが

やはり1時間半も運転席に座っていると

下りる時に立てないのですなぁ。

しばらく膝などさすっている始末トホホ!。

写真は撮って来たのでまた後程・・・・。




では本題へ・・・。

ホテルに早く付き過ぎたのでみんなが来るまで待つ間に

近辺を撮ってみたのです。