北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

白老町の滝【イワナ沢の滝】

2023年12月21日 09時23分03秒 | 滝めぐり 胆振の滝

【イワナ沢の滝】

河川 イワナ沢川
落差:30m
滝幅:3m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分(遠方)
難易:簡単(車注意)

 

さらに南下を続けるとイワナ沢橋に。
この名前だからここから「イワナ沢の滝」が見えるはず

 

 

かなり遠いけど山側に発見!

 

 

ズームで

 

 

2016年8月撮影

 

結構遠いけど見えるんなら行けそうだなと
遡行になるかどうかだけど「社台滝」ほどじゃないでしょう
ただ未経験者の単独遡行は止めたほうがよいと思う。

ちなみに「イワナ沢の滝」は左側の山陰にそっくりな「左股の滝」もあり。

 


白老町の滝【源白老川の滝・白滝】三回目

2023年12月20日 08時43分28秒 | 滝めぐり 胆振の滝

【源白老町の滝】【白滝】

河川 源白川の沢
落差:30m
滝幅:5m
看板:無
駐車:有(白滝水流橋の大滝側)
徒歩:1分
難易:簡単(車注意)
*データは「きたのたき」さんより

 

白老滝に行ってきました。

この滝はまだ見たことがなく何故か勝手に困難な滝だと思っていた

しかし、どなたかのブログやサイトで見たけど初心者程度でも全然OKだなと
そして三重の滝まで行ってみようと・・・


まずは白老大滝線を大滝側から白老方面へ。

やがてよく見る白滝水流橋のたもとに駐車し
「源白老川の滝」を見に橋の中ほどまで歩く。

 

 

前回見たときにあった倒木が無くなっていた
このほうがスッキリでいいね。

 

 

 

 

ここから白老三山も良く見えるね

 

2016年8月撮影

 


富良野市の滝【広原の滝】三回目

2023年12月19日 09時16分43秒 | 滝めぐり 上川の滝

【広原の滝】原始ヶ原

河川 布部川支流三の沢
落差:8m
滝幅:7m
看板:有
駐車:有
徒歩:4時間~
難易:登山・熊対策

 

そして林間コースを周遊して降りることになる
結構な降りが続くが登りを考えたら降りるほうがずっと楽だ。

富良野岳へ登る人はこの林間コースを利用するほうが多いでしょう
滝コースより楽だものね

林間コース唯一の渡渉地点
ここにはフキユキノシタが多い
下流はすぐ滝となる。

 

 

 

ここが林間コース唯一の滝「広原の滝」
コケ具合がいい雰囲気だな

 

 

あまりレポートは見ないがこの下流にも枝沢から落ちる滝や本流の滝が肉眼では見える。
どうにも沢へ降りようがなさそうだが葉が落ちたらもっとよく見えるかも?


ここからは大きなアップダウンはないので勢い下山スピードは速くなる
のどが渇いても水は飲まない

ここでがぶ飲みしたいからね

 

 

天使の泉は最高にうまかった
登りではすぐだから下山時に飲むほうが美味く感じるね

ここまで4時間15分
もうすぐ登山口だ。

 

分岐を過ぎたら往路と同じ
不動の滝分岐をすぎて今度は長めの下り

地面が良くないので滑らないようにちょっと気をつけて
14時20分 無事に登山口、駐車場に到着

所要時間は4時間40分でした。

 

 

7年ぶりの滝コース
以前とルートが変わり、滝も途中からとなり「不動の滝」は行かず
もっとも楽しみにしていた「赤岩の滝」へも寄らずイマイチではあった
やはり準備さえきちんとしておけば体力も時間も早くできたはず。

まー次回へのリベンジとしてとっておこう
何しろ原始が原へ上がったら青空じゃないとねぇ。

 

2016年8月撮影


富良野市【原始ヶ原】再訪

2023年12月18日 14時24分38秒 | 滝めぐり 上川の滝

【原始ヶ原】

河川 布部川
落差:
滝幅:
看板:有
駐車:有
徒歩:3時間25分
難易:登山・熊対策

 

いよいよ原始が原へ

 


滝の向かって左側にテープがあるので容易だ
急登になるが長くは続かない
途中に違う字の看板が置いてあるのは7年前と変わっていない。

要は滝の高さ分だけ登れば到着するわけ

 

ハシゴを登ったら湿原だ

 

 

うーん残念な天気

そういえば予報は昼過ぎから小雨であった
ここまでいい天気でいてくれて感謝しよう。

原始が原到達まで 3時間20分 13時を超えていた。

 

 

ワタスゲ、トキソウ、ホソバノキソチドリ、アリドオシラン
湿原を代表する花々

 

 

 

 

最初はピンクテープに従いまっすぐ進む
やがて左へカーブすると原始が原の標識があった。

足場は前日の雨で?ぬかるみ長靴で大正解!

 

木立がないのでピンクテープの間隔も長くなる
霧が出たらこれは迷う可能性あり

初めてで霧が出たら注意です。

2つ目の目印 富良野岳はついに山頂が見えずに残念

左側に進み林間コースへの降り口まで湿原の中を行く。


2016年8月撮影

 


富良野市の滝【昇竜の滝(勝竜の滝)】

2023年12月17日 09時24分31秒 | 滝めぐり 上川の滝

【昇竜の滝(勝竜の滝)】原始ヶ原

河川 布部川
落差:20m
滝幅:5m
看板:有
駐車:有
徒歩:3時間10分
難易:登山・熊対策

 

時間的にはさほどじゃないが、暑さと山行不足で疲れがひどい
そういえば朝食も取っていないし寝不足でもあった
そして昼食も持ってきたのに食べれる気がしない・・・

もはやこの時点で楽しみにしていた「赤岩の滝」をあきらめた。

 




ここから最後の滝までが一番長く辛い行程
なんとかチョコレートをほおばり腰を上げる。

しかしこの2つ目の丸太橋がまた疲れた。


一つ目のような2本丸太じゃなく1本なんだよね
でもワイヤーががっちり張っているから大丈夫なんだけど
半分過ぎたらワイヤーの位置がずれて橋の真ん中にあり難儀した 涙
私だけ?w

行程はつらいけど癒しポイントも多い

 

 

 

 

沢歩きと高巻きの繰り返しで疲れ果てるが、こういうものに注視して歩いたので少しは気がまぎれた
しかしこの調子では「赤岩の滝」への寄り道は無理だった。

 

 

奥に赤テープ
そろそろ最後の分岐か

 

やはり「赤岩の滝」別沢への分岐点だった
以前はこんな立派な案内がなくて見落としてしまった
今回もあきらめて次回にリベンジ!




分岐からすぐに滝コースのラスト
「勝竜の滝」が見えてきた
出発から約3時間が経っていたなぁ

 

 



ラストは絵になる滝だ
この水は原始が原から落ちている。

 

汗と疲れで
ここでも大休止!

2016年8月撮影

 

いよいよ原始が原へ

 


富良野市の滝【蒼天の滝】再訪

2023年12月16日 13時49分58秒 | 滝めぐり 上川の滝

【蒼天の滝】原始ヶ原

河川 布部川
落差:30m
滝幅:10m
看板:有
駐車:有
徒歩:1時間45分
難易:登山・熊対策

 

高巻きはハシゴを降りて終わる

 

ここから河原歩きが多くなる
今回は長靴なので多少の入水は大丈夫だが普段は登山靴でもいけたね。

 

滝コースのポイントのひとつがこの丸太でへつり
川に落ちたら腰上はありそうだ

まぁ慎重にいけば大丈夫 ワイヤーもあるしね

 

まもなく「蒼天の滝」が左手の支流から落ちているのが見えてきた
これまでで一番大きな滝だね

ここまで1時間20分。大休止とした。

 

 

 

 

 

この標識は前回は「錦糸の滝」や「2段の滝」にもあったけど今回は見当たらなかった
七年の間に朽ちてしまったかな


この滝だけ無事でいたか。

2016年8月撮影

 


富良野市の滝【二段の滝(上滝)】再訪

2023年12月15日 08時48分59秒 | 滝めぐり 上川の滝

【二段の滝(上滝)】原始ヶ原

河川 布部川
落差:7m
滝幅:3m
看板:有?
駐車:有
徒歩:1時間20分
難易:登山・熊対策

 

さて、道はここから高巻きになるがこの河原をそのまま遡行すると10分くらいで次の2段の滝の下にでる
今回は時間の都合上パスした。

 

2段の滝の下段滝を高巻き中に見る

 

やっぱりこの滝は下から見るべきだったかな

 

これが7年前の2段の滝を下から見たところ

DSCN1031.jpg

 

上段の滝下に出る登りで、行程で唯一の鎖場
なんなく通過できるね

 

上下滝の間にスペースがあり小休止とする
あまり前に出すぎると下段の滝に滑り落ちるので注意
これが観光滝なら柵がある。

ここで出発から1時間弱。

 

上段の滝は下段ほどの落差はないけど
釜の美しさだね

 

 

ここの高巻きはハシゴだ
登っているときに下を見ると滝に吸い込まれそうな恐怖が・・・

登ったらすぐハシゴで降りて次の滝へ。


2016年8月撮影

 

 


富良野市の滝【錦糸の滝】再訪

2023年12月14日 09時49分39秒 | 滝めぐり 上川の滝

【錦糸の滝】原始ヶ原

河川 布部川
落差:15m
滝幅:3m
看板:有
駐車:有
徒歩:60分
難易:登山・熊対策

 

よく拝見している方のブログで原始が原の「滝コース」が復旧したとのレポートを見て早速行って来た。

最初に滝コースに行ったのが2009年
その年に登山道崩壊などで通行止めになり
2013年も通行止めのままで「林間コース」を往復しています。

 

さて今回も富良野市街方向から進んで
案内看板を見過ごし「原始の泉」まで来てしまいUターン!

この標識は市街地方向から来ると見えない!

 

 

この後はダートを道なりに走るだけで道の状況は良いね
ほどなく入り口前駐車場に到着。

先行者はウェットスーツを着た若者たち
もしかして沢登の体験ツアー?


ではと身支度をして後を追う 「フラノ岳登山口」からスタート。

9:40分に出発

 

 

歩いて一分で旧滝コース分岐
やはりもうこのコースの回復はなさそうかな?

まずは林間コースへ進む。


 

登りが出てきて汗を搾られる

しかしまだスタート直後なのでこの辺は楽勝で
いったん登りきると急登はすくなくなり林間を歩く。

やがて出発から18分で「不動の滝」への降り口へ

 


よく見ると切株に「不動の滝」の文字あり

 

前回はこの「不動の滝」がメインだった
今回は登り返しがキツそうなのでパスする。

旧滝コースが健在のころはこちらから来ることは無かったけど
もうここからしか見に行けないのだねぇ

 

出発から22分
「新コース分岐」です
もちろん右側の滝コースに進入する。

 

 

登山道の崩落は「不動の滝」の前後であり
そこだけパスしたら後は問題なかった。

この「新コース」の制作はありがたい

 

下って河原に出ると一つ目の丸太橋です
しっかりと固定され足元が広いこの橋はワイヤーロープもあり楽勝だった

出発から約30分。

 

 

巻き道や沢沿いに進んでさらに10分後に無名滝

 

もうひとつ無名滝があり少し先に高いところから落ちる滝
「錦糸の滝」が見えてきた


7年ぶりの錦糸の滝

 

ちょうどこの時は谷間に光が降り注ぎとてもきれいだった

 

このあたりの沢もきれい

2016年8月撮影

 


美瑛の滝【白ひげの滝】三回目

2023年12月13日 09時15分04秒 | 滝めぐり 上川の滝

【白ひげの滝】

河川:美瑛川支流 
落差:30m
滝幅:20m
看板:無
駐車:有
徒歩:4分
難易:簡単
*データは「きたのたき」さんより

 

さらに車を進めて白金温泉へ
ここには下流の青い池に流れ込む潜流滝がある。

 

 

そしてこの橋ね
ここも有名になったもんだ

 

 

見下ろすとなかなかの音と水量だ
色も結構出ているほうではないか?


地上には川は無いのです
この断崖の途中から水が噴き出ている。

 

 

 

 

白ひげの滝は特異な潜流滝でもあり
幅広が見事だ
なんと言っても美瑛川のブルーが素敵ですね。

 


2016年7月撮影

 


美瑛の滝【白金不動の滝】三回目

2023年12月12日 09時25分02秒 | 滝めぐり 上川の滝

【白金不動の滝】

河川:不動滝川 
落差:10m~15m
滝幅:5m
看板:有
駐車:無
徒歩:3分
難易:要熊対策
*データは「きたのたき」さんより

 

美瑛は上富良野と一緒で十勝連山のふもとだから谷筋などに滝が多い
だが道もなく登山や沢登でなければ行けない滝も多い

今回は誰でも見れる有名な滝をかる~く見に行った。


白金温泉には結構観光地があって
まずは白金不動の滝。

 

 

この対面には滝の看板もある
いずれにしても中心部から温泉へ向かう方向に目立つように

 

入り口からてくてく歩いて行く
8年前に来たときは熊が出てきてもおかしくなかったが(実際注意の看板があった)
今は観光客がそこかしこに増えて熊も奥へ行ってしまったかな

すぐに滝の音と姿が見えてきた
久しぶりだ

 

 

 

 

まずまずの水量で
初めてだとちょっと霊気が感じられそうだけど・・・

 

 

川原はコケ蒸していい感じ

 


2016年7月撮影