goo blog サービス終了のお知らせ 

DAIRY

のぼの日々考えすぎ!?日記

『SASUKE』

2006年10月12日 07時45分10秒 | 日常
今日は昼前に起床。
「さぁ勉強するぞ」とテキストを開いたら
そばにあったケータイがジャンジャン鳴る

どうやら部活の日程調整が
二転三転したらしく、その電話だった
で、頭をフル回転させて2時間後に
なんとか代替案決定。
まぁあとはなんとかしてって感じ

大学の部活ってミスして怒られて
それもすごく勉強になったなって思うけど
実際怒られる場面になるとイヤだよね。
当たり前だけど…。
まぁ人生最後の日まで勉強さ

で、「数学」「労働法」「政治経済」を勉強
夜は筋トレ&バイトに行く準備をしつつ
『SASUKE』を見る

「あー山田さん、またダメだ~」
「やったー長野、完全制覇だ」
なんてかなり感情を入れて視聴
ファイナリストのダイジェストVTRもよかったー。

『SASUKE』って
参加者が失敗すれば皆で落胆し
成功すれば皆で喜ぶ。
大人になると段々そういうことが
減ってきて、だから見ている人に
共感を持たれているのかなってちょっと思った。

で、夜はコンビ二バイト。
今日からいつも買って
休憩中に飲んでいたお茶を
持参することにした

些細な金額だけど
塵も積もれば山となる。
来年の7月(面接たくさんね)に向けて
知識もお金も貯えていかなければね

今日も深夜バイトなので
夕方前には起きて勉強予定。
バイトあまり忙しくなかったけど
やっぱり疲れるもんは疲れるね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人に対するスタンス

2006年10月11日 01時46分42秒 | 日常
ある学者が言うには
「人間は他人に対して
 褒める・けなす・無関心、の
 どれかに当てはまる」らしい

今日は昼から仕分けバイト。
先週、部署移動になった責任者は
結局、紆余曲折あって転職を決意したそうだ。

となると、問題なのが残された職場。
「あいつは仕事してない」とか
「あいつがミスしてる」とか
グチが多い環境のクッション役が
いなくなるってな話。

っていうか、子育ても終わった人たちが
ほとんどなのに、なにしてんだろうと思う。
年取ると耐え性がなくなるのかなぁ
なんて思ったり

まぁとりあえずわかったことは
自分が他人に対して無関心だということ。
人の話をあれこれされても
「そういうのもあるんじゃない?」
って心のなかで思ってしまう。

もちろん、そうではないものもある。
必要なときはきちんと話すし
意見されれば真摯に受け止める。
今までそうやってきたし。

でも、人のことをあれこれ話すより
本読んでた方が楽しいなーって思うのだ。
まぁ会社はそんな簡単な問題ばかりじゃないんだ
って言われればそれまでだけど…

まぁそんな感じなこと思いつつバイト終わりー。
ジャスコでおそらく兄さんが朝並べた
チョコモナカジャンボを食べつつ帰宅

つーか、79円は安すぎるよ
明日は深夜バイトなので
もう少し勉強してから寝よう 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対に負けられない闘い

2006年10月10日 01時44分22秒 | 日常
今日は朝から勉強。
「社会学」「数学」「現代文」「英語」をやる
で、夕方から品川駅へお出かけ

メインの目的はHGの打ち上げ会場の
新規開拓だったんだけど
その前に陽一といわとボーリング対決
う~ん、どっちにも負けられん

てな意気込みもむなしく
8ヶ月のブランクがなかなか埋まらず
1ゲーム目、なんとかいわと同点

2ゲーム目はなんとかカンを取り戻すも
結局、陽一に追いつかず負け
ひさしぶりだと150、60までが限界だね。

で、そのあと居酒屋探し。
たくさん店がある割には、オフィス街だけあって
日・祝日定休の店多し

兄弟で歩き回って
なんとか使えそうな店があってよかった
と探したはいいものの
今後アレコレ忙しく兄弟不在の時も多々あるかもで
ご迷惑かけるかもしれないけど
よろしくお願いしますです

てなわけで帰宅。
明日は昼から仕分けバイト。
天気よさそうでなにより。

あっそれから家のテレビが
ぶっ壊れちゃったんで
もし、いらないテレビあれば
誰か連絡ください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のなか

2006年10月09日 01時00分48秒 | 日常
昼過ぎに起きた。
衣替して掃除した。
勉強した。

時間ない、金がない
アレコレめんどくさいと
ムシャクシャした。
このままじゃ何も成し遂げられないと
頭を掻きむしった。

『働きマン(3巻)』を読んだ。
胸が熱くなった。
もうひとつ殻を
破らないといけない。
そう思った。

悩んだっていいじゃない
初めての人生なんだから。
明日は勉強してから
夕方お出かけ。

たまには、心のなかを書いてみた。
ってじゃあいつもは何を書いてるんだって
何書いてるんだろうね(笑)
まぁいいや、勉強しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ全体練習

2006年10月08日 02時00分41秒 | 部活
今日は朝から部活の練習へ行く
晴れてはいたけど、強風だった
まぁ雨じゃないだけ、いいかな。

練習は先輩コーチと、1つ下のOB、4年生が
来ていたので、みなで分散して現役指導。
そのあと、トレーニングを見つつ
ランニングにちょっと参加して終了。

当たり前のことかもしれないが
みんなすごくマジメに練習に励んでいる
ってふと思った。
点数は伸び悩んでるけど
気持ちはまだまだしっかりしてるなと。
上昇のきっかけを与えていければなって思った。

で、練習後、部活の1コ上の先輩に
去年よく行っていたラーメン屋に
連れていってもらう

が、ちょっと店の感じが変わったと思ったら
店のウリだった種類のラーメンが消えてるし
そのうえ、店内に貼ってあるメニューも
なぜか色画用紙になってるし

味はそんなに変わってなかったけど
七味唐辛子の在庫がなかったのには
さらに驚いたけど

まぁ店の話はどうでもいいとして
写真はOB会費と同期の女子リの多大な協力で
射場の倉庫につけた、でっかい鏡。
それから、ビューカムもOB会費で
6年ぶりくらいに買いかえたし
うまく活用してもらいたいなと思う。

明日は掃除したり衣替えしつつ
1日勉強予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雨カゲレン

2006年10月07日 01時27分30秒 | 日常
今日も目覚まし時計通り起床
「国際関係」「社会学」「数学」を勉強して
夜はカゲレンに行く。

雨が少し弱くなってて、ラッキーって思ったら
すごい風で傘が何度もひっくり返りそうになって
こらてたら、傘の骨が半分折れた
しかも、陽一の買ったばかりの傘だったらしいし

で、ずぶ濡れになりつつ体育館に到着。
参加者は陽一、こもりん、兄さん。
対人パス、サーブレシーブ、アタック練、試合をする。

兄さんのスパイク&サーブが
キレキレでまったくとれなかった
もっとレベルアップしなくてはね

明日は朝から部活の練習に行く予定。
天気よくなるみたいで、よかったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめあめフレフレ

2006年10月06日 03時11分05秒 | 日常
今日は目覚まし時計通り起床
「国際関係」「社会学」「数学」を勉強してから
夜はコンビ二バイトへ行く

行きは霧雨
帰りは豪雨だった
それにしても、雨が一瞬あがると
お客さんがドッと押しよせてくるのは
なぜだろう

まさかみんな玄関の前で
雨が止む瞬間を
待ち構えているわけじゃないだろうし

てなわけで、雑誌の納品が多かったこともあり
店内はかなりごった返していた。
足の踏み場もなかったわ

で、お客さんが引いてきたとこで帰宅
明日は勉強してからカゲレン。
あ~急がねば急がねば
ノーターイムよ。
(時間がないを英語で言ってみた(笑))
意味はとくにナッシングだけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面宙返り

2006年10月05日 08時12分06秒 | 日常
今日は昼過ぎに起床
「国際関係」「社会学」「数学」を勉強
夜は帰宅した陽一とサッカーを見つつ
HGのトップ会談(雑談)をする

ガーナ、身体能力高かったなー。
出足の一歩が早かった
日本は決められるとこを決めていかないとね。
相手の最終ラインが高かったから
チャンスは数多くあったわけだし。

どうでもいいけど、Jリーグで調子のいい選手が
後半から出てくると「これが普通なんだな」って思って
今までの、呼んでも残り5分とかしか
出番がなかったチームはなんだったんだろー
ってちょっと思ったりした

で、夜はコンビ二バイトへ行く。
納品もお客さんもぼちぼちで
こもりん、えんちゃん&たてちんなど
来客して平和に時間が流れてるな
って思ったら、やっぱり落とし穴あり

明け方、肉まんを作ろうとしたら
ピザまんが宙を舞った
しかも、床に逆さまに落ちたし

う~ん、在庫少ないのにな~。
てなわけで、店長に謝り帰宅
雨が今にも降りそうな感じだった。
今日は昼過ぎに起きて
勉強してからコンビ二ハーフバイト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2006年10月04日 00時46分08秒 | 日常
今日も昼から仕分けバイト。
いつものようにジャスコでお茶を買おうとしたら
激しく混んでいた

そう、今日は火曜市と呼ばれる日らしく
「みんな平日なのにどっから来たの?」
ってくらい人があふれてる
駐輪場なんて、いつも停めてあるスペースしか
空いてないくらいに混んでるし。

バイトはパートのおばちゃんが昨日に続き休みで
今日もかなり忙しかった
でも、まぁこんなもんかなとも思った。
いちおー賃金が発生してるわけだしね。
なんとか終わるくらい忙しくなくては。

で、バイト後、コンビ二で買った
スティックチーズケーキを食べながら帰宅
旅行から帰ってきた陽一と
マシンガントークをする

いや~いなくて部屋が広々いていいなー
って思ってたけど
やっぱり話し相手はいたほうがいいなって
ちょっと思った、ちょっとだけだけど(笑)
いつもはあまり話聞いてないからなぁ

明日は深夜バイトなので
朝方まで勉強して寝よう。
やっと勉強できるね
ガンガン進めよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ故障の弊害

2006年10月03日 01時43分33秒 | 日常
最悪、イチからやり直せばいいやって考えると
不満のある現状もよく見えてきたりする。
もちろんやり直せることに限るけど

今日は昼から仕分けのバイト。
責任者はまだ会社にいて
一緒に新しい課長と話をする。

どうやらシフトは今まで通りでいいらしい。
ってか、できたら毎日入ってくれとか。
なんだか予想だにしない展開だった
(↑懐かしのフレーズね(笑))

まぁうまくやっていけるとこまで
やっていこうかなーって思った。
収入と予定の安定には
やっぱりふたつバイトが必要だと思うので

そんな感じで働くも
いつも3人いるバイトが今日は自分ひとり
おかげでかなり忙しかったけど
たくさんの仕事をできて勉強になった。
普段は分担して回ってこないものもあるので。

で、バイト終了。
家に帰るも昨日からテレビが壊れたみたいで
まったく映らなくなった
まぁもう15年も見てるらしいし。

てなわけで、リビングでテレビを見つつ
夕食を食べていると、なぜかおとんと口論に
公務員だけじゃなく民間も受けろとの話だったけど
まぁたしかに一理あるなと思った。

ひとつが終わってからもうひとつに向かってるほど
時間に余裕はないよなぁって思った。
まぁぼちぼち考えていかなね。

なんだかダラダラ書いたな
明日も昼から仕分けバイトでっす。
今日は「国際関係」「社会学」を勉強
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする