は・な・う・た・ま・じ・り

 市井の片隅で暮らす者の備忘録です。

お立ち寄りくださりありがとうございます

光る朝とチョコレートコスモス

2023年10月31日 | 日常

 
昨日の朝は、放射冷却で冷え込みました。今朝も7℃。今週は朝は冷え込み日中は半袖でも過ごせて汗ばむ日もあるかもとの予報。
田んぼの草に夜露が降りて、朝日を浴びてキラキラ光る・・・当地ではよく見かける秋の朝景色。

「村雨の 露もまだひぬ まきの葉に 霧たちのぼる 秋の夕ぐれ」(寂蓮法師)

この光景を見ると夕暮れではありませんが、この歌を思い出してしまいます。
高校時代、百人一首のテストがあって、意味も何もわからずただの丸暗記でしたが100点だったのも覚えています。遠い昔のこと。

ウォーキング中、あるお宅の塀の隙間からチョコレートコスモスが一輪顔をのぞかせていました。ほのかなチョコの香り。
昔読んだ恩田陸の同名の小説を思い出しました。

夕刻 、友人のkeikoさんと話す。「この前はありがとうございました」と言うので「何だったかな?」と尋ねると、
「あのNHKのネットサービスいいですね!これだけの知財が無料公開されているとは」
このブログ(10月11日の記事)「プリンシパル」でも紹介したのですが、NHKのアカデミアのウェブサイトのことを、彼女にも伝えていたのです。

コメント (2)

柿のカロリー 冬支度

2023年10月30日 | 日常
実家の富有柿を収穫してきました。
「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高い果物です。
柿は、実や皮だけでなく葉やヘタにも健康パワーが備わっていて、ビタミンC、ビタミンK、ビタミンB1・B2、カロテン、タンニン、ミネラルなどを含み、
中でもビタミンC含有量は100g中70mgと果物の中でもトップクラスといわれています。
また、柿の皮は、βカロチンも豊富で体内でビタミンAに変わります。免疫力を高め、肌や爪・髪の毛を健康に保つ効能があるようです。
そして、柿の皮には低酸化作用で動脈硬化を予防したりする効能もあるとか、医者が青くなるというのも納得。
今、よく食べる食品のカロリーや糖質を調べているのですが、200gの正味量の柿は108kcalになっていました。

少し横道に逸れますが、ご飯精白米200gの大盛りは336kcal、普通盛り150gが252kcal、食パン8枚切りの1枚は117kcal、6枚切1枚156kcal、
今、高騰しているトマトは、1個150gで29kcal、無脂肪乳200mlで69kcal、カロリーが少ないとされているキノコ類は、それぞれ100gで、
ブナシメジが16kcal、マイタケが14kcal、エノキダケは19kcal、カップ麺や、カップ焼きそばはスープやソースを含んだもので400~500kcalほどに
なっていました。カップ麺も時々欲しくなるので遠慮せずガッツリ食べてますけどね。気にしだしたらキリがありませんが、ざっくり知っておくだけでセーブできるかなと
思ってます。やはり、医師からも勧められる海藻類やキノコ類は積極的に食べないといけないですね。

昨日、電気ストーブを出しました。特に朝は冷え込みだして、奥さんの足元用です。今朝の気温は7℃、もう厚手の上着がいります。徐々に冬の支度。
一日一日と紅葉の進み具合がわかるようになった街並み、気がつけば11月も目の前、暦も残り少なくなりました。










コメント (2)

今を大切に生きる

2023年10月29日 | 日常
もんたよしのりさんが72歳で亡くなった。原因は大動脈解離、今冬亡くなった黄色のメガネのしょうへいさん(笑福亭笑瓶さん)も同じでした。
まだまだ若い、谷村新司さんも急逝・・・。今年は60代、70代で亡くなるアーチスト、著名人の方が多いです。
浅学な私は、大動脈解離という病名は初めて聞いた病名でした。

大動脈解離の主な原因としては、高血圧症や動脈硬化らしいです。
折りしも、健康指導を受けて血圧を毎日測るように言われて、ここ1か月ほど毎日記録しています。
日本人の場合、ガンに続いて多いのは血管系ですが、血圧は自覚症状がないだけに留意しておきたいと思うようになりました。
体操やウォーキングなど有酸素運動を続けていこう。未来のために今を大切にしようと思います。
大きな目標は小さな一歩から。

「大きく考えて、小さいことから始める」
ムハマド・ユヌス
(ノーベル平和賞受賞者 貧困なき世界をめざす銀行家 グラミン銀行設立者)

街角は、秋の花が咲き、柿がいい頃になりました。もうすぐ立冬、穏やかな暖かい日を「小春日和」というんだね。
きょうは実家の掃除や草取り、柿の木に実った富有柿を取りに行きます。
ダリア


柿・・・甘柿だと思います。木守柿になるのでしょうか?




紅葉の衣に着替え中

コメント (4)

数え年と満年齢

2023年10月28日 | 日常

昨日は、天気の移り変わりの激しい日でした。午前中はよく晴れた秋空でしたが、昼過ぎから一変、雷鳴と共に通り雨、夕方は晴れ。
冬が近い、ついこの前まで暑い、エアコン、扇風機、麦茶と叫んでいたのが嘘のようです。
銀木犀が凛として咲いていました。

落ち葉も。

夕刻野菜サラダ用にと近くの八百屋さんにトマトを買いに行きましたが、その値段に驚愕💦1玉330円で売られていました。
やはり高騰。八百屋さんのお父さんも(店主の父)「普段の倍以上」と呆れてました。ミニトマトもやや高い傾向でしたが、そっちを買いました。
彩にはもってこいですが、今は庶民からすれば「トマト様」です。

七五三も近くなり、私の孫は「今年ですか」と尋ねられ、「数え」ですから昨年でした。「昔はよく『数え』」って言ってましたよね。」そんな話になりました。

神社仏閣で参拝する年齢は『数え年』が基本で、厄年や還暦・米寿のお祝いなども数え年でします。
現代の日常生活は満年齢を使うのが一般的なので、数え年といわれてもピンとこない。

(数え年)
正月が基本
生まれた日は1歳
次の正月で2歳になる
12月31日生まれは翌1月1日に2歳

(満年齢)
誕生日が基本
生まれた日は0歳
次の誕生日で1歳になる
12月31日生まれは翌1月1日は0歳 

つまり、お正月の前に生まれたのか、後に生まれたのかで、誕生日が数日違いでも年齢は違ってきていたのです。
うちの父の母もよく「今後も必要なのでよく覚えとけ」と言ってました。

今朝の朝食、昨日買ったミニトマトとこんにゃく麺、温泉卵、冷蔵庫の残りのアボガドで作ったサラダ。醤油味です。
昨日、健康指導で市が委託しているNPOの管理栄養士から電話があり、1か月の状況の確認でした。
「饅頭を沢山食べたい~」と返答しておきました(笑)


コメント (8)

十三夜 霧の香

2023年10月27日 | 風景写真


当地はこの時期になると朝霧が出て10時を過ぎればようやく青空が見えるようになります。
日照時間が短くなるのと霧の影響で洗濯物の乾きにくくなる季節です。
霧の香は、霧が立ちのぼる様子を、お香の煙が立ちのぼっていくのに見立ててそう呼ぶのです。


10月になって毎朝6時半からラジオ体操を続けています。第一と第二の合間に首の運動(前や後ろや前後)があって、
あるお医者さんから聞いていたことを実感しました。痛くはないが、ゴキゴキいって首を左右に動かしにくいのです。
年齢が一番あらわれるのは、首だそうで年をとると後ろから誰かに呼びかけられると首をまわして振り返ることができず、
腰や肩から体をひねって振りむくようになるそうです。首の関節が硬くなり首だけをまわすことが困難になるそうです。
お言葉通りです。まぁ、もともとある意味で首はまわってないのですが(笑)
お風呂で左右に動かしてみたり振り返ってみたり、揉んだりしています。

友人の写真家、吉竹めぐみさんの写真が昨日発売の週刊誌の巻頭に掲載されているそうでメールが届いてました。
最初は私の東京勤務の時にお目にかかりました。その後、講演と写真展で岡山市内の美術館に来らたので、
私の知り合いのアナウンサーに紹介、地元のテレビとラジオで取り上げてもらいました。
昨日は、ジョージア・・・ジョージアって???(黒海に面し、北はロシア、南東はアゼルバイジャン、南はアルメニアとトルコと接した国)
へ仕事で訪れているそうです。

【メール内容 一部】
本日発売の「週刊新潮」(11月2日号) の巻頭4Pのグラビアに、【シリアの危機遺産】と題して記事が掲載されています。
8月に撮影した写真です。ご覧いただけたら幸いです。

コメント (2)