goo blog サービス終了のお知らせ 

人生あそびよ。

毎日が遊び。

土日は河原。

2012-11-19 18:53:59 | バイク
土日、朝だけ少し河原でのってきた。

寒いのだ。

練習相手もいないので攻め込むこともできず、

本コースの、小さな2+2もやはり飛べず

ダメダメくんな週末だった。

来週は用が沢山あるのでリンクのグリスアップなどに、時間を使う予定。

でも朝だけでもいきたいかな・

だれかコースへ誘ってくんないかしら。


みんなアチコチのレースで速くなってんだろうから、12/1月は計画的に、アコムじゃないが、速くなりまっせ。

へたなとこは百も承知だから。

だけど早くなれないのは自己流が抜けないこと。速さに適応できないことが原因だ。

だから小学生にちぎられるわけさ。

みてろよ、がきんちょ様。

先週日曜は河原

2012-11-14 18:17:09 | バイク
久しぶりに河原でのってきました。

ただ風邪もあり一時間くらい。
広場で小学生にちぎられ、
Mコースに退散。少しかわってて
練習になりました。

その後、下流の広場でキャンバ登りコーナの練習。
2速より3速のほうが速いかな。

ひとより遅いけどさ。

帰り際に勝沼で隣に止めてたCR125の人にあった。

物忘れが激しくわすれてしまって失礼しました。
仲間とノンビリ走りにきてて、なかなかいいものかもな

明日土曜は勝沼。

2012-10-12 19:04:16 | バイク
土曜、なんとか(=_=;)時間つくれたので

勝沼にいきます。マクスさんがくるみたいなのでジャンプの基礎を、みてもらいたいなと。

あまりにも飛べないし、ビビリがあるのでとべなくともひとまずサスを縮めるとか、本当の基礎から。

タイヤも前後新品があるんだけどマクスさん、AAGPの為にガレ練習をやるはずだから古いまるまったので自分は頑張りマス。自分的には乾燥してれば多分、多分ね、変わらないから。

勝沼クロスに出たいのでそれまで我慢です。



写真はフロントがつるつるだったので前だけ太いタイヤに交換。前上がりになってる計算のハイエース。

太くしてパンクには強くなったけど少し飛ばして曲がるとタイヤハウスにすります。
バンパースポイラーもすりまくりでこれは薄いタイヤのときにかなりひびいれてしまいました。リヤも太くすればなかなかいい感じになりそう。

今頃、折れないレバー

2012-10-11 06:25:06 | バイク
水曜、早く仕事が上がれたのでラフロへ。

中古で譲ってもらった時から折れないレバー

ついてたんだけどすり減ってガタがでてた。

これは人に乗ってもらうまで違和感なかった

くらい自分って鈍感なんだが(=o=;)

リフレッシュの意味もあり初めて買ってみた。


店員さんにはARCの曲がっても復元しちゃう

記憶プラスチック?のレバーも勧められたが

長さが長くハンドガードにあたりそうだったので

今迄のメーカのものにしといた。

レバーにこんなに出したの初めてだ。

(TдT)たけ~

日曜。あちらこちら。

2012-10-02 00:26:14 | バイク
blogは更新してなかったけど毎週走ってます。

勝沼
勝沼
オフビ

ときて久しぶりに奥地へ。

だーれも居ないので無理せず一ヵ所に絞って練習しました。
まったくダメ。情けないくらいダメ。

諦めて上がり、川原へ。

石井さん、ビアさんがいたので少しまぜてもらいました。やっぱり石井さん、速い。
こわくないんかな?ってくらいあけあけ。

練習になりました。

久しぶりに勝沼へ。

2012-09-10 19:30:23 | バイク
9/8(土) 8か月ぶりの勝沼。

EU旦那さんからお誘いを受けて天気予報は昼から雨と聞き、 びびりながらも行ってみた。

8時に到着し、河原でよく合う「もーみんさん」も来ていて、 偶然にしては・・と思っていたらやはり「ghostさん」の 集まりでした。
8人くらいきてたかな。
磯子の方もいて 今後ともよろしくとお話。

ミッションOILだけ交換、白濁していないことを確認した。 これはクーラントの減りが早いように感じたからだが ただ吹いていたようだ。以前06CRFの時はウォーターポンプの シールが逝って中にクーラントが入っていた。

少しして途中でパンクしたらしいEU旦那さんと奥さん、 雨を期待して来た660さん、少しあとに松さんもきた。
松さんには揖保の糸もゴチになり救急車事件に続きお世話に なりっぱなし・・。ありがとうございます。


最初数週はMXコースで慣らしをしてEDコースへ。

路面は自分の速度レンジでは全く恐怖感なく走れたが速い EU&660さんに言わせると滑るとのこと。これは自分がバンク させてコーナさせていない事、スピードレンジが低いこと、 フロントブレーキを使えていないことを意味した。

ついでにクラッチが滑っているのもわからず「今日はグリップ しないな~」なんて言ってたのもレベルの低さの証拠。


午前午後とEDコース、特に大坂と少しがれた登りを集中して練習。


帰り際ラストでは大坂の滑る右ラインを途中まで轍に落とさず 走り登れたのはたまに行く林で練習させてもらっていたからラインが 見つけられたのだと思う。


タイヤを積み上げたステアケース、ウッドチップのジャンプ台は ノーチャレンジ。
無理はしないと決めて行ったのでまぁ良しとしよ…。


◆今後の課題
まだ足をついつい出してしまう轍
全く飛べないジャンプの恐怖心の克服
全く上がらないフロントアップ


◆やること
一発で吹くラジエタ対策
クラッチ交換
クラッチレバーホルダー、レバー交換


15時前に上がり18時半帰宅。それからダイエーへ買い物、食事。これが一番 きつかった。


やはりクロスパーク勝沼は自分の中では今一番練習になるコースだな。 おわり。

久しぶりに奥地へ

2012-08-04 18:51:35 | バイク
リハビリにもならないくらい奥地はきついけど

今日はめちゃ速い方がくるとのことで

みるだけでもと夜明けくらいに到着(^-^;

きついとこを外して二周してあちこち

練習。かなりラジエタからふきまくりで

八時くらいにはあがった。

そのあとに皆さん来たようだ。残念(T-T)

ちゃりんこダイエット。

2012-07-02 00:30:01 | バイク
肩もかなり動くようになったかわりに

お腹が以前よりでた。

やばい。

流石にスポーツしてる人の

身体じゃないのでちゃりんこ買って

通勤で少しこぐことにした。


ディスクブレーキに憧れてたのもあるんだけど

ネットでみてて一目惚れね。

浪費癖は怪我では治らないらしい。

またやっちまった(^-^)/