ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

黒崎祇園山笠

2013-07-26 08:00:36 | 街を徘徊して


福岡市の博多山笠が終わったら北九州市の黒崎祇園山笠が始まります(今年は終わりましたが)。
博多山笠と違って電飾されているので夜はきれいです。
この黒崎祇園山笠は北九州市八幡にある3神社、岡田宮、春日神社、一宮神社に奉納される祭りです。
400年以上続いています。起源はというと更に400年前の鎌倉時代に遡ることになるそうです。
ここの山笠は交差点などでぐるぐる回りますので見ものです。
しかし、そんな歴史ある祭りですが残念に思うことがあります。
祭りはJR黒崎駅前から延びた道路を使って行われますが、黒崎駅改札を出ても何の祭りの雰囲気もありません。
駅前が広い高架広場になっているので何も見えないこともありますが、それにしても普通だったら提灯ぐらい下がっているものです。
他から来た人は本当にここで祭りがあるのかと思うでしょう。
ちらし、パンフレットも、上り旗もないし・・・。
北九州市の観光課としても、地元だけの祭りということで済ませず、交通の便も良く集客力があるので立派な観光資源になると思いますが。もったいないと思います。

福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


最新の画像もっと見る