goo blog サービス終了のお知らせ 

DAIRY

のぼの日々考えすぎ!?日記

バリボーさいこー!

2005年06月20日 01時32分41秒 | バレーボール
今日は昼から地元の体育館でバレーボールをした。
3時間ほどつねにはしゃいでいて、すごく楽しかった。
当たり前だけど、ひさしぶりにやったので、かなりへたくそになっていた。
でも、おもしろかったので月1くらいやりたい勢いだね。

そのあと新宿で部活の先輩と後輩とごはんを食べる。
「銀座ライオン」のビルのなかにあるイタリア料理屋に行った。
少し前からスパゲッティとピザが食べたかったので満足。

部活の話も身のある話がたくさんできたし、よかった。
コーチとしてどう関わっていけばいいのかの
ヒントも少しもらうことができたし。
時間はないけど、やはり話すことは大事だなと改めて思った。

と帰ってきてサッカーと見ていたら、突然地震が!!
横揺れがかなり大きいのがきた。いや~こわかった。
前半途中だけどギリシアは疲れているのか動きが止まってる。
なのになぜ点がとれないんだ…。せめてシュートを枠に飛ばしてくれ。

明日は朝から夕方まで予備校。
土日と運動してばかりで発散にはなったけど、勉強はほとんど進まず…。
うしろを向いてもしかたがないので明日からまた頑張っていくしかないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ考えてます

2005年06月19日 04時00分43秒 | 部活
かなり寝不足で起床。
土日時間がなく、しかもいろいろ頭の中で考えていて
ちょっとテンションが低い朝だった。
なので今日の飲みの誘いはキャンセル。
でも、部活の試合、練習、その後のミーティングに参加したので
結局、家に帰ったのは23時過ぎだった。まぁそれはそれでいいのだけど。

今、ふたつみっつイベントを計画していて
頭の中がつねにフル回転状態になっている。
しかも期限が迫っているわけで
なにか考えては手帳に書き、また考えるという行動の繰り返し。
忙しいのだけど、今やらなければならないことだと
自分としては思うので、やるしかない。

今日は朝から部活の練習試合に行く。
相手校は違ったのだけど、男女同時に練習試合をした。
行った当初は曇っていたものの、すぐに晴れてきて
陽射しが強いうえに空気がベッタリと肌に張り付く
すごく暑い天候に早変わり。風もなくて、かなり暑かった。

試合結果は男女とも敗戦。
でも今年度の団体戦スタートの試合だったし
早い時期にたくさん課題が見えたので、とてもよかったと思う。

で、そのあと練習を見て自分も少し射ってから帰ってきた。
自分も少しずつ知識が増えてきて以前よりうまく射てるようになってきた。
でも、相変わらず体力はないけど…。

そして今日も3代主将は勢ぞろいだった。
最近、少し思うのだけど下のふたりの主将が頻繁に練習にきてくれて
すごく自分として助かっている面もあるし、すごく楽しい。
なんだか、とても懐かしく嬉しい気分になるのである。

きっと、ただただ部活というものが好きなんだろう。
そんなふたりを見ていると自分がここに戻ってきた理由も
なんだかわからなくはないなと納得する。

と、まぁ夜もかなり更けてきたので寝るとしよう。
今日はしっかり寝ておかないと…。
と、思いつつ勉強もしないと。う~ん…。
明日は昼間、地元でバレーボールをする。
そのあと部活の後輩と先輩の相談話の仲介役をしに新宿へ行く予定。
あ~コンフェデもあるし、時間を作って勉強したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタしてきたな

2005年06月18日 00時33分19秒 | 日常
今日は予備校だったのだが
昨晩サッカーを見る前に寝たせいで
明け方まで寝つけず
講義中は寝たり起きたりを繰り返していた。

昨日のコンフェデ、メキシコ戦。
相手はコンパクトでいいプレスをかけていた。
日本がやればいいなと思っているサッカーをやられた。
日本は自分たちのスペースを埋めるのに走らされた形になった。
それにチームとしても疲れが見られた気がした。

今の日本のサッカーだと相当個人の力がないと突破できない。
昨日の試合で安定してボールをキープできていたのは中田だけだし。
5年前からほとんど状況が変わっていない。
ベンゲル、解説なんてしてないで日本を救ってくれ~。
と思ったけど、そうするとアーセナルが困るからイヤだなと思ったりもする。

今日は帰ってきてから筋トレしてからランニングした。
蒸し暑くてバテた。で、そのあとバタバタしていたら夜になった。
土日といろいろ遊んだり飲んだり連絡したりで忙しそう。
明日は朝から部活の試合に行って、その後どこかで飲んでくる予定。
あ~勉強もきちんとしていかないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂

2005年06月17日 01時10分41秒 | 日常
今日は泣きそうになってばかりの1日だった。
深夜のコンビ二バイトの有線放送でELTが流れていたので
それに影響されて1年前に発売された
アルバム『commonplace』を聴きながらバイトへ。

最近、聴いた、いや今まで聴いたアルバムのなかでも
このアルバムは格別にいい。
自分にとって、とても満足させてくれるものだ。
そんなアルバムをボーっ聞いていたら涙ぐんでしまった。
しかし、それは今日、起こる出来事の序章に過ぎなかった。

今日はおじさん、おばさんと一緒に働く日だったのだが
着いたとたんに、嵐はやってきた。
「おじさんとおばさんが7月いっぱいで仕事をやめる」と言うのだ。
まず、その事実を受け入れるのにかなり時間がかかった。
来年の3月まではやるとの話を聞いていたので
あまりに突然のことに放心状態になった。

それと同時に決断しなければならないことがいくつか出てきた。
それは部として契約してもらっていたこのバイトを今後どうするか。
そして個人として関わっていくべきかそうでないか。
それから、ふたりを祝ってあげたいなという気持ちをどう形にしていくか。

昼休み。
「どうしてこのような重大な選択をする局面に立ちあうことが多いのだろう」
と考える。でも、みんな多かれ少なかれ毎日いろんなことを選択している。
それが俺には部活に関することが多いのだろうと思った。
それにこれはひとりでは決められないことだ。
まずは関わってる人の意見を聞かないと、と思う。

昼休みの終わりにおじさんとフリスビーをする。
こんな時間も、もうなくなってしまうのかと考えるとちょっと悲しかった。
同じ時間はずっと続くわけじゃない。区切りがあるのだ。
だからこそ、みんな一生懸命生きようとしたり
いろいろなことを考えたりするんだろうなと思う。

帰り際におばさんに「なにか催しをしますよ」と言ったら
「そんなのしなくていいわよ」と一蹴された。
まぁそう言われると思ったけど…。
でも、なにか形に残るものを作りたいなとは思う。
せっかく長い間、お世話になっていたわけだし。
というわけで、こっちもいろんな人に要相談だなと思った。

てな感じでいろいろな思いが頭の中で交錯しながら帰宅。
帰ってきて、疲れて少し寝てしまった。
これからコンフェデを観戦してから寝よう。
明日は朝から夕方まで予備校だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済原論

2005年06月16日 06時56分46秒 | 日常
今日から始まった「経済原論」の講義。
7月の終わりまで週3回のペースで20回行われる。
「経済原論」は、大学で経済学部だったので必修科目だった。
しかし、さっぱり理解できず
試験では知ってることを書いたら、なんとかCの評価がきた。

今日の講義は初回だったこともあり
おそろしく丁寧な進行だった。
それでも、置いていかれそうな感じだけど…。

8、9月までは「数的処理」と「経済原論」を中心に進めていこうと思う。
理解に時間がかかり大きな点数の割合を占める
この2教科を早い段階にものにできればその後、楽になるはず。

使える時間は限られているので
1年後まで、どう勉強していくか
年間、月間、週間単位で考えていかないと。
まぁどっちにしろ1日1日
少しでも進められるように頑張っていくしかないけど。

とりあえず今日は少し寝てからバイト。
そのあと帰ってきてコンフェデまで勉強しようと思う。
コンフェデはひさしぶりに世界との真剣勝負。
なので、かなり楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「疲れをためない」生活

2005年06月15日 00時02分28秒 | 日常
風邪をひいたのを機に規則正しい生活を心がけている。
睡眠時間を7時間くらいはとるようにした。
そのおかげで昼間の時間に
前より眠くなることが少なくなって快適に生活できている。

いままでは夜になると、あと1時間、あと2時間
勉強できると朝方まで勉強していることもあった。
2、3日ならそれでもいいのだけど
結局1週間くらい経つと疲れが溜まってきて、たくさん寝てしまう。
それに昼間も眠気に耐えながらで集中力が低下する。

これまでは「頑張る」=「寝ない」という考えが強すぎた気がする。
今はきちんと寝て、起きている時間を
どう濃いものにしていくかに重点をおいている。
365日のトータルの時間で考えたら、この方がいいと思う。

2月に「1日1バイト(昼夜と連チャンしない)」を
3月に「暴飲暴食を控えよう」と心に決めた。
で、6月になってきちんとした睡眠を目標に。
ってやっと人並みの考えに戻ったってこと?

生活の中でも時間を
うまく使うように心がけている。
けど、これはまだまだ改善の余地がありそう。

今日は昼間バイトだった。
暑くなってきたし
お中元商品のビールや日本酒が多くなってきた。
ついに繁忙期が近づいてきた感じがする。

明日は予備校行ってから深夜コンビ二バイト。
で、その次の日、昼間バイト。
「疲れを溜めない」といいながら、さっそくバイト続き。
でも、まぁバイトとバイトのつなぎ目に
少し寝られるからギリギリセーフかな。

でも、コンフェデですぐに生活が崩れそうな気もするけど…。
今年はどこにも所属していないので健康診断を受けていない。
だから自分で健康管理をしっかりしないとな、とも思う。
まぁ無理をしすぎないように頑張っていこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日Today

2005年06月14日 00時01分52秒 | 日常
誕生日とは行っても、特にいつもと変わらない生活。
朝から予備校へ行く。まずは「憲法」の最終講義。
そのあとに「日本史」の初回講義だった。
「日本史」かなり忘れてる…。
でも一回覚えたから「世界史」よりは数段に話を理解できた。

で、まぁこのまま帰るのもどうかなと思ったので
「Tops」でチョコレートケーキを買う。
昨日も姉が買ってきたケーキを食べたけど
チョコケーキが食べたかったので、せっかくだし。

そしてついでに駅構内の露店で
「もぅ疲れたよ」とデザインされている
ハンカチを陽一に買う。
前に話したら買ってきてくれと言っていたので。

家に帰ってみたらプレゼントが…。
というか先日、陽一がアイスの「チョコバリ」を食べて
当たった1000円プレゼントの引き換え小切手が届いていた。
まぁプレゼントらしいといえば一番プレゼントらしいか。

と家に帰ってきて勉強したり
テレビ見たりしていたら今日は終了。
明日は昼間バイト。
帰ってきて少しでも勉強したいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25回目の誕生日

2005年06月13日 00時30分05秒 | 日常
日付が変わって6月13日になったので
めでたく25歳になりました(パチパチパチ)
                  ↑
                自ら効果音

正確には18時3分で25年生きたことになります。
まずは25年も生かしてくれた親に感謝。
そして早くひとりで生活できるようになりたいなぁと思う。

ちなみにそんな親は夕食の時になぜか
「これで衆議院議員に立候補できるな」
と言っていた。一体どうなってほしいんだか…。

今日は10時に起きて、ひたすら勉強した。
1日でこんなに勉強したのは浪人時代以来かな。
でも、まだまだ足りん。頑張らないと…。

で、今日から我が家では押入れから扇風機が登場した。
あまりに暑すぎたので…。
我が家はクーラーがあるのに、さっぱり使わない。
去年も結局1回か2回くらいかな、使ったのは。

なんだかお金がもったいないっていう貧乏性と
クーラーを切った後のダルさがとてもイヤなのが理由だと思う。
なわけで今年も扇風機を重宝しそうな感じ。

明日から月曜も講義が2コマに増える。
なんで暑い時期に限ってつまっているんだって思う。
明日で「憲法」は終わって水曜から「経済原論」が始まる。

月曜の2コマ目は「日本史」。6回しか講義がないから
世界史同様にすさまじいスピードで展開していくんだろうな…。
まぁでも「日本史」は受験で一度やったし
「世界史」よりは楽だろうなと淡い期待も抱いてみたりする。
とりあえず授業に復習の追いかけっこが
どこまではなされず着いていけるかだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツらの季節

2005年06月12日 00時52分02秒 | 日常
やってきました、蒸し暑くなってきたこの季節。
そうヤツらこと、ゴキブリの季節の到来です。
夜中になると台所にカサカサと物音が…。
一体どこからやってきているのだか。

部屋に一匹いることがわかった瞬間、世界は一変。
まさに今まで平和だった世界に
無差別テロの恐怖が広まったかのごとく
常に恐怖と隣り合わせの緊張感が漂うのです。

なんて、なんだか蒸し暑くなってきたし
虫は多くなってきたしイヤだなぁ…。
今日は陽一が起きた物音や運動会のスピーカーの音で
あまり寝ることができず起床。
風邪は少しはよくなったみたいだが、ダルかった…。

なのでまず髪を切りに行ってから
帰ってきて新聞を読み、それから勉強開始。
新聞を読みつつヨーロッパのW杯予選をスカパーで見たのだが
やはりコンパクトだし激しかった。
日本はどこまで通用するのだろうか。コンフェデが楽しみだ。
明日は勉強しまくりたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクマヨ

2005年06月11日 07時44分07秒 | 日常
Pascoから新発売の菓子パン「タクマヨ サンドロール」。
パッと見ると黄色いパッケージなのでタマゴとマヨネーズなのかと思う。
が、しかしそうではなく“タクアン”とマヨネーズを挟んだパンなのだ。

発売から数日たって店長はじめ店員がその事実に気付く。
そして「どおりでほとんど売れないわけだ…」とみな納得。
で、一緒に働いていた店員と意を決して試食をする。

「せ~の…」「マズっ!!」
想像通りの味がして想像以上においしくなかった…。
まぁでも味覚は人それぞれだし試してみたら
案外いける人がいるかも!?

定番の商品が並ぶ菓子パンのなかで
ひさしぶりに登場した新感覚の「タクマヨ」。
一度お試しあれ…。

と、今日は予備校行ってからバイトに行った。
が、風邪が治るどころか悪化の一途をたどるのみなので
かなりフラフラしながら帰宅。
なんだか肺のあたりも痛くなってきたし…。

とりあえず寝てから勉強しようという今日の予定。
ひさしぶりのかなりの疲労感で
きちんと起きられるかかなり不安…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする