のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

勅使池のヨシガモ

2018年01月15日 21時38分22秒 | 日記

厳しい寒さが和らぐとの予報だが 氷は厚く張っていた ロウヤガキも真赤に霜焼となった

  

兄孫君 センター試験が終わり 今日からまた登校となる いよいよ志望校正念場となるでしょう ガンバッテ行ってらっしゃい

  

弟孫君 最後のテストが近い 用具の点検をしっかりやってから出かけて行きました ガンバッテ行ってらっしゃい

  

我家の庭にやってくるウグイス 1羽が2羽となり 3羽が集合するのは朝と夕の2回ぐらい 後はいろいろ食べ物を求めて移動して行くのでしょうネ 

  

メジロもミカンに良くやってくる 時にはウグイスと仲良くしている 自然界では無い光景でしょうネ スズメは公園の木に止っているが 我家の庭には訪れてこない

  

(勅使池の鳥) カワウのコロニ―はもう雛も大きくなって巣の中に立っているのが見える ほとんど鳴き声もせず静かになっていた 池に張っていた氷も溶けて いろいろな鳥たちが活動をはじめた

  

緑色の帽子をかぶったような美しい鳥がいた マガモが近くにいたので比べて見て下さい ヨシガモですがナポレオンハットの鳥といわれるのです この池で初めて見ました 

  

点々と見える鳥はカンムリカイツブリです この池には他の池と比べて 圧倒的に多い数のカンムリカイツブリがいるのです

  

冬鳥が多く入っているので ここの主とも思われるオオバンが目立たなくなっていた カワウは羽に脂分が少ないので潜った後はこうして羽を乾燥させなければならないのです 真っ白なダイサギが飛び立って行った

  

東京のくまちゃん おはよう 朝ごはんを食べてから散歩に出ました 珍しく電柱にくくられていますネ Massami母さんが郵便局に用があったのです 中から見ると 泣いていますネ

  

そしてカフェへ突入です お姉さんが可愛がってくれるから好きだ 母さんはミリタリーラテ くまちゃんはミリタリー柄の服なのでお揃いだ

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勅使池のハシビロガモ・ハジ... | トップ | 香流川のコサギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事