■『ややクリーム明太子スパ』
2015年1月5日、今年、初めての男の料理「ややクリーム明太子スパ」に挑戦してみました。
昨年の暮に義姉から博多の明太子をいただいていたことと無性にスパゲティが食べたかったことから作ってみました。
かなり多めの明太子とニンニクを使い、クリームパスタではなくて、少しだけクリームっぱい明太子スパゲティを作ることにしました。
レシピはネットでゲットしました。
材料は3人分だったことから2人分に変え、明太子100g、スパゲティ2人分、ニンニク1.5片、オリーブ油1.2、バター16g、牛乳100cc、塩コショウ少量、きざみ海苔少量でした。
①にんにくはみじん切りにしオリーブ油で炒め、パターと塩コショウを加え混ぜ合わせ、②牛乳と明太子を混ぜてほぐし、①を加えて混ぜ合わせ、油が分離したみたいにならないように乳化するように混ぜ合わせ、スパゲティ麺を茹でて、茹であがったら湯を切った麺に②の明太ソースを和えてよくかき混ぜ、麺を皿に盛って、鍋底のめんたいソースをかけ、きざみ海苔をトッピングして完成。
ざっと、このような調理方法でした。
作ってみた思ったのですが、スパゲティは茹であがあった直後が食べ頃で、余り時間を置き過ぎるとスパゲティが明太ソースの水分を吸い取ってしまい、ややクリーミーどころでは無く水分の無いボソボソとした明太子スパゲティに仕上がってしまうようでした。
明太子の味がしっかりと残り、一口食べた後は辛味を帯びた味がツーンと口の中に広がりました。バターの味もしっかりとし、今年初めての男の料理は100点満点でした。
今年は、男の料理教室や掛かり付けの医院の料理教室が開催されることから、是非、皆勤賞を目指して頑張りたいと思っています。勿論、料理教室で作った料理を復習を兼ねて作り、家内にも食べてもらいたいと思っています。
今年の初回の男の料理教室は、2月19日に予定されています。
いつも先生は季節の食材を取り入れたレシピを考えてきてくれています。
どんなレシピが出てくるのか楽しみにしています。


2015年1月5日、今年、初めての男の料理「ややクリーム明太子スパ」に挑戦してみました。
昨年の暮に義姉から博多の明太子をいただいていたことと無性にスパゲティが食べたかったことから作ってみました。
かなり多めの明太子とニンニクを使い、クリームパスタではなくて、少しだけクリームっぱい明太子スパゲティを作ることにしました。
レシピはネットでゲットしました。
材料は3人分だったことから2人分に変え、明太子100g、スパゲティ2人分、ニンニク1.5片、オリーブ油1.2、バター16g、牛乳100cc、塩コショウ少量、きざみ海苔少量でした。
①にんにくはみじん切りにしオリーブ油で炒め、パターと塩コショウを加え混ぜ合わせ、②牛乳と明太子を混ぜてほぐし、①を加えて混ぜ合わせ、油が分離したみたいにならないように乳化するように混ぜ合わせ、スパゲティ麺を茹でて、茹であがったら湯を切った麺に②の明太ソースを和えてよくかき混ぜ、麺を皿に盛って、鍋底のめんたいソースをかけ、きざみ海苔をトッピングして完成。
ざっと、このような調理方法でした。
作ってみた思ったのですが、スパゲティは茹であがあった直後が食べ頃で、余り時間を置き過ぎるとスパゲティが明太ソースの水分を吸い取ってしまい、ややクリーミーどころでは無く水分の無いボソボソとした明太子スパゲティに仕上がってしまうようでした。
明太子の味がしっかりと残り、一口食べた後は辛味を帯びた味がツーンと口の中に広がりました。バターの味もしっかりとし、今年初めての男の料理は100点満点でした。
今年は、男の料理教室や掛かり付けの医院の料理教室が開催されることから、是非、皆勤賞を目指して頑張りたいと思っています。勿論、料理教室で作った料理を復習を兼ねて作り、家内にも食べてもらいたいと思っています。
今年の初回の男の料理教室は、2月19日に予定されています。
いつも先生は季節の食材を取り入れたレシピを考えてきてくれています。
どんなレシピが出てくるのか楽しみにしています。