今日からマスクなし声出し応援が解禁に!脱コロナ!!
勝てば天国、負ければ地獄の豪雨三ツ沢
リーグ戦、ホームでFC東京、アウェイで湘南に連勝したサンガ。リーグ戦3連勝を賭けて連続神奈川アウェイの三ツ沢へ。まだ夜も明けぬ午前5時に僕の車を含め2台編成で雨の中、決戦の地を目指す。
横浜市内に着いたのは10時過ぎ。雨を避ける場所のない三ツ沢なので、開場ギリギリまで車の中で待機。満を持して…いや、覚悟を決めて雨の中、スタジアム入り。寒い…
【サンガのスタメン】
GK: 若原
DF: 白井、井上、麻田、佐藤
MF: 福岡、川﨑、武田
FW: 山田、パトリック、木下
SUB: ハーン、三竿、イヨハ、松田、金子、山﨑、木村
発表されたスタメンは連勝中という事もあってか、前節から変更なし。ベンチには直前の練習試合で結果を出した三竿と天馬が名を連ねている。
本日の対戦相手は横浜FC。四方田監督体制2年目で今季J1復帰して未だ勝ち星なし。当然勝利への強い渇望を選手は持っているだろうし、連勝中のウチに慢心や油断があれば足元をすくわれかねない。U-22代表に選出され、この試合後欧州遠征に赴く颯太と楓喜の壮行試合の意味もある試合だけど、選手はもちろん、僕らサポーターも気を引き締めて試合に臨まないとね!
【試合感想】
試合中は終始ドシャ降り。滑りやすいピッチでボールが落ち着かない中、サンガの守備陣がバタついて小川航基に先制ゴールを許す。守備の混乱のきっかけはワカの不用意な飛び出しから。このへんはワカもまだまだだな~。
その後もしばらくセカンドボールを拾えないイヤな時間帯が続くも、どうにか立て直して試合を落ち着かす事に成功したサンガ。それが前半34分のパトの同点弾につながった。ビジター席からは遠いサイドだったのでゴールが決まったのかどうなのかが判らず、選手らが喜んでいるのを見てやっと判った。前半のうちに追いつけたのは大きかったね。
後半開始直後、木下のゴールが決まりあっさり逆転。横浜FCのGK永井が痛んで交代すると後半26分にはパトに代わって入った凌吾が追加点を決めて、勝敗はほぼ確定。これで気落ちしたのか横浜FCの運動量がガクっと落ちる。終盤には泥棒に追い銭の如くオウンゴールのおまけつき。終わってみれば今季…というかJ1復帰して最多得点での大勝でJ1リーグ3連勝を達成。これが21年ぶりだっていうのが我ながら笑える。どんだけ勝たれへんかってん、ウチは。
【試合後】
一方、この内容じゃ仕方ないとは思うけど…フリエサポの帰るのが早いこと、早いこと。サンガの選手がビジターゴール裏へ挨拶に来て、引き上げる頃にスタジアムに残ってたのはサンガサポだけ。フリエサポはほとんど残ってなかったのには別の意味で笑えた。

♪と~び~はね~ろ~立ち上がってう~た~おぅ~俺たちきょ~お~と~ひと暴れし~よお~ラララ ララララララ♪
試合が終わった頃、僕ら上半身はもちろんパンツまで雨が染み透ってグショグショ。それにまぁ寒い、寒い!雨で冷えた身体の震えが抑えられない。笑顔の選手挨拶が終わって後片付けも済ませると、急いで駐車場の車に戻って暖を取ったのは言うまでもない。なにはともあれ勝ち点3持って帰れて良かった。ホンマ、良かった。颯太、楓喜、がんばって欧州遠征で爪痕残して来いよ~!!
【試合結果】 横浜C1-4京都
【観客数】 3,401人(なんぼ雨や言うてもコレは少な過ぎへん?)
【得点者】
横浜C : 小川12
京都 : パトリック34、木下48、山﨑71、O.G.80
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK: 若原5
DF: 白井6、井上5.5、麻田5.5、佐藤6(77分 三竿6)
MF: 福岡6(66分 イヨハ5.5)、川﨑6、武田6(77分 金子5.5)
FW: 山田5.5(77分 松田5.5)、パトリック6.5(54分 山﨑6.5)、木下7
【今日の私的MOM】
木下 康介 : リーグ戦2試合連続弾!パト、楓喜の前線3人の連携が出来つつある!
追記:
三ツ沢遠征帰宅後、サンガ公式HPで木村勇大選手 U-22日本代表 「欧州遠征3月@ドイツ/スペイン」 追加招集の発表あり。先の2人に加えて勇大も行ってらっしゃ~い!

勝てば天国、負ければ地獄の豪雨三ツ沢
リーグ戦、ホームでFC東京、アウェイで湘南に連勝したサンガ。リーグ戦3連勝を賭けて連続神奈川アウェイの三ツ沢へ。まだ夜も明けぬ午前5時に僕の車を含め2台編成で雨の中、決戦の地を目指す。
横浜市内に着いたのは10時過ぎ。雨を避ける場所のない三ツ沢なので、開場ギリギリまで車の中で待機。満を持して…いや、覚悟を決めて雨の中、スタジアム入り。寒い…
【サンガのスタメン】
GK: 若原
DF: 白井、井上、麻田、佐藤
MF: 福岡、川﨑、武田
FW: 山田、パトリック、木下
SUB: ハーン、三竿、イヨハ、松田、金子、山﨑、木村
発表されたスタメンは連勝中という事もあってか、前節から変更なし。ベンチには直前の練習試合で結果を出した三竿と天馬が名を連ねている。
本日の対戦相手は横浜FC。四方田監督体制2年目で今季J1復帰して未だ勝ち星なし。当然勝利への強い渇望を選手は持っているだろうし、連勝中のウチに慢心や油断があれば足元をすくわれかねない。U-22代表に選出され、この試合後欧州遠征に赴く颯太と楓喜の壮行試合の意味もある試合だけど、選手はもちろん、僕らサポーターも気を引き締めて試合に臨まないとね!
【試合感想】
試合中は終始ドシャ降り。滑りやすいピッチでボールが落ち着かない中、サンガの守備陣がバタついて小川航基に先制ゴールを許す。守備の混乱のきっかけはワカの不用意な飛び出しから。このへんはワカもまだまだだな~。
その後もしばらくセカンドボールを拾えないイヤな時間帯が続くも、どうにか立て直して試合を落ち着かす事に成功したサンガ。それが前半34分のパトの同点弾につながった。ビジター席からは遠いサイドだったのでゴールが決まったのかどうなのかが判らず、選手らが喜んでいるのを見てやっと判った。前半のうちに追いつけたのは大きかったね。
後半開始直後、木下のゴールが決まりあっさり逆転。横浜FCのGK永井が痛んで交代すると後半26分にはパトに代わって入った凌吾が追加点を決めて、勝敗はほぼ確定。これで気落ちしたのか横浜FCの運動量がガクっと落ちる。終盤には泥棒に追い銭の如くオウンゴールのおまけつき。終わってみれば今季…というかJ1復帰して最多得点での大勝でJ1リーグ3連勝を達成。これが21年ぶりだっていうのが我ながら笑える。どんだけ勝たれへんかってん、ウチは。
【試合後】
一方、この内容じゃ仕方ないとは思うけど…フリエサポの帰るのが早いこと、早いこと。サンガの選手がビジターゴール裏へ挨拶に来て、引き上げる頃にスタジアムに残ってたのはサンガサポだけ。フリエサポはほとんど残ってなかったのには別の意味で笑えた。

♪と~び~はね~ろ~立ち上がってう~た~おぅ~俺たちきょ~お~と~ひと暴れし~よお~ラララ ララララララ♪
試合が終わった頃、僕ら上半身はもちろんパンツまで雨が染み透ってグショグショ。それにまぁ寒い、寒い!雨で冷えた身体の震えが抑えられない。笑顔の選手挨拶が終わって後片付けも済ませると、急いで駐車場の車に戻って暖を取ったのは言うまでもない。なにはともあれ勝ち点3持って帰れて良かった。ホンマ、良かった。颯太、楓喜、がんばって欧州遠征で爪痕残して来いよ~!!
【試合結果】 横浜C1-4京都
【観客数】 3,401人(なんぼ雨や言うてもコレは少な過ぎへん?)
【得点者】
横浜C : 小川12
京都 : パトリック34、木下48、山﨑71、O.G.80
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK: 若原5
DF: 白井6、井上5.5、麻田5.5、佐藤6(77分 三竿6)
MF: 福岡6(66分 イヨハ5.5)、川﨑6、武田6(77分 金子5.5)
FW: 山田5.5(77分 松田5.5)、パトリック6.5(54分 山﨑6.5)、木下7
【今日の私的MOM】
木下 康介 : リーグ戦2試合連続弾!パト、楓喜の前線3人の連携が出来つつある!
追記:
三ツ沢遠征帰宅後、サンガ公式HPで木村勇大選手 U-22日本代表 「欧州遠征3月@ドイツ/スペイン」 追加招集の発表あり。先の2人に加えて勇大も行ってらっしゃ~い!

