のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

大型バスでは行けない紅葉の秘境 しらびそ高原

2015年10月17日 23時58分29秒 | 日記

朝焼けが気になる夜明けでした 天気予報では今日は雨の降る事が・・・「大型バスでは行けない紅葉の秘境へ 錦秋の「日本のチロル」下栗の里」へのバスツアー 星ヶ丘で乗車して中央道で飯田市へ 昼食後はマイクロバスに乗り換えて 三遠南信自動車道の矢筈トンネルを越えてから南アルプスエコーラインで しらびそ高原へ向かった

  

エコーラインは急な上り坂が続き 急カーブが多く 道幅が狭いので大型バスの通行は出来ない 飯田市でマイクロバスに乗り換えた事情が理解できた

  

山道を上がるたびに 紅葉・黄葉が見事に展開されてきた バスの車窓かからの撮影でしかも山影の道では光も当たらず 旨く撮れませんでしたが・・・目にはしっかりと焼きつけて来ました

  

  

飯田市を出て エコーラインを上りに上って 標高1918メートルのしらびそ高原へ到着した  気温は16度と名古屋の夜明けの気温に近い冷え込みだった すっかり紅葉の高原でした 雲がお日様を遮っていたので記念写真は寒そうですね もみじやナナカマドの実は真赤です

  

  

向かいの中央アルプスの一端が 雲間から頭を出していて感動的な場面です 陽のあたる山々の紅葉は素晴らしい眺めでした

  

この高原では フジアザミの花が群生していた 大きな紫色の花にはビックリです 触れば棘が痛いっ  にもびっくりです (続きます)

  

東京のくまちゃんの1日です 横浜でのお仕事でした 雨が降っていて外には出られない お昼の明先生が食べているパイ・・・匂うゾ   欲しいヨ 良かった頂けたネ だから明先生は大好きだ

  

午後には雨が上がったので 早速散歩に出ました 「みなとみらい」まで行きましたヨ 大好きな芝生公園も嬉しかった 良く歩きましたヨ

  

スタコラ歩いて 行き先は決めてあるんだ 勝手にドッグカフェへ突入しましたよ ここではMassami母さんからクッキーを頂けましたよ

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナギナタコウジュ・ダイモン... | トップ | 天空の里で虹とアサギマダラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事